1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 秦野市
  4. 渋沢駅
  5. 臨海セミナー 個別指導セレクト 渋沢校
  6. 6件の口コミから臨海セミナー 個別指導セレクト 渋沢校の評判を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 渋沢校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

臨海セミナー 個別指導セレクト 渋沢校の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

0%

3

100%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月5日

臨海セミナー 個別指導セレクト 渋沢校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 渋沢校
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

新規開校でキャンペーンをやっていたので、入塾させたが、結果論で判断するならイマイチ 新規ということで、講師もアタフタしている部分も強く感じた、、 いまさらやめられない雰囲気もあったのでそのままにした

この塾に決めた理由

新規開校で無料体験があり、キャンペーン中でお得だったため。 自宅からの利便はあまりよくないが、駅近なので、公共機関で通えるのでよいと思った

志望していた学校

向上高等学校

講師陣の特徴

幅広い年齢層と色々なキャリアの講師がいる。 声をかけやすい講師もいるが、いつも忙しそうで、質問しにくい雰囲気もあった。特に受験シーズンになると、順番待ちになり、諦めて帰ることもあった。次回聞こうと思ってもタイミングがなく、事務的に処理されてしまうことも多々ある

カリキュラムについて

個別なので、克服する課題に時間をとれたといっていた。 どのように組み立てているか保護者にはわかりにくい。 子どもにきいても、イマイチわからないといっていた。 集団にかえようかと思ったこともあったが、集団でも何をやっているか不明とママ友が言っていたので、変えず通わせた

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月18日

臨海セミナー 個別指導セレクト 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

我が家にとっては、分かりやすく取り組みやすい、お互いにとって良い塾になったと思う。しかし、コスト面は仕方ない部分もあるが、すべての受講生が補える金額ではないことが分かった。今後も全ての家庭に沿える受講額ならありがたい。

この塾に決めた理由

自宅から通塾距離が近くにあり、個人のスケジュールに対して、きめかい指導があったから。学校の先輩や知り合いが通っていて、いい意見があったから。

志望していた学校

十文字高等学校

講師陣の特徴

塾長が親切丁寧に指導してくれ、家庭への連絡もマメにすることで、信頼があった。部活と両立していることも考慮して、志望校に対して、良いアドバイスがあったから。また、知り合いの先輩からもいい評判で会ったことが分かったから。

カリキュラムについて

高校受験に対して、分かりやすい指導とカリキュラムがあり、アドバイスがわかりやすかった。年間計画がしっかりと確約していて分かりやすかった。個人の予定の変更にも柔軟に対応してもらえたことが良かった。志望校に対しても詳しい紹介と対策が分かりやすく対応してもらえた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月18日

臨海セミナー 個別指導セレクト 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望に結果合格したので良い塾だったと思う。個別指導が数学と英語だけなのでその他の教科のレベルアップは生徒のやる気次第なところはあるがやる気を出させるのは上手な講習が多く在籍しているようには感じたので値段の割には良い結果をもたらしてくれる塾だと思った。

この塾に決めた理由

個別授業でわかるまで根気よく指導してくれるところ。自宅から一駅の場所にあり通学がしやすかったところ。

志望していた学校

千葉県立柏南高等学校 / 麗澤高等学校 / 流通経済大学付属柏高等学校

講師陣の特徴

教師は若くてやる気のある講師が多かったと思う。生徒とも年齢が比較的近いので質問とか話しやすい環境だったと思う。また定期的に保護者面談をして生徒の状況について知らせてくれるし志望校の相談も親身に乗ってくれる。

カリキュラムについて

映画と数学のみ講師と対面で授業するので他の教科は映像授業になる。そのせいか英語と数学が子供は好きになった。季節講習は何区分かにターンを分けて受けられるのと、個別指導なので個人の都合に合わせて休む日を決めることができるし、急遽休んでも違う日に振り返ることが出来るのがよかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前であり夜遅く帰る際もそこまで心配がなくてよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月4日

臨海セミナー 個別指導セレクト 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、丁寧な指導と個別対応により、子供の理解度や学習意欲を高める点が非常に優れています。教師の熱意やフォロー体制も充実しており、安心して子供を任せられます。ただし、集中力や自主学習の習慣化には引き続き家庭のサポートも必要です。総合的に見て、非常に信頼できる塾だと感じています。

この塾に決めた理由

家から通える範囲で個別指導をしている場所を探していました。最終的には仲良しのお友達が通っているという理由で決めました。

志望していた学校

横浜市立金沢高等学校 / 横浜隼人高等学校

講師陣の特徴

学生アルバイトの先生が多い印象です。丁寧な指導と親身なサポートで生徒の成績向上に大きく貢献しています。信頼できる素晴らしい先生がたくさんいました。それでも当たりはハズレはあるらしく、うちの子供はたまたま相性のいい先生だったようです。

カリキュラムについて

生徒一人ひとりの理解度に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、基礎から応用まで段階的に指導します。定期的な進捗確認と復習を重視し、確実な学力向上を目指してくれています。最初の頃は本当に基礎の基礎をやってくれている印象でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

坂がきついのと車が止めづらいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月3日

臨海セミナー 個別指導セレクト 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長はすごくいい人だった。ただ、もう塾をやめてから数年経っているのでもう違う人かもしれない。 アルバイト生はピンキリなイメージ。慶應や東京外大などもいたが、全員が全員そうではない。逆に慶應の先生だと分からないポイントを分かってくれないので大変だと感じたこともある。きっと先生との相性は自分次第。

この塾に決めた理由

家の近くにあったから。 他校の臨海セレクトに知り合いが多く入塾していたから。 どうしてもここがよかったとかはないが、歩いて行ける距離にあるのが理想だったので知り合いとは違う校舎を選んだ。

志望していた学校

東京都立上野高等学校

講師陣の特徴

塾長以外全員バイト。 分かりやすい人と分かりにくい人がいる。分かりにくい人が先生になると厳しい。 分かりやすい先生や塾長に質問しに行くべき。 その年にもよるかもしれないが、私の年は塾のアルバイトの人達の世間話が少し耳に障った。

カリキュラムについて

問題演習専用のプリントがあり、再開するまで永遠と問題を解かされる。これはかなり力がつくと思う。私はこれで英語の関係代名詞を理解することができた。数学も計算ミスをしないように気をつけていたため、かなりケアレスミスが減った。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

商店街にあるので明るい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月3日

臨海セミナー 個別指導セレクト 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾は自分のやるきを出すためのところであって、いかに周りにしょくはつされてやる気のきっかけをつくることが大事とおもわれる。先生の良しあしもあるので塾にかよって劇的に成績があがるわけではないのかと思われる

この塾に決めた理由

家から近くて駅からも徒歩圏内であった。比較的近所の同級生などの子供など友達もかよっていたから、いいと感じた

志望していた学校

東京都立桜町高等学校

講師陣の特徴

入試とか科目の点数をとるための テクニックをいろいろ教えてもらった。人柄は性格的にあわない先生もいてそれぞれであるが苦手科目を丁寧に教えていただいたという感じがする。中にはいい先生もいたから続いたと思う

カリキュラムについて

レベルはとくに高いという感じではなく、わからないところを納得するまで教えていただけるが本人のやるき次第という。カリキュラムも妥当な範囲という感じがした、性格てきにあわない先生もいたが相対的によかったのではないか

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いが道路に面している

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月2日

臨海セミナー 個別指導セレクト 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私はベテランの先生がとても怖すぎて途中行くことがとても億劫になってしまった時期があった。しかし、成績は確実に伸びたため、成績を伸ばす力はすごくある塾である。受験勉強のみならず、定期試験でも良い成績を収められるようになった。

この塾に決めた理由

家から近かったことと、友達が前から通っていたため、安心感があった。評判も悪くなく、他の塾と比較して料金も比較的安価であった。 定期テストなどの対策もしてくれる塾であったため、通うことに決めた。

志望していた学校

千葉県立松戸国際高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生と大学生のアルバイトの先生の2パターンの先生がいる。ベテランの先生は常にハキハキしており、少し威圧感があり、私が通っていた当時は少し怖くてあまり質問ができなかった。しかし、大学生の先生は優しく親身になってお話を聞いてくださるので安心して質問しに行くことができていた。男性の先生ばかりで少し怖かった。

カリキュラムについて

他の生徒と比較される事もあり、競争心の高められるような取り組みをしていると感じていた。小テストが本当に多かった気がする。一度間違えてしまった問題は何度も何度も繰り返すようなカリキュラムだった。基本テキストに沿って進むため、個人にカスタマイズされたものとは言えないのではないかと感じた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周りに飲み屋が多かったため、夜は保護者の迎えがないと不安であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月2日

臨海セミナー 個別指導セレクト 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大学生やアルバイトの講師の先生が多かったイメージだけど生徒一人一人にしっかりと向き合って授業をしてくれていたし、塾内イベントや塾内が季節によって飾り付けされていたので塾に行くのが楽しみになっていたし、進路の事など色々と相談に乗ってくれていたから

この塾に決めた理由

お友達が通っていて先生が親身になって授業をしてくれるし通いやすい立地にあって通学も楽だとおすすめされたから

志望していた学校

慶應義塾大学

講師陣の特徴

大学生の先生が多かったけど生徒一人一人にちゃんと親身になって授業をしてくれていたし、分からない問題があったらわかるまで根気強く教えてくれたしちゃんと理解しているがを確認してくれたのでわかったふりをすることがなかったのでとても助かった

カリキュラムについて

授業の初めに前回授業で学習した内容の確認テストをしてくれて自分がちゃんと理解をしているのかを確認してくれていたのでとても助かっていたし、一人一人に合った授業を組んでくれていたのでわかる問題を習うことがなくて効率よく勉強をすることができていた

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からそんなに遠くなくて通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

臨海セミナー 個別指導セレクト 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

新規開校でキャンペーンをやっていたので、入塾させたが、結果論で判断するならイマイチ 新規ということで、講師もアタフタしている部分も強く感じた、、 いまさらやめられない雰囲気もあったのでそのままにした

この塾に決めた理由

新規開校で無料体験があり、キャンペーン中でお得だったため。 自宅からの利便はあまりよくないが、駅近なので、公共機関で通えるのでよいと思った

志望していた学校

向上高等学校

講師陣の特徴

幅広い年齢層と色々なキャリアの講師がいる。 声をかけやすい講師もいるが、いつも忙しそうで、質問しにくい雰囲気もあった。特に受験シーズンになると、順番待ちになり、諦めて帰ることもあった。次回聞こうと思ってもタイミングがなく、事務的に処理されてしまうことも多々ある

カリキュラムについて

個別なので、克服する課題に時間をとれたといっていた。 どのように組み立てているか保護者にはわかりにくい。 子どもにきいても、イマイチわからないといっていた。 集団にかえようかと思ったこともあったが、集団でも何をやっているか不明とママ友が言っていたので、変えず通わせた

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月4日

臨海セミナー 個別指導セレクト 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

駅までそんなに遠くなく通いやすかったし外も騒がしくなく自分の勉強にしっかりと集中することができた。自分の担当講師が常に隣りにいてくれたのでわからない問題があったときにすぐに聞くとができたし、わからないまま家に帰るなんてことがなかったのでとても良かった

この塾に決めた理由

お友達が通っていて駅からもそんなに遠くなくてサポートもしっかりとしていて先生も親身になって教えてくれると言っていたから

志望していた学校

慶應義塾大学

講師陣の特徴

アルバイトの先生が多かったけどみんな有名大学に行ってる人が多かったのでわからない問題があってもちゃんと解決することができたし、とても教え方が上手でわかりやすかったし自分がどこまで理解していてどこが理解していないのか確認してくれていたのでわかった気になっていることがなかったのでとても良かった

カリキュラムについて

入塾する際に自分の今の学力がどのくらいなのか確認するテストが行われてそれに沿って授業が組まれていたので無駄なく勉強することがができてどんどん成績を上げていくことができたし、学校の宿題や模試の解き直しも一緒にしてくれたのでわからない問題があってもちゃんと解決することができた

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からそんなに遠くなくて通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください