1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 蒲田駅
  5. 臨海セミナー 個別指導セレクト 蒲田校
  6. 臨海セミナー 個別指導セレクト 蒲田校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 個別指導セレクト 蒲田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年01月から週1日通塾】(105782)

臨海セミナー 個別指導セレクト 蒲田校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(549)

臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

臨海セミナー 個別指導セレクト 蒲田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年01月から週1日通塾】(105782)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 工学院大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾は、個別指導の質が高く、自習室も充実しているため、自分のペースでじっくりと勉強したい人にはおすすめです。しかし、料金が高いことや、通塾に時間がかかることなどがデメリットとして挙げられます。また、授業のレベルが合わないと感じることがある場合もあるので、無料体験などで自分に合っているか確認することをおすすめします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点 * 先生の教え方がわかりやすい * 友達と一緒に勉強できる * 自宅では集中できないため、塾の環境が合っている * 定期的にテストがあり、自分の成長を実感できる 合っていない点 * 授業のペースが速すぎる、遅すぎる * 他の生徒と比べてしまい、やる気が出ない * 通塾が面倒 * 料金が高い

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 個別指導セレクト 蒲田校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節講習料 テキスト料

この塾に決めた理由

友人が通っており、教え方や進め方が良いと聞いていたので通塾をきめた。 また、体験授業をさせて頂いたとき、講師の方々の雰囲気がとてもよく、ここなら続けることができると考えたから。費用も他のところよりは少しだけ安めだったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師1人ひとり、みな優しく、丁寧に教えてくださる。年齢が近い講師もいるため質問もしやすく、何かあっても直ぐに話しかけることが出来る。大学生が多いため、大学が卒業したら講師が変わる。基本的に元生徒という人が多く。顔見知りの人が講師になることもある。とても話しかけやすい環境下なので分からないとこも分からないままにしないで帰宅することが出来る。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に対応してくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別形式なので、講師1人につき生徒2人までつくことができ、片方が問題を解いている間に、もう片方の授業を進めるという形である。和気あいあいとしていて、分からないところもとても聞きやすい環境下である。また、授業内で学校のここが分からない。というものを持ち込めば、その授業中に分かるまで丁寧に教えてくださる。そのため学校の授業に遅れることなく進めることができ、成績の向上に繋がる

テキスト・教材について

リード数1、数A

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムとして、分かるまで最後までやらせてくれるというところがある。そのためTSPという時間があり、苦手なところができるようになるまで、解き、間違えを無くすことが出来る。また、フォロータイムなど、授業外で分からなかったところや、不安な教科を教える時間が設けられる。そういった時に、学校の課題や、テスト勉強をすることが出来る。

宿題について

基本的にその授業内で終わらなかった部分が課題として出される。量は適切であり、1週間で終わる量である。テスト期間の時には、学校のワークなどが課題として出される。その制度はとてもいい。学校の課題が終わってなければ普通の日でも塾の課題は出ないことが多い。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

具体的に、いつから季節講習があるのか、や緊急時の連絡等である。あまり保護者への連絡は少なく、基本的に公式LINEからの情報が公開されることが多い。保護者への連絡は本当に何かあった時や、生徒が具合が悪くて帰る時などの生徒に何かあった時だけである。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこがよく分からなかったのか、自己分析する時間を下さり、分からなかったところを塾で分かるまで丁寧に教えてくれる。こうするといいよなどのアドバイスやコツも教えてくれる。基本的に叱るなど圧をかけてくるようなことはしない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅が近くにあるため電車の音はよく聞こえる

アクセス・周りの環境

学校が近くにあるため何かあった時に避難がしやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください