1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 船橋市
  4. 船橋駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール船橋校
  6. 大学生・2021年4月~2022年1月・父親の口コミ・評判
大学生

2021年4月から東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール船橋校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(593)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
その他
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール船橋校
通塾期間
2021年4月~2022年1月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値
70 (駿台)

塾の総合評価

3

くりかえしになりますが、本人にやる気があり学習が苦にならず、自宅学習する習慣があるなら非常にあっているとおもいますが、逆に塾に任せきりといった感じではなかなか成果は出ない気はします。
これはどこの塾もおなじなのかもしれませんが、塾がいいかどうかや親がどうしたかはあまり関係なく、さいごは本人にやる気しだい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ひかくてき、理解力があり自分で学習する習慣があったため、スクール形式の塾で知識を重ねて行くスタイルがあっているのではと、おもい、このじゅくにしました。 だいきぼな塾は、本人のやる気がないと偏差値をあげるのは難しいとかんじます。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

150000

この塾に決めた理由

知り合いからの推薦

この塾以外に検討した塾

駿台
河合塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

比較的、経験の長い講師が多く、またオンラインで他の教室の人気講師の授業も受けることができるため、全体的にはかなりレベルは高いのではないかと思います。
テレビに出てるような有名な講師もたくさんいらっしゃいますし。。。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

チューターが効いてくれます

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的にはスクール形式で講師が一方的に話し、生徒は必死に食らいつく感じです。
チューターが細かな点をフォローするかんじですが、塾にだけ頼るような感じではなくあくまでも自分自身で考えて行動しなくてはなりません。

テキスト・教材について

細かいところは分かりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

特別に変わったカリキュラムはないと思います。授業の仕方や講師による差は当然ありますが、それも他の塾と同じ程度かと思います。
ただテキストはしっかりしている印象です。
ただ東進に限ったことではないですが授業以外の自宅学習がひじょうに重要ではあります。

塾内テストや小テストについて

細かいことは分かりません

宿題について

宿題と言えるものは無かったとおもいますが、次はここだから、読んでおくようにや、この問題を解いておくようになどの指示くらいで、基本的には授業の理解度や偏差値に応じてチューターとどのような自宅学習が必要かを話して決める感じです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

通塾状況や心配ごとなど。
基本的には家内がやりとりしていたため、細かなことはわかりませんが、転塾を恐れてか、かなりこまめに連絡がきていた印象はあります

保護者との個人面談について

あり

学習の進捗度合いやこれから必要な学習内容。
子供本人のやる気やなやみ、学習に対する向き合いかたなどの、定性的な情報確認。
足りない点や不足しているてん。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

せいせきふしんにはならなかったので、じゅくからのアドバイスはありません。
成績不振があるか無いかは、人それぞれなのに、50文字以上にする意味がわかりません。

アクセス・周りの環境

学校と自宅の間にあったこともあり時間的な負荷は少なかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください