臨海セミナー 個別指導セレクトの大学受験対策コース【高1-高3/個別指導】
大学受験対策コース【高1-高3/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 入試に備えて確実に苦手を克服したい人
- 部活動や習い事との調整が必要な人
- 推薦入試なども視野に入れている人
講師1名対生徒2名の個別指導コース。
学校の先取りから受験指導まで、一人ひとりの習熟度にあわせて対応します。学校推薦型選抜や総合型選抜に対する対策まで幅広く行います。
- 科目 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会
- 授業時間 50分/100分
授業について
講師1名が生徒2名を個別指導
講師1名が生徒2名を指導。一人の生徒に対して講師が解説をしている間、もう一方の生徒は演習を行います。
授業内に生徒が「自立する」演習時間を作ることで、ずっと見られている緊張感を排除。解説と自立の時間をバランスよく取り入れることによって、最大限効率化された授業を実現しています。
画期的学力定着システム「臨海TSP(徹底指導プログラム)」
オリジナル学習システム「TSP」を導入。授業を受けた後の演習で解ける問題と解けない問題を把握し、間違えた問題はテキストのバーコードをスキャンして類似問題にチャレンジします。
わからない問題は講師に聞きながら、全問正解するまで繰り返し学習。「できるようになった」という実感が自信にもつながる仕組みが作られています。
オリジナルテキストやオンライン授業による個別最適学習
「臨海TSP」などの独自教材で、定期テストや入試に直結する学習が可能。教科書や出題傾向に合った効率的な指導が行われています。オンラインでは各教室5名限定のリモート50分コースを実施。自宅でも安心して1対1の個別指導が受けられます。通塾が難しいご家庭も安心です。
テスト・模試について
弱点発見月例テスト「臨海TSPオープン」
理解と定着を図るために、弱点発見月例テスト・臨海TSPオープンを実施。一度できたはずでも、時間を空けることでできなくなってしまう問題がないかどうか確認しています。
再発見した「本当の弱点」は、もう一度「わかる」→「できる」のサイクルに戻して勉強。定着するまで繰り返し、学力アップにつなげられるテストになっています。
模擬試験で努力の成果を実感
より精密な進路相談・面談を可能にするため模擬試験を実施。受験学年でなくとも必須としており、志望校合格までの距離だけでなく、今の自身の学力レベルや得意・不得意も定期的に意識できる機会になっています。
勉強をがんばった成果が得点や偏差値などの数値で実感できるため、やる気向上にもつながっています。
宿題・管理方法
原則として、毎回宿題が出されます。生徒にあわせて毎日取り組めるよう量を決めており、事情があれば必要に応じて調整してくれます。
このコースはこんな人におすすめ
入試に備えて確実に苦手を克服したい人
講師1対生徒2の個別指導で生徒の弱点をピンポイントで把握。それぞれの弱点に応じて対策がとられます。また、苦手分野の問題は「臨海TSP」を活用して演習し、理解と定着を促進。本当にわかるまで繰り返すシステムによって、試験に必要な自信と実力を養うことができます。
部活動や習い事との調整が必要な人
学校の課題や部活動・習い事とのバランスを取りながら、効率的に学習を進めたい生徒もいるでしょう。臨海セレクトではオーダーメイドの学習計画を通じて、個々の生徒にあわせた時間管理のアドバイスを提供してくれるため、目標達成に向けた効率的な学習スタイルが実現できます。
自分のライフスタイルにあわせた柔軟な学習スケジュールを希望する生徒におすすめです。
推薦入試なども視野に入れている人
大学入試は一般選抜だけでなく、選抜パターンが多岐にわたります。臨海セレクトでは、志望校や受験パターンにあわせた様々な学習プランを提供しており、各教科の入試対策講座を用いて総合的な学力の強化を図ることが可能です。
さらに、学校推薦型選抜や総合型選抜にも対応。小論文や面接対策も含め総合的なサポートを受けられます。
学習プランについて
生徒一人ひとりにあった学習計画をオーダーメイド
生徒それぞれの目標にあわせた授業を実施。生徒一人ひとりの現状や目標にあわせて、学力アップのために考えられた学習計画をもとに授業が進められていきます。生徒の「わかったつもり」や「できる気がする」を放置せず、「自分の力でできる」ようになるまで指導してもらえます。
志望校・受験パターンにあわせた学習プランを用意
高3からは「一般選抜対策講座」「大学入学共通テスト対策講座」「看護・医療系対策講座」「学校推薦型選抜対策・総合型選抜対策」を用意。志望校や受験パターンにあわせて様々な学習プランで対応しています。
サポート体制
部活も進路も応援!個別相談でサポート
「生徒のニーズに応えた調整が可能」
部活動が忙しい高校生でも勉強と両立できるよう、時間やカリキュラムの調整が可能。そのほか、内部進学のための学習内容にも対応しており、生徒一人ひとりのニーズに応えて最適なカリキュラムが作成されます。
「個別学習相談会」
臨海セミナーに通う前の高校生を対象に、個別学習相談会を毎週土曜日に実施。勉強を進めていくための時間の使い方や志望校選びについて相談できます。「対面形式」だけでなく、自宅から「オンライン」での実施も可能です。
面談・電話+個人成績表で保護者と連携
面談や電話での報告だけでなく、生徒のがんばりが一目でわかる個人成績表を毎月配布。毎授業の臨海TSPでやり直すことになった回数が記載されており、「苦手な単元」を把握できます。「何をわかっていないのか、苦手なのかがわからない」ということがないようサポートするツールになっています。
通塾管理システム「Kitazo」の導入
生徒の安全対策として、通塾管理システム「Kitazo」を導入しています。
<Kitazoの特徴>
・入塾時と退塾時の時刻がわかる
・WEBサイトから遅刻や欠席の連絡ができる
・過去の通塾履歴が閲覧できる
無料体験授業の複数回受講が可能
1回の見学や授業だけでは、学校・部活動と両立できるか、どんな講師がいるか、講師との相性が良いかといった不安はぬぐえません。臨海セレクトでは、無料体験授業として、100分授業を複数回受講することができます。
学校の先取り学習はもちろん、復習もサポート。しっかり体験して検討できます。