東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7287)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月18日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年05月から週3日通塾】(16855)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年5月〜2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

時間、講座、カリキュラム、全て自分で選んで自由に進められるので、それが合っている子供にはとても良いと思います。息子にはとても良かったので第一希望の大学に合格できました。面倒見の良い塾が希望の方には合わないかもしれません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

息子は面倒を見られる事を嫌う為、自由にやらせてもらえる事が、合っていたと思います。面倒見の良い塾を望む方には合わないかと思いますが、子供に合わせて下さるようです。面談等も全くやりませんでしたが、安心して通わせていました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校
通塾期間: 2018年5月〜2020年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (東進模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 15万円

この塾に決めた理由

通学間

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業でしたので、レベルや教科ごとに講師が自由に選べました。息子は選ぶ前に色々情報を得て、自分に合った教科や講師を選び高レベルな授業を選択できたと思っています。授業とは関係のない、塾にいるチューターには教わることはなかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像のため、自分のペースで進められます。時間のない時は、1.5倍速にしたり、わからない所は何度も試聴するなど工夫していたようです。確認テストに合格しないと次に進めないのもいいと思います。授業の雰囲気は、面白いといっていました。

テキスト・教材について

わかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

映像授業のため、レベルは自分で選べます。カリキュラムは色々工夫されていて、高レベルな授業を受けていたようです。時間や日程も自由なので、通いやすかったと思いますが、逆に自由なことにより、やる気がなければ続かないと思います。

定期テストについて

定期テストのようなものはなく、映像授業で次の講座に進む時に確認テストのようなものがあり、漏れがなく理解できているかの確認ができます。

宿題について

宿題等はほぼなく、自分のペースで進められます。息子は周りと同じ事をすることや、決められたりする事を嫌うため、このシステムが合っていたように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾からの連絡はほぼありませんでした。希望すれば色々教えていただけますが、自由にやらせて欲しいという人には、特に指導もなかったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これも、塾側からは特に何もありませんでしたが、子供が自分で考えてやっていたので問題なく進められたとおもっています。

アクセス・周りの環境

家から学校までの間にあり、自転車で通いやすかったため

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください