東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校の口コミ・評判
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(50948)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 一橋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に合格することができたので、結果的にとても満足しております。塾のカリキュラムを信じて勉強をしていれば、必ず志望校に合格することができるので、途中成績が伸び悩んだり、スランプに陥ったとしても、必ずよい結果がついてくると信じて勉強できる環境であったので満足しております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
同じ高校の仲の良い生徒さんも何人か一緒に通っていたので、お互いライバルでもありよき、相談相手のような関係で、よかったと思います。塾のテストの偏差値で、同じレベルの生徒さんが同じクラスに集められていたので、他の高校の生徒さんとも、情報交換や、テキストのアドバイス、勉強方法を教えてもらったりとても良い環境で勉強ができたので良かったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール町田校
通塾期間:
2020年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
68
(東進ハイスクール)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(東進ハイスクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
360000円
この塾に決めた理由
通っていた高校からも通塾しやすく、自宅からも徒歩で通うことができたので。町田の駅から徒歩で通うことができ、安心して通うことができること。同じ高校のクラスからも通っている生徒が多数いたので、競争をするいみでも情報交換する意味でよいと思ったので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
東進ハイスクールの模試の偏差値ごとに、クラス分けがされており、偏差値によってたいたい同じ志望校をめざす生徒が集められて授業がされていた。講師の先生は、高校の授業のフォローと、志望校の受験対策の授業を行い、宿題や、質問にも応じていた。講師の先生の説明で理解ができないことや、年齢の近い方へのアドバイスを求めたいときは、大学生スタッフ(塾の卒業生)に相談ができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
高校の授業や教科書にあわせた授業がおこなわれ、基本をおさえたうえで志望校対策の授業がおこなわれていた。クラスごとに、ほとんど同じ志望校の生徒さんが集められていたので、他の高校の生徒さん達とも情報交換ができたり、刺激をしあったりして、意欲が高まったように思います。よかったと思う。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実際に通っていた高校の授業に沿ったカリキュラムと、そのうえで志望校対策のカリキュラムがあり、同じくらいの偏差値の生徒が集まるクラスだったため志望校もほぼ同じ生徒さんの志望校にあわせたカリキュラム授業がおこなわれていた。
定期テストについて
高校の定期テストのタイミングで塾のテストもおこなわれていた。
宿題について
高校の授業をフォローする内容の宿題と、志望校の受験対策の宿題がだされておりました。通常の高校の授業をきちんとフォローしてくれる宿題や授業がおこなわれているのは、こちらの塾を選んだ1つの理由でもありとてもよかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
必要な時やこちらから、希望すれば電話で連絡があったと思います。志望校に対する合格確率や選び方(志望校が適切であるかも含め)気になることがある時は連絡があった。
保護者との個人面談について
半年に1回
こちらが希望すれば面談もおこなってもらえる機会があった。(希望しなければ特になし)志望校選びに不安があったので、相談に乗ってもらうタイミングで面談をしていただいた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
必ず志望校に合格できるので安心して勉強をつづけることをアドバイスしてくれていた。スランプに陥っても、いつかは這い上がって。上昇できるので、勉強をつづけることが大事だとアドバイスをしつづけてくれていた。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩で通うことができよかった
家庭でのサポート
あり
家庭では受験生ができるかぎり最優先で、お風呂屋消灯時間の協力、食事面で健康管理をするなどのサポートをしていた。勉強がしやすい環境を整える為、さまたげになるようなテレビをヘスなどの協力は最低限必要だったと思う。