お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. 松山市駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校
  6. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判一覧
  7. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年08月から週3日通塾】(67153)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年08月から週3日通塾】(67153)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 東京農工大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の費用としては高かった。冬期講習では過去に解いた自身の模試や過去問題の内容から弱点となる問題をAIにより解析して、その問題を重点的に解くといったAI学習により、志望校の大学での苦手問題を中心に解くことで、志望校合格に向けて集中的に取り組むことができる。 偏差値により志望校を変更しないといけなくなった時にも、その場ですぐにAI問題を変更することで切り替えることができるようになっている。 また、自宅でも問題を解くことができるので、通塾できないときにも対応することができた。 塾の質としては高いものであったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

映像を見ることで自己学習を含めた学習を自主的に進めることができる方。また、学習のレベルに合わせて授業内容を選択することができるほど、強味/弱みが明確になっている方はあってるとおもいます。一方で、どこがわからないかわからない、勉強が週間づいていないという場合は、なんとなく映像を見てしまうことになりかねないので、先生から手厚く教えてもらえるようなところの方があっていると思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 愛媛県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校
通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料+夏季講習:30万円程度 冬季講習:25万円程度

この塾に決めた理由

進学率の高さと、学校の中で通っている人数が多かったこと、また、学校から帰宅するルートに近いことから通いやすいと考えたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業であり、難易度の高いクラスの場合にはテレビに出てくるような著名な講師陣の方の講義を聴くことができるようになっている。教師は、若い方からベテランまで難易度に応じてである。とはいえ、塾を代表する映像として採用されるだけあって、若い方でも教え方は上手であると感じる。 不明点があれば松山市駅にいる先生に質問をすることができる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

映像授業での不明点を質問する形となる。映像授業が終わって小テストを解き終えたあとで、必要あればメンターの先生に質問をすることになる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

メンターと相談して取得する講座を決めることになる。映像授業の後には小テストがありそれをクリアすることで講座として合格となる。いつ、どの程度受講するかもメンターと相談して決めていくことになる。 各々の個室というか壁に区切られた机で見るため、特に静かな感じであり、他者と何かすることはない。

テキスト・教材について

映像授業である

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に映像授業であり、入塾時のテストに応じて自身の学力に合わせた映像授業を受ける形になっている。基礎講座を受けてある程度模試などでテストの点数が獲得できるようになってきたら応用を目指すことになる。 その先には、自身の志望する大学に合わせた授業(東大、国公立、私立難関)を受けることになる

定期テストについて

映像授業を受け終わったら小テストを行い到達度を測定 その他、大学模試が定期的(クォータに1回程度)ある

宿題について

所謂、宿題というものはない。ただ、模試が時間がないなどで塾内でうけることができなかった、もしくは、1教科受けることができなかったなどの場合は、別途持ち帰って自宅で問題を解いて提出するということはあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談の日程調整が主だったと思います。その他としては、休日にある模試の参加日の調整とか、夏季講習、冬季講習の内容と費用面の話だったと思います。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試を受けた後に、模試の返却日、および、面談の日程調整を実施。 面談当日は、模試結果をもとに、全体に対してどのような位置づけであったかとか、個別の問題の正答率をもとに取るべき問題を落としていないかなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

計算速度など何が問題かを生徒と一緒に突き止める。また、それに合わせた講義をセッティングすることで弱点を克服するような形で成績の底上げを行う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個室で映像授業による学習であり、多少車通りは多いところではあるがそんなに気にならないところではある。衛生面ではコロナ対策は十分に実施されており、感染が広がるなどはなかった。

アクセス・周りの環境

松山市駅が近くにあり、銀天街などもあり街中ですごしやすい環境であると考える

家庭でのサポート

あり

毎日のルーティンで活動ができるようにする。そのために、起床、ごはん、お風呂の時間をある程度一定にすることで、自身の活動時間の作業を計画しやすくするようにできたかと思います。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください