東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール北習志野校の口コミ・評判
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール北習志野校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年11月からその他通塾】(40653)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年11月〜2020年2月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学校の帰り道にあり、コロナ禍で自習室が閉鎖されてる中、自習室を開放していたので、ありがたかった。 自習室が開放され、学校に残ってやれるように戻った今では、塾に行くまでもない子もいるかもしれないが、自力でなかなかエンジンがかからないような子は、通うのもいいかもしれない
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分で勉強の計画を立てて、進めていけるような子はいいと思う そこそこ、勉強ができるような子でないと、この塾はそのあわないかなと思う. 学校から近くにあるため、通いやすいとは思う自習室があり、コロナ禍でもかいほうされていて、いつでも使えたのは良かった
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール北習志野校
通塾期間:
2019年11月〜2020年2月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
68
(河合塾もし)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
10万円のみ
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はいるわけではない ネットで授業の塾なので、 塾長がいるだけで、講師はいない.ネットでとった授業の先生の授業を見る感じ. とりたいせんせいの授業があれば、お金を払ってネットで授業をみる。また他のとりたいせんせいの授業があれば、また追加で払って見るという感じで、とればとるほど、お金がかかるシステム
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業があるわけではない じぶんのとった講座を解いて、間違ったものをネットで解説を見るというタイプの講座だったので、ネットでいろんな人の説明を聞く感じだった.下手な先生もいて、選びたい先生が解説してるわけではないと言っていた.
テキスト・教材について
テキスト教材などは一切ない. 子供のとったこうざは、過去問対策講座なので、たくさんの過去問をプリントアウトして、解いていた. 塾でプリントアウトしてはくれず、(自分でお願いすればしてくれたのかもしれない)家でプリントアウトしてから行っていて、Wi-Fiがつながりが悪いとプリンターと繋がらず、プリントアウトするだけで1時間かかって、嫌になっていかないで家でやった日もあった.塾でプリントアウトしてくれる、用意してくれるようにところに通った方がいいと思う
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一つの過去問対策みたいな授業をとったので、全ての教科のかこもんがあり、自分で選んで解いて、間違ったところなどが解説を見るというタイプの講座だった やればやるほどに、過去に遡ってたくさんあった ただ、子供の時から入試の仕組みが変わり、試験問題も変わったため、その講座を取る意味があったかはわからないし、おすすめではない。自習室が使いたかったため、何か講座を取らないとならず、それをとったというだけの話.
定期テストについて
定期テスト対策の頃に入塾してないから、わからない.あったかもしれないし、わからない。
宿題について
宿題がある塾ではないので、わからない.子供は、自分で選んだ講座をみて、間違ったところをネットで解説を見るという講座だった それをエンドレスで解いていく感じ.
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
保護者の連絡は基本なし. 手紙で、連絡事項必要事項が一度だけあった 面談の希望についてだったと思うが、面談するようなことがないので(担当の先生などもいないので)いかなかった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になったことがないし、そもそも、学年でも1番を争うような状態で、受験の直前の2ヶ月のみ入塾したので、なんのアドバイスもなかった
アクセス・周りの環境
周りに遊ぶ場所はなく、駅から5分以内なのて、通いやすく遊んだりすることもなく、良かったとは思う 駅の周りにご飯を食べるお店、場所があまりなかった
家庭でのサポート
あり
部屋を暖かく美味しい料理を作って、健康管理に気を付けていた. また、リビングのテレビを消して、一緒に受験に取り組む姿勢を見せて、家族一丸となって頑張った