お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 春日井市
  4. 高蔵寺駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高蔵寺校
  6. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高蔵寺校の口コミ・評判一覧
  7. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高蔵寺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年11月から週5日以上通塾】(36101)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高蔵寺校の口コミ・評判

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高蔵寺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年11月から週5日以上通塾】(36101)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年11月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 東北大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

基本塾は合格実績がとっても大事だからより難易度の高い大学が受けられるレベルがあるならおすすめされるが、最終的に決めるのは本人と保護者。自分から(保護者も含めて)どんどん塾にアプローチできるなら親身になってくれるしいいと思う。 講座は本当にたくさんありすぎてどれを取ったらいいか判断が難しいので塾に任せてしまい後から後悔するものもあった。 高校入学時から入れば余裕のある選択もできたのかもしれないが塾の受験生扱いになる時期からの入塾だったのでこちらの選択肢は限られていた。 担任の先生は大学生アルバイトで面談も全てその先生とする。たまたまかもしれないが担任の先生は塾の講座ばかり勧めるのではなく自分が受験生の時に使用していた参考書を紹介してくれたり自分でできる勉強なら無理して講座を勧めてこなかったので子供はやりやすかったようだ。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点 自分のペースで授業を進めることができること 講座は何度でも受講できるので復習で使えること 合っていない点 映像のため部活帰りなど疲れていた時は寝てしまう。特に注意もされないので無駄な時間を過ごしてしまうことがあった

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高蔵寺校
通塾期間: 2020年11月〜2022年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一高校生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (共通テスト本番レベル模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 120万円

この塾に決めた理由

学校からも自宅からも通える駅に近い場所にあったから 子供の学年は東進に通っているこが多かったので情報も入りやすかったから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業は映像なのでレベルばさまざま。自分の希望に合う授業を選べばいい。映像でも講師との相性があり、子供は同じようなレベルの授業なら自分がわかりやすい講師を選んでいた 塾長は社員、他の塾内にいる先生は大学生。大学生先生が担任としてついて面談をする

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

あるとはパンフレットに記載されていたし、入塾するとき塾長もお話しされていたが、実際は面談していたりで聞ける雰囲気ではなかったようす。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

校舎に通わなくても自宅でも受講できる。自宅で受講したことが塾側もわかるようで、塾の開校時間までに受講していないと自宅に電話がきた。 一講義終わるごとにテストがある。一講座の間で中間テストと最後にテストがあるが合格しないと次に進めない。不合格だと一定時間たたないと視聴できなかったようで、それでやる気を削ぐことがあったようだ。

テキスト・教材について

塾のオリジナルテキストを利用 3年の後半は講座を絞り残りは担任の先生お薦めの参考書を使った

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

入塾する時期によって進度は変わるが最初の提案では膨大な講座を勧められた。塾側はやれるというが、実際運動部に所属して引退までやっていたので進度は塾が予定していたより遅かった。 レベルは最初のテストである程度決まるが、志望校で講座レベルも受ける模試もかわる。

定期テストについて

共通テスト本番レベル模試が2か月に一度。全国統一高校生テストと月もある。これは受講レベルに関係なく受けていると思う。 冠大本番模試(東大、京大、名大など)志望校にしていると受ける。全国の志望している受験生が受けるのである程度現在の立ち位置がわかる。年2から3回。志望校によって違う 早慶上理・難関国公立大模試 模試名が志望校の受験生が受ける。模試慣れの印象だった。年4から5回

宿題について

宿題はないが、子供の通っていた校舎は1週間で進める講義数が決められるのでそれをやり切る。進まなかった時は面談までにとにかく終わらせていれば指摘はされなかったよう。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業進度と面談内容の報告がきた。その時なこちらからの質問があればお伺いをした。模試の後は必ず面談がありその結果を主に報告される。

保護者との個人面談について

月に1回

保護者が希望すれば保護者のみ、子供と一緒にと選択できた。我が家は子供が親に話をしてくれていたので、塾からの報告連絡のみで利用はしていない

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

前向きな言葉が返ってくるか何も言われないかのどちらか。本人が相談すればアドバイスはあると思うが塾側から率先してアドバイスされた印象はない。

アクセス・周りの環境

駅前なので通いやすい場所にあった 休憩する場所はあるが先生方の前に設置されており、面談などしている前での休憩はしにくいようで昼食を食べたい時は駅のベンチで食べていたようだ

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください