東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミ・評判
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茨木駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週3日通塾】(83176)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 同志社大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾は、個別指導や少人数制で生徒の学習ニーズに応じたカスタマイズが可能です。講師の質が高く、専門的な指導を受けられる点が評価されます。さらに、定期的なテストやフィードバックにより、学習の進捗を把握しやすく、モチベーションの維持に役立ちます。一方で、費用がかかることや、全ての生徒に合った指導法が見つからない場合もあるため、慎重に選ぶ必要があります。総じて、適切な環境で学べる場として多くのメリットがあります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾は、個別指導や少人数制の授業を提供することで、学習内容を深める環境を整えています。生徒のペースに合わせた指導が可能で、苦手科目の克服や受験対策にも対応します。また、質問しやすい雰囲気を作り出し、理解を深めるサポートを行います。さらに、定期的なテストやフィードバックにより、学習の進捗を把握しやすく、目標達成に向けた計画的な学習が可能です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茨木駅前校
通塾期間:
2023年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
特になし
この塾に決めた理由
入塾を決めた理由は、専門的な指導を受けることで理解を深め、自分のペースで学習を進められる環境が欲しかったからです。また、仲間と切磋琢磨することでモチベーションが向上することも期待しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は、専門知識が豊富で熱心な指導者です。生徒一人ひとりの理解度を把握し、適切なサポートを提供してくれます。授業は分かりやすく、実践的な問題を通じて応用力を養うことができます。また、親身に相談に乗ってくれるため、学習の悩みや進路についても気軽に話せます。講師の励ましやアドバイスがモチベーションを高め、学びを深める大きな力になっています。彼らの存在が、勉強への意欲を引き出す要因となっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式にはさまざまな種類があります。一般的な講義形式では、教師が中心となり知識を伝えます。ディスカッション形式では、生徒同士の意見交換を促し、理解を深めます。また、グループワークでは協力して課題に取り組むことでコミュニケーション能力を養います。オンライン授業やハイブリッド形式も増え、柔軟な学びが可能になっています。それぞれの形式は、学習の目的や内容に応じて使い分けることが重要です。
テキスト・教材について
特になし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムとは、教育機関で提供される教育内容や学習の枠組みを指します。主に、科目の内容、授業の進め方、評価方法が含まれます。効果的なカリキュラムは、生徒の興味を引き出し、批判的思考や問題解決能力を育むことを目的としています。時代や社会のニーズに応じて更新されることが重要で、教育の質を高めるための基盤となります。
宿題について
宿題は、授業で学んだ内容を復習・強化するための課題です。生徒の自律性や問題解決能力を育む役割があります。適切な量や内容が重要で、過剰な負担を避けることが求められます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
保護者への連絡では、授業の進捗や行事の予定、子どもの成長に関する情報を伝えます。また、家庭でのサポートや協力をお願いする内容も含まれます。定期的なコミュニケーションが大切です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振時は、まず原因を分析しましょう。理解不足や学習習慣の欠如が考えられます。具体的な目標を設定し、計画的に学習時間を確保することが重要です。苦手な科目に重点を置き、塾や家庭教師の利用も検討すると良いでしょう。また、友達と勉強することでモチベーションを高めるのも効果的です。ポジティブな姿勢を持ち、努力を続けることで、徐々に成果が見えてきます。定期的な振り返りも忘れずに行いましょう。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特になし
アクセス・周りの環境
特になし