1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 池上駅
  5. 臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校
  6. 35件の口コミから臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校の評判を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

28%

3

71%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

57%

週2日

0%

週3日

28%

週4日

14%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 35 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月3日

臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長はすごくいい人だった。ただ、もう塾をやめてから数年経っているのでもう違う人かもしれない。 アルバイト生はピンキリなイメージ。慶應や東京外大などもいたが、全員が全員そうではない。逆に慶應の先生だと分からないポイントを分かってくれないので大変だと感じたこともある。きっと先生との相性は自分次第。

この塾に決めた理由

家の近くにあったから。 他校の臨海セレクトに知り合いが多く入塾していたから。 どうしてもここがよかったとかはないが、歩いて行ける距離にあるのが理想だったので知り合いとは違う校舎を選んだ。

志望していた学校

東京都立上野高等学校

講師陣の特徴

塾長以外全員バイト。 分かりやすい人と分かりにくい人がいる。分かりにくい人が先生になると厳しい。 分かりやすい先生や塾長に質問しに行くべき。 その年にもよるかもしれないが、私の年は塾のアルバイトの人達の世間話が少し耳に障った。

カリキュラムについて

問題演習専用のプリントがあり、再開するまで永遠と問題を解かされる。これはかなり力がつくと思う。私はこれで英語の関係代名詞を理解することができた。数学も計算ミスをしないように気をつけていたため、かなりケアレスミスが減った。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

商店街にあるので明るい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月23日

臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

そもそも、塾の周りの環境や治安が良さそうですので、そこは安心して良いと思います。授業のレベルは普通だと思いますし、授業の雰囲気も決して悪いものではないと思われますので、ある程度、安心して送り出せるのが、良い点であると考えております。

この塾に決めた理由

家から程よく近く、駅前には新しく駅ビルが出来、明るくなっており、警察も近くにあり、治安が良いと考えたから。

志望していた学校

東京都立三田高等学校 / 東京都立日比谷高等学校 / 東京都立雪谷高等学校

講師陣の特徴

講師の方は、そこそこに経験のある方だと思います。授業のレベルに生徒たちを併せさせるのではなく、生徒たちのレベルに応じて、授業の内容を調整させることが出来る方であると思います。年齢は、若すぎでもなく、それほど高齢ではなさそうです。

カリキュラムについて

カリキュラムは、スタンダードのものがあるようですが、基本的には、生徒たちの習熟度合いに応じて、ある程度は柔軟にカリキュラムをカスタマイズすることができる仕様となっているようです。生徒たちに合わせて授業を進めて頂いていると思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前は明るく、治安が良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月24日

臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近くて通いやすい環境であれば、内容自体は良いと思いますので、それなりに良い塾と言って良いと思います。塾の内容はもちろんですが、塾に通うにあたっての周囲の環境も、とても大事な評価のポイントになるかと思います。

この塾に決めた理由

無料の授業があること。お試しで授業をあげるとができるため、塾のことが事前に、また直接知ることができるので良いと思ったから。

志望していた学校

東京都立三田高等学校 / 東京都立戸山高等学校 / 東京都立日比谷高等学校

講師陣の特徴

講師の方は、ごく普通の水準の講師の肩だと思います。優秀な講師の方は、大手にヘッドバンドされているのではないかと思います。ですが、講師の方は生徒たちの水準に合わせた授業をしていただいていると思いますので、良いと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは、あくまで学校の授業や宿題を補う意味合いで後世されているものと思われます。特段、生徒たちに無理強いをさせる様なカリキュラムとはなっていないものと思われます。また、生徒たちの水準によって、カリキュラムをカスタマイズしていると思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くに塾があります。交番や警察署、総合病院もあり、治安も良いと考えため。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月19日

臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合的なレベルは平均的なものであるかと思います。駅から近くて通いやすく、また治安もそこそこに良いため、夜遅くまで授業が続いても、ある程度安心して送り出せると思います。授業のレベルが高すぎないのも、ある意味安心できるかと思います。

この塾に決めた理由

駅から近くて、それなりに治安もよく、学校の友達も通っており、授業のレベルも高すぎず、そこそこの内容であるため。

志望していた学校

東京都立三田高等学校 / 東京都立日比谷高等学校 / 東京都立雪谷高等学校

講師陣の特徴

講師については、決して授業のレベルが高すぎるということはなく、そこそこの難易度の授業を行っていたようです。生徒たちの学力に合わせて、授業の難易度やペースを調整することもできる講師の方であったようです。

カリキュラムについて

カリキュラムは、決して難易度が高すぎるということはなく、また優しすぎるといつこともなく、ほどほどの難易度で、かつ、生徒たちの学力レベルにある程度柔軟に合わせて対応して頂けるカリキュラムの内容であった様です。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いため、夜でもそれなりに明るく、また、治安も良い方であったと思います。近くに交番や、警察署があるのも、治安が良い理由だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月18日

臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2015年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学率も良かったですし、ここに合っている子には良いと思います。 個別指導は、やる気があり、一人でも集中出来、先生の話を聞きたいと思う気持ちが強い子の方が向いているのかなと。 少し勉強から逃げたい子には、集団指導で他の子から刺激を受けるのもありだったかと今は思います。 塾の総合評価は一般的に見ると80点、我が家については50点といったところです。

この塾に決めた理由

同じ中学校のお母さんからの評判、高校への進学率、ネットでの口コミ、料金、対応いただける時間等を総合的に見て判断しました。 無料の体験学習を受けて、子供がここに通いたいと言ったことも判断材料としては大きかったかなと思います。

志望していた学校

東京都立つばさ総合高等学校 / 東京都立雪谷高等学校 / 目黒学院高等学校

講師陣の特徴

保護者との面談時は社員の年配講師の方でしたが、子供からの話ですと個別指導は大学生がメインだったようです。 個人的な印象ではありますが、面談時に親に取るポーズと、現場の状態がイコールなのかな?と疑問に思うところはありました。(うちの子供が勉強しなかっただけかもしれませんが、、、) 個別指導となると、人数が必要となり 当然学生さんがメインになってしまうと思いますが、現役大学生=勉強には精通していても、子供の指導に100%対応出来るともいま考えてる正直思えないところもあります。

カリキュラムについて

子供に合わせたカリキュラムを組んでくれていましたが、実際には子供の取組率が高いようには思えませんでした。 時々授業の内容を聞くと、受験期になっても、割と学校の補習授業に近いような内容を教えてくれているようなところもあり、受験対策に力を入れてほしいとお願いしたこともあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で5分くらいの距離で、商店街沿いで明るかったのはプラス要素。 塾の周辺は明るい方が良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 池上校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別授業としては値段は一般的だと思います。スペースはそこまで広くないので、まわりの視線、声などは気になる人には気になるかもしれません。自習スペースもあまりあるようには思えませんでしたし、トイレも入りづらい所にあったようでした。 先生が自分にあえば、とても良いと思います。定期テスト対策はかなり良かったので、内申を上げたい人にはとても良いと思いました。

この塾に決めた理由

家から通いやすい距離にあり、個別授業であったことが一番の理由です。またお友達が通っていたので雰囲気などを教えてもらって参考にしました。通っていた中学の定期テスト対策に強いことを知り、内申をあげるにはここだと思い、入塾しました。

志望していた学校

東京都立工芸高等学校 / 東京都立広尾高等学校 / 正則高等学校

講師陣の特徴

講師によってだいぶ差があったように感じます。圧をかけてくる方もいたそうで、先生選びには時間がかかった覚えがあります。生徒2名に1人の講師だったのですが、比べられたりする雰囲気の時もあったようです。合う合わないは個人的なものなので仕方ないとは思いますが、褒めて伸ばしてくれるタイプの先生に当たったときはとても嬉しそうにしていたし、やる気も感じられました。

カリキュラムについて

通っている中学校に合わせたカリキュラムで進めてくれるし、定期テスト前にはそれを徹底して行ってくれるのがとても良かったと思います。普段は独自のプリントで問題をたくさんこなす方法で、間違った所は何度もやり直すシステムだったので、力がつくと思いました。 基本的には個人個人に合わせたカリキュラムを立ててくれるようでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から数分で店が並んでいる所を通っていくので夜でも心配はなかったです。駅から近いので電車やバスで通う子もいたようです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月16日

臨海セミナー 個別指導セレクト 池上校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 池上校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾から移ったところ明確に成績が上がった。具体的には、英語、数学、国語で特に国語は不得意科目であったところ得意科目になるレベルで向上した。理科、社会はほぼ横ばいであったのは残念ではあるが、本人の時間の作り方によるところが大きく塾責とは思っていない。

志望していた学校

東京都立晴海総合高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月18日

臨海セミナー 個別指導セレクト 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

我が家にとっては、分かりやすく取り組みやすい、お互いにとって良い塾になったと思う。しかし、コスト面は仕方ない部分もあるが、すべての受講生が補える金額ではないことが分かった。今後も全ての家庭に沿える受講額ならありがたい。

この塾に決めた理由

自宅から通塾距離が近くにあり、個人のスケジュールに対して、きめかい指導があったから。学校の先輩や知り合いが通っていて、いい意見があったから。

志望していた学校

十文字高等学校

講師陣の特徴

塾長が親切丁寧に指導してくれ、家庭への連絡もマメにすることで、信頼があった。部活と両立していることも考慮して、志望校に対して、良いアドバイスがあったから。また、知り合いの先輩からもいい評判で会ったことが分かったから。

カリキュラムについて

高校受験に対して、分かりやすい指導とカリキュラムがあり、アドバイスがわかりやすかった。年間計画がしっかりと確約していて分かりやすかった。個人の予定の変更にも柔軟に対応してもらえたことが良かった。志望校に対しても詳しい紹介と対策が分かりやすく対応してもらえた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月18日

臨海セミナー 個別指導セレクト 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望に結果合格したので良い塾だったと思う。個別指導が数学と英語だけなのでその他の教科のレベルアップは生徒のやる気次第なところはあるがやる気を出させるのは上手な講習が多く在籍しているようには感じたので値段の割には良い結果をもたらしてくれる塾だと思った。

この塾に決めた理由

個別授業でわかるまで根気よく指導してくれるところ。自宅から一駅の場所にあり通学がしやすかったところ。

志望していた学校

千葉県立柏南高等学校 / 麗澤高等学校 / 流通経済大学付属柏高等学校

講師陣の特徴

教師は若くてやる気のある講師が多かったと思う。生徒とも年齢が比較的近いので質問とか話しやすい環境だったと思う。また定期的に保護者面談をして生徒の状況について知らせてくれるし志望校の相談も親身に乗ってくれる。

カリキュラムについて

映画と数学のみ講師と対面で授業するので他の教科は映像授業になる。そのせいか英語と数学が子供は好きになった。季節講習は何区分かにターンを分けて受けられるのと、個別指導なので個人の都合に合わせて休む日を決めることができるし、急遽休んでも違う日に振り返ることが出来るのがよかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前であり夜遅く帰る際もそこまで心配がなくてよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月4日

臨海セミナー 個別指導セレクト 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、丁寧な指導と個別対応により、子供の理解度や学習意欲を高める点が非常に優れています。教師の熱意やフォロー体制も充実しており、安心して子供を任せられます。ただし、集中力や自主学習の習慣化には引き続き家庭のサポートも必要です。総合的に見て、非常に信頼できる塾だと感じています。

この塾に決めた理由

家から通える範囲で個別指導をしている場所を探していました。最終的には仲良しのお友達が通っているという理由で決めました。

志望していた学校

横浜市立金沢高等学校 / 横浜隼人高等学校

講師陣の特徴

学生アルバイトの先生が多い印象です。丁寧な指導と親身なサポートで生徒の成績向上に大きく貢献しています。信頼できる素晴らしい先生がたくさんいました。それでも当たりはハズレはあるらしく、うちの子供はたまたま相性のいい先生だったようです。

カリキュラムについて

生徒一人ひとりの理解度に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、基礎から応用まで段階的に指導します。定期的な進捗確認と復習を重視し、確実な学力向上を目指してくれています。最初の頃は本当に基礎の基礎をやってくれている印象でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

坂がきついのと車が止めづらいです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください