東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(62764)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 慶應義塾大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業料が高い、担任があまり頼りにならない、カリキュラムが細かすぎる、というのが不満です。 ですが、若い先生と同学年の子たちとのチームミーティングや、様々な分野で活躍している人たちの話を聞く講演会などが、目標を定めるきっかけとなり、結果的に学習意欲につながっているので、良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、努力家なので自分のペースで、通えなくても自宅で勉強を進められること、部活で遅くなってもやる気になったときに勉強できること。 合っていない点は、完璧主義なので分かるまで頑張りすぎてなかなか進まないこと、そのことでペース配分ができていなくてもなかなか切り替えられないこと。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
67
(東進模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(65 東進模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
セット割引等があり、よく分かりません。 合宿費用が12万円弱
この塾に決めた理由
娘が授業内容がいいと気に入ったからです。 若いお兄さん、お姉さんの担任制で、グループごとのチームミーティングというのも、娘にとってはよかったようで、他のところも体験に行きましたが、絶対ここがいいと言っていました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
映像授業で自分に合うレベルの授業を受けられます。 東進ハイスクールというとTVで有名な方たちがいらっしゃいますが、有名な先生は客寄せパンダのような扱いのようです。 授業の分かりやすいベテランの先生が多いです。 自分に合う講師の授業を選べるので、ムダにお金を払うことはないと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎週、チームミーティングで必ず会うこと、LINEでのやり取り、といったことをしてくれており、その中で質問もしやすいようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
映像授業です。 1つのコースが20コマくらいに分かれています。 分からない授業は何度もくり返し見られますし、分かっているところは早送りで復習できます。 細かくカリキュラムが分かれており、レベル別のコースになっています。自分が集中的に何を学ばなければいけないのか、選ばなければいけないので、子どもに任せると失敗するかもしれません。
テキスト・教材について
コースに沿ったオリジナルのテキストで勉強しています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
映像授業で最高の講師の授業を受けられます。 英語は英語でもリスニング、リーディング、文法、単語、と細かくカリキュラムが分かれており、さらにそれがレベル別のコースになっています。1つのコースはものすごく高額なので、どれを選ぶのかはきちんと考えなければ損をすると思います。 自分で選ぶのは難しいので、きちんと相談したり体験したりすれば、ピッタリしたカリキュラムを選べると思います。
定期テストについて
映像授業なので、習熟度は確認テストで確認してくれます。
宿題について
自主学習なので宿題はありません。自分のペースでカリキュラムを進めていきます。 自分の目標を自分で探す、という志作文というのは、宿題としてやっていました。結果的に、目標が定まり、勉強に対する意欲は高まりました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
申し込んだカリキュラムの進み具合、1ヶ月にどれくらいの時間、授業を受けたのか、どれくらいの進み具合なのか、何時に塾に入って、何時に退室したのかといった記録を、毎月送ってくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振はあまりないですが、勉強のペースについてはがんばらせようとするので、いっぱいいっぱいになってしまうことがありました。担任が若いので、頑張りすぎて精神的に参ってしまうリスクはあまり分からないのかもしれません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭目ですが高校3年生になると、別館か使えて良いようです
アクセス・周りの環境
駅前でアクセスは良い