東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅)の口コミ・評判
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週1日通塾】(57007)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立三国丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾は生の授業ではプロがいなく、アルバイトの学生がほとんどですので、余り成績がよくない生徒にとっては成績が上がることはないと思いますので、別の塾をおすすめ致します。元々成績がよく、さらに成績を上げたい生徒にとっては非常に良い塾だと思います。全国の有名講師の授業が受けることが出来るので、成績も全国レベルで上がっていきます。うちにとってはとても合っていた塾だと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの場合は無理矢理勉強させられるのがあっていないようなので、自主性が求められる塾があっているので、こちらの塾のように受けたい時に気にいった講師の授業も受けれることに魅力を感じています。合っていない点をあえて言うなら、生の授業ではアルバイトの学生ばかりで、プロの講師がいないので、成績があまり良くない生徒にとって、成績が本当に伸びるのだろうかと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・自営業)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅)
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(公文)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(公文)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
遠い所の立地だが、祖父母も住んでいるし、塾の実績もあり、サテライトという衛生を使った授業が行われており、全国の有名塾講師の授業をいつでも何処にいてもレベルの差がなく、受けることが出来ることが非常にメリットを感じたから、この塾を決めた決めてになりました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の種別は生の授業は学生のアルバイトが多いが、授業は衛生でいつでも有名な講師の授業が受けることができる。質問もスマートフォンでできる。他の塾との違いは、全国の有名な講師の授業が全国の何処にいても受けることが出来るので、レベルに差がでない。他の塾も考えたが、講師の質の差が全国で違いがあるので、私的には良くないと思った。あとはスマートフォンのアプリを取り入れることによって、自宅でも有名塾講師の授業がいつでもどこでも受けることが出来るのが魅力に感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問への対応は生の授業では授業中に行われています。サテライトの衛生授業では授業後にファックスで質問すれば、後日に回答が来ます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾の授業の形式、ながれ、雰囲気は非常にわきあいあいでリラックスできる環境で、毎回小テストを挟み生徒達の習熟度を見てもらえる。授業中にわからない事があれば質問をすることもでき、非常に生徒に寄り添った授業の形式をとっている。オンライン授業では全国の有名な塾講師の授業をいつでも何処でも受けることができ、質問があればファックスで詳しく、質問、回答を受けることが出来る。
テキスト・教材について
東進ブックスから出ている高校受験に特化した素晴らしいテキストである。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてだが、かなりレベルは高いと思います。成績順にクラス分けをされていて、習熟度に対して適切な授業がなされている。有名講師の独特な雰囲気の魅力的な授業で成績もみるみるうちに上がっていくのが手に取るようにわかった。夏季講習も行っていて、生徒の向上心を刺激して志望校に絶対合格するぞ!といった気にさせる、素晴らしいカリキュラムだと感じた。
定期テストについて
この塾で実施されている小テストは授業の最後に生徒の授業内容の習熟度を試す為のものであり、落ちこぼれ防止にもなっている。
宿題について
この塾で出される宿題は週に一回、英語5ページ、国語5ページ、社会4ページ、数学3ページ、理科4ページでかなりの料がありますが、そんなに苦になりません。それに加えて、自主的にアプリなどを用いての問題を解いて行くことも求められています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾から保護者への連絡内容は、生徒の態度や授業中の雰囲気などがあり、生徒の成績評価や、授業内容の習熟度の報告が主な内容で、家庭での学習などがどうなっているのかなどこちら側からも伝えてほしいなどの内容などとなっておりました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾の方針としては、塾の授業をただ単に受動的に受けるだけではなく、家庭での自主的な学習にも重きをおいていて、保護者への協力を求められる感じです。ただ単に成績が良いだけではなく、生活態度も重視されています。これは面接の対策だと思いました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった時のアドバイスは、しっかりと勉強をするように!といった内容のものではなく、逆に勉強から離れて、リラックスして気持ちの整理をして、環境を変えるように言われました。うちの場合は逆に良かったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か
アクセス・周りの環境
田舎で安全