回答日:2023年11月08日
口コミや周囲の環境、講師の指導...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール春日部校の保護者(父親(50代))の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 父親(50代)
 - 通塾期間: 2008年5月〜2010年1月
 - 通塾頻度: 週2日
 - 塾に通っていた目的: 高校受験
 
- 成績/偏差値: 上がった
 
- 第一志望校: 埼玉県立越谷北高等学校
 
総合評価へのコメント
総合的な満足度
口コミや周囲の環境、講師の指導力、指導方針やカリキュラム、交通の便、教室の環境や雰囲気、サポート体制など、項目をあげればキリがありませんが、それらのことと料金の面が範囲以内であれば選択するのだと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一番感じたのは集団指導か個別指導かというところです。やはり子どもも集団で学ぶのがむいているタイプ家庭教師や個別指導などのマンツーマンスタイルが合うタイプなどそれぞれだと思います。うちの子どもは集団でよかったです。
目次
保護者プロフィール
      
            回答者:
            父親(50代・その他)
          
      
            お住まい:
            埼玉県
          
      
            配偶者の職業:
            パート
          
      
            世帯年収:
            901~1000万
    
生徒プロフィール
      
            通っていた学校種別:
            公立
          
      
            教室:
            
                東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール春日部校
              
          
      
            通塾期間:
            2008年5月〜2010年1月
          
      
            通塾頻度:
            週2日
          
      
            塾に通っていた目的:
            高校受験
    
志望していた学校
成績について
                  入塾時の成績/偏差値:
                  54 
                  (北辰テスト)
                  
                  卒塾時の成績/偏差値:
                  58 
                  (北辰テスト)
                
費用について
                    
                        塾にかかった月額費用:
                        10,000円以下
                      
                    
                        塾にかかった年間費用:
                        約20万円
                      
                  
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
当該の単元や当日の授業で何をやるのか、テーマは何なのかを明確に説明してくれるところ。前後の授業や他の単元との関わりについて説明している。個別の生徒の状況に応じて臨機応変に対応してくれるところがとてもよかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス単位で行う集団での指導と2から3人程度の個別・少人数で授業を行う個別指導がありとても充実していました。ていねいに説明してくれたようで子どもも分かりやすくよかったようです。仲間とも仲良くやっていたようです。
テキスト・教材について
内容の分かりやすさや類似問題の豊富なところが非常によかったです。また、ひんとや解説が充実しており学習しやすいものとなっていました。教科書準拠の構成で分かりやすいものでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
他の習い事や部活とも両立できる時間割や振替が、できるシステムはとてもよかったです。一人一人に最適化された学習計画に基づきカリキュラムが設計されていた。子どもが前向きに取り組むことができた。よく考えて作られたカリキュラムだと思います。
定期テストについて
それぞれの成績ごとにクラス分けがあり、模擬試験の結果が判断材料だったようです。2から3か月おきに定期テストを実施して、クラスの再編成をするケースもありました。塾によつては学力を分散させるところもあるようです。
宿題について
必ずやらなければならないものや時間があればやってほしいものなどがあったようです。あまり宿題の量が多すぎてこなせなくなることはありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
日頃の家での様子や塾の印象などたわいもない話しでしたが情報共有をこまめにしてくれていたようです。助かりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績があまりよくなかったときも、細かい指導をしてもらったようです。苦手な単元もあったようですが、的確なアドバイスをしていただき助けていただきました。親身になってやっていただきました。
アクセス・周りの環境
自転車で通うことができる範囲でよかったです。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール春日部校の教室トップを見る
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール春日部校の口コミ一覧ページを見る