臨海セミナー 個別指導セレクト 辻堂校 の口コミ・評判一覧
臨海セミナー 個別指導セレクト 辻堂校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
75%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
25%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 26 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年10月3日
臨海セミナー 個別指導セレクト 辻堂校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
* 私にはとても合っていたから。(集団授業ではなく、個別授業だった点) * でも、中には集団授業の方がいいという人もいるかもしれないからマックスの評価にはできない。 * 駅が近くてアクセスしやすいし、テラスモールやコンビニが近くにあるので勉強の気分転換だったり、ご飯を買ったり、いろいろなことができるから。 * 先生との距離が縮まって休み時間に世間話をしたりできるのが楽しかったし嬉しかった。 * 全問正解できるまで終われないシステムは飽き性の自分にはキツかったけど、ゲーム感覚で楽しむことができた。
この塾に決めた理由
* 家からちょっと遠めで、同じ中学の子がいなさそうだと思ったから。 * テラスモールやコンビニが近くて寄り道できそうだと思ったから。 * ご飯を持ってきてなくても、買う場所があったから。 * 駅が近くてアクセスしやすそうだと思ったから。
志望していた学校
神奈川県立茅ケ崎高等学校
講師陣の特徴
* 大学生の方と、塾長が授業をしてくれた。 * 面白い先生もいれば、一つ一つ丁寧に静かに教えてくださった先生、一緒になってわからない問題を解決していこうとしてくださった先生、たくさんの先生方がいるからこそたくさんの個性が溢れていた。 * 個人的には一緒になってわからない問題を考えてくれた先生がよかった。 * 男性の方が多く、女性は少なかった。 * 違う場所のとこからくる先生もいて、いつも同じ人というわけではなくいろいろな先生に授業していただいた。
カリキュラムについて
* 生徒2人に対して先生1人の個別授業だった。 * 生徒1人が問題を解いてるときに、もう1人の生徒は先生と例題をとく、などといった1人で問題に取り組む時間と、先生と一緒になって問題を解くなどの交互になるような授業だった。 * 単元の最初の方は簡単だったけど、だんだん授業が進むうちに、どんどん難しくなっていった。 * 最初の方は基礎的な問題、最後の方は応用問題を解いていた。 * 授業が終わると、授業でやった内容の問題を自分で解く時間があった。 * わからなかった問題のバーコードを機械で読み取り、わからなかった問題の類似問題を解く。わからなかったらもう一度機械でバーコードを読み取り、また類似問題を解く。全部正解するまで終われなかった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
* 駅が近くてアクセスしやすそう。 * テラスモールやコンビニが近くて便利。
回答日:2025年9月10日
臨海セミナー 個別指導セレクト 辻堂校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
* 私にはとても合っていたから。(集団授業ではなく、個別授業だった点) * でも、中には集団授業の方がいいという人もいるかもしれないからマックスの評価にはできない。 * 駅が近くてアクセスしやすいし、テラスモールやコンビニが近くにあるので勉強の気分転換だったり、ご飯を買ったり、いろいろなことができるから。 * 先生との距離が縮まって休み時間に世間話をしたりできるのが楽しかったし嬉しかった。 * 全問正解できるまで終われないシステムは飽き性の自分にはキツかったけど、ゲーム感覚で楽しむことができた。
この塾に決めた理由
* 家からちょっと遠めで、同じ中学の子がいなさそうだと思ったから。 * テラスモールやコンビニが近くて寄り道できそうだと思ったから。 * ご飯を持ってきてなくても、買う場所があったから。 * 駅が近くてアクセスしやすそうだと思ったから。
志望していた学校
神奈川県立茅ケ崎高等学校
講師陣の特徴
* 大学生の方と、塾長が授業をしてくれた。 * 面白い先生もいれば、一つ一つ丁寧に静かに教えてくださった先生、一緒になってわからない問題を解決していこうとしてくださった先生、たくさんの先生方がいるからこそたくさんの個性が溢れていた。 * 個人的には一緒になってわからない問題を考えてくれた先生がよかった。 * 男性の方が多く、女性は少なかった。 * 違う場所のとこからくる先生もいて、いつも同じ人というわけではなくいろいろな先生に授業していただいた。
カリキュラムについて
* 生徒2人に対して先生1人の個別授業だった。 * 生徒1人が問題を解いてるときに、もう1人の生徒は先生と例題をとく、などといった1人で問題に取り組む時間と、先生と一緒になって問題を解くなどの交互になるような授業だった。 * 単元の最初の方は簡単だったけど、だんだん授業が進むうちに、どんどん難しくなっていった。 * 最初の方は基礎的な問題、最後の方は応用問題を解いていた。 * 授業が終わると、授業でやった内容の問題を自分で解く時間があった。 * わからなかった問題のバーコードを機械で読み取り、わからなかった問題の類似問題を解く。わからなかったらもう一度機械でバーコードを読み取り、また類似問題を解く。全部正解するまで終われなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
* 駅が近くてアクセスしやすそう。 * テラスモールやコンビニが近くて便利。
回答日:2023年6月19日
臨海セミナー 個別指導セレクト 辻堂校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
少子化で子供の数も減る中、塾も色々工夫をして生き残りをかけているので、 現在大手と言われる塾はある程度信頼があると思ってよいと思うが、その中でも 自分の子供に合っているか、というのは重要。事前に通っている人の評判や 自分で話を聞きに行くなどして決めたほうがよい。ここの塾は総合的に見て〇と思います。
この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから
志望していた学校
神奈川県立深沢高等学校 / 横浜清風高等学校 / 湘南学院高等学校
講師陣の特徴
専門の講師で、年齢は分からないが30代だったと思う。既に何年も 教えているので、レベルはそこそこ高かったと思う。 各人のレベルに合わせた教え方も心得た感じで、授業外でも 質問にはきちんと回答してくれたので総合的には良い講師だったと思う。
カリキュラムについて
クラス分けされていたので、レベルに合わせたカリキュラムだったと思う。 本人はそれでも難しい部分があったようなので、本当の意味での個人別の カリキュラムになっているか、というと疑問だが、学校の教科書ではなく、 受験用のテキスト、という意味では妥当なところか?
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅にも近く、自転車で通えた。
回答日:2023年5月24日
臨海セミナー 個別指導セレクト 辻堂校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
少子化で子供の数も減る中、塾も色々工夫をして生き残りをかけているので、 現在大手と言われる塾はある程度信頼があると思ってよいと思うが、その中でも 自分の子供に合っているか、というのは重要。事前に通っている人の評判や 自分で話を聞きに行くなどして決めたほうがよい。ここの塾は総合的に見て〇と思います。
この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから
志望していた学校
神奈川県立深沢高等学校 / 藤沢翔陵高等学校 / 湘南学院高等学校
講師陣の特徴
専門の講師で、年齢は分からないが30代だったと思う。既に何年も 教えているので、レベルはそこそこ高かったと思う。 各人のレベルに合わせた教え方も心得た感じで、授業外でも 質問にはきちんと回答してくれたので総合的には良い講師だったと思う。
カリキュラムについて
クラス分けされていたので、レベルに合わせたカリキュラムだったと思う。 本人はそれでも難しい部分があったようなので、本当の意味での個人別の カリキュラムになっているか、というと疑問だが、学校の教科書ではなく、 受験用のテキスト、という意味では妥当なところか?
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く、自宅からも自転車で通えた。
回答日:2023年5月15日
臨海セミナー 個別指導セレクト 辻堂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
親が教えてあげられないし、学校でやらない所が受験にでるので、仕方ないからいっていた。行かなくて済むなら行かないけれど、お友達のみんなもどこかしらには行っているし、学校の先生も、学校の授業でわからないところは家庭でやってくれたら助かる方式だったので、仕方なく行っていました。
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
旭丘高等学校 / 市立札幌旭丘高等学校 / 愛知県立旭丘高等学校
講師陣の特徴
全国のおばさん先生みたいな感じで、みんなのお母さんのようで、よく見てくれる熱心な先生のイメージです。塾通いが終わってからも、勧誘のメールか電話くれてたようなきがします。そしてこれはきついです。何とか断りました。
カリキュラムについて
学校の授業内容とも連携していて、学校の進み具合とかも、よく調べている感じでした。おまかせしているので面談はしたけど、もうよくわかりません。内容はあまり知らないのです。そこまで親が介入してないのです。記憶もありません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
歩いていけて、歩いて帰れる。
この教室の口コミは以上です。
※以下は臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月8日
臨海セミナー 個別指導セレクト 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾は、講師の質が高く、個別指導が充実している点が魅力です。静かで集中できる環境が整っており、カリキュラムも生徒のレベルや目標に合わせて柔軟に対応してくれます。定期的なテストや面談で進捗を確認でき、苦手克服もしっかりサポートしてもらえます。費用も内容に見合っており、安心して通える塾だと感じています。
この塾に決めた理由
塾を決めた理由は、自分の苦手科目を効率よく克服したかったからです。講師の質が高く、個別指導が充実している点に魅力を感じました。また、学習環境が整っており、集中して勉強できることも大きな理由です。定期テストや受験対策にしっかり対応してくれるため、成績向上に期待しています。
志望していた学校
玉川大学
講師陣の特徴
講師は経験豊富で、わかりやすく丁寧に教えてくれます。質問にも親身に対応してくれるため、理解が深まります。個別の苦手点をしっかり把握し、的確なアドバイスをもらえるのが心強いです。また、モチベーションを高める声かけもあり、勉強への意欲が続きやすい環境です。
カリキュラムについて
カリキュラムは個々のレベルや目標に合わせて柔軟に組まれています。基礎から応用まで段階的に学べるため、無理なく着実に実力がつきます。定期テスト対策や受験対策も充実しており、効率的に学習を進められる構成です。進捗に応じて内容の調整も可能で、自分に合ったペースで取り組める点が魅力です。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
周囲の環境は静かで落ち着いており、勉強に集中しやすいです。近くに図書館やカフェもあり、息抜きや自主学習にも便利な場所です。また、交通の便が良く、通いやすい点も魅力的です。周囲の人たちも勉強に真剣な雰囲気があり、刺激を受けながら学べる環境だと感じています。
通塾中
回答日:2025年10月4日
臨海セミナー 個別指導セレクト 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
私が通っている塾は、本当に塾の先生みんなが優しくて、面白いのでいつも授業が楽しみです。また、わからないところがいつでも聞けるというところが本当にいい点だと思っています。わからないところも、ちゃんと私がわかるまで丁寧に教えてくれるのでとても助かっています。
この塾に決めた理由
体験の時に、先生たちが優しく教えてくれたり、わからないところをゆっくり教えてくれたからです。また、先生たちみんなが優しい雰囲気だったのでここがいいなって思いました。
志望していた学校
神奈川県立湘南台高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生はいろんなところがわかるので本当にわからないところは聞いています。大学生の先生は、歳が近いこともあり、わからないところはすぐに聞けるところがとてもいいと感じています。なんでも聞けるし、授業もとても楽しいのでいいと感じています。
カリキュラムについて
私は、高校の英語と数学(数1、数A)を主に塾の先生には教えてもらっていて、授業は大体先生1人に対して生徒2人です。また、理科に関しては映像授業という、映像を見ながら問題を解いたり、解説を聞いたり問題の解き方を聞いたりする授業を受けています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
私は電車で通っているのですが、とても通いやすくて、塾がある周りはとても充実しているのでとてもいいと思います。
回答日:2025年10月3日
臨海セミナー 個別指導セレクト 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
* 私にはとても合っていたから。(集団授業ではなく、個別授業だった点) * でも、中には集団授業の方がいいという人もいるかもしれないからマックスの評価にはできない。 * 駅が近くてアクセスしやすいし、テラスモールやコンビニが近くにあるので勉強の気分転換だったり、ご飯を買ったり、いろいろなことができるから。 * 先生との距離が縮まって休み時間に世間話をしたりできるのが楽しかったし嬉しかった。 * 全問正解できるまで終われないシステムは飽き性の自分にはキツかったけど、ゲーム感覚で楽しむことができた。
この塾に決めた理由
* 家からちょっと遠めで、同じ中学の子がいなさそうだと思ったから。 * テラスモールやコンビニが近くて寄り道できそうだと思ったから。 * ご飯を持ってきてなくても、買う場所があったから。 * 駅が近くてアクセスしやすそうだと思ったから。
志望していた学校
神奈川県立茅ケ崎高等学校
講師陣の特徴
* 大学生の方と、塾長が授業をしてくれた。 * 面白い先生もいれば、一つ一つ丁寧に静かに教えてくださった先生、一緒になってわからない問題を解決していこうとしてくださった先生、たくさんの先生方がいるからこそたくさんの個性が溢れていた。 * 個人的には一緒になってわからない問題を考えてくれた先生がよかった。 * 男性の方が多く、女性は少なかった。 * 違う場所のとこからくる先生もいて、いつも同じ人というわけではなくいろいろな先生に授業していただいた。
カリキュラムについて
* 生徒2人に対して先生1人の個別授業だった。 * 生徒1人が問題を解いてるときに、もう1人の生徒は先生と例題をとく、などといった1人で問題に取り組む時間と、先生と一緒になって問題を解くなどの交互になるような授業だった。 * 単元の最初の方は簡単だったけど、だんだん授業が進むうちに、どんどん難しくなっていった。 * 最初の方は基礎的な問題、最後の方は応用問題を解いていた。 * 授業が終わると、授業でやった内容の問題を自分で解く時間があった。 * わからなかった問題のバーコードを機械で読み取り、わからなかった問題の類似問題を解く。わからなかったらもう一度機械でバーコードを読み取り、また類似問題を解く。全部正解するまで終われなかった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
* 駅が近くてアクセスしやすそう。 * テラスモールやコンビニが近くて便利。
回答日:2025年9月10日
臨海セミナー 個別指導セレクト 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
* 私にはとても合っていたから。(集団授業ではなく、個別授業だった点) * でも、中には集団授業の方がいいという人もいるかもしれないからマックスの評価にはできない。 * 駅が近くてアクセスしやすいし、テラスモールやコンビニが近くにあるので勉強の気分転換だったり、ご飯を買ったり、いろいろなことができるから。 * 先生との距離が縮まって休み時間に世間話をしたりできるのが楽しかったし嬉しかった。 * 全問正解できるまで終われないシステムは飽き性の自分にはキツかったけど、ゲーム感覚で楽しむことができた。
この塾に決めた理由
* 家からちょっと遠めで、同じ中学の子がいなさそうだと思ったから。 * テラスモールやコンビニが近くて寄り道できそうだと思ったから。 * ご飯を持ってきてなくても、買う場所があったから。 * 駅が近くてアクセスしやすそうだと思ったから。
志望していた学校
神奈川県立茅ケ崎高等学校
講師陣の特徴
* 大学生の方と、塾長が授業をしてくれた。 * 面白い先生もいれば、一つ一つ丁寧に静かに教えてくださった先生、一緒になってわからない問題を解決していこうとしてくださった先生、たくさんの先生方がいるからこそたくさんの個性が溢れていた。 * 個人的には一緒になってわからない問題を考えてくれた先生がよかった。 * 男性の方が多く、女性は少なかった。 * 違う場所のとこからくる先生もいて、いつも同じ人というわけではなくいろいろな先生に授業していただいた。
カリキュラムについて
* 生徒2人に対して先生1人の個別授業だった。 * 生徒1人が問題を解いてるときに、もう1人の生徒は先生と例題をとく、などといった1人で問題に取り組む時間と、先生と一緒になって問題を解くなどの交互になるような授業だった。 * 単元の最初の方は簡単だったけど、だんだん授業が進むうちに、どんどん難しくなっていった。 * 最初の方は基礎的な問題、最後の方は応用問題を解いていた。 * 授業が終わると、授業でやった内容の問題を自分で解く時間があった。 * わからなかった問題のバーコードを機械で読み取り、わからなかった問題の類似問題を解く。わからなかったらもう一度機械でバーコードを読み取り、また類似問題を解く。全部正解するまで終われなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
* 駅が近くてアクセスしやすそう。 * テラスモールやコンビニが近くて便利。
回答日:2025年7月18日
臨海セミナー 個別指導セレクト 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
我が家にとっては、分かりやすく取り組みやすい、お互いにとって良い塾になったと思う。しかし、コスト面は仕方ない部分もあるが、すべての受講生が補える金額ではないことが分かった。今後も全ての家庭に沿える受講額ならありがたい。
この塾に決めた理由
自宅から通塾距離が近くにあり、個人のスケジュールに対して、きめかい指導があったから。学校の先輩や知り合いが通っていて、いい意見があったから。
志望していた学校
十文字高等学校
講師陣の特徴
塾長が親切丁寧に指導してくれ、家庭への連絡もマメにすることで、信頼があった。部活と両立していることも考慮して、志望校に対して、良いアドバイスがあったから。また、知り合いの先輩からもいい評判で会ったことが分かったから。
カリキュラムについて
高校受験に対して、分かりやすい指導とカリキュラムがあり、アドバイスがわかりやすかった。年間計画がしっかりと確約していて分かりやすかった。個人の予定の変更にも柔軟に対応してもらえたことが良かった。志望校に対しても詳しい紹介と対策が分かりやすく対応してもらえた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
良い