臨海セミナー 個別指導セレクト 川崎大師校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(549)

臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月23日

臨海セミナー 個別指導セレクト 川崎大師校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(60386)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 川崎市立川崎総合科学高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

こちらの塾のコンセプトでもありますが、「大手塾の良さと個別塾の良さ」が1番のオススメポイントでもあり、我が家が入塾を決めた大きな理由のひとつです。 星ひとつ減らしたのは、どうしても金額が張ってしまうことです。 個別なので仕方ないのですが親にとっては痛手なのでなかなかオススメ!とは大きな声では言えない点です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

言われた事はきちんとやるタイプだが、自分で計画的に学習ができないので塾から指示していただけるのは合っている。 子どもの性格上、本来は独学やタブレット学習のような通信教育の方が向いているので、強いて言えばそこが合っていない点です。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 個別指導セレクト 川崎大師校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (塾内の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節講習費 模試費用 教材代 施設管理費

この塾に決めた理由

通える距離、子どもの性格上、個別もしくは少人数制を条件に探しました。 個別の割には授業料が許容範囲内だったのと、合格実績もかなり出されていたので決めました。 そして、こちらは集団塾もグループにあるので、いずれ子どもが慣れて集団でもいいと思ってくれたら変更も可能との事で、それも少し選択の決め手になりました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

保護者が直接関われるのは塾長の先生のみなので詳しくはわかりませんが、定期的に学習の様子を電話で報告してくださったり、面談の機会を設けてくださってます。 講師については子どもに聞いたところ、質問などしやすいようです。 塾の方でも講師の育成に力を入れていると見ましたので、きちんとされていると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別塾なので授業中にも都度聞けるし、きちんと対応してくださってるように思います。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

前半は先生に学びながら問題を解いていきます。個別なのでその場で質問もしやすいようです。 後半はその日に学んだ問題をまとめてプリントに出され、間違えたりわからなかった問題は、何度でも類似問題が出されて全部解けるまで繰り返されます。 授業時間オーバーして残ってもOKのようです。

テキスト・教材について

塾オリジナルのテキストだと思います。 歴史の長い塾でありながら新しい情報も取り入れて作られたものかなと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

その日に学んだ事を確実に身につけさせる。 全て正解できるまで何度も類似問題を解くようです。 地域密着なので学校の学習はよく研究されていると思います。 個別の良いところで個人に合わせて学習計画を立ててくださり、取りこぼしなく進めてくださってる印象があります。

定期テストについて

塾内模試は年5、6回ほどありました。中学3年生はもう少し増えるのかもしれません。 おもに志望校の合格率を見るものかなと思います。

宿題について

個人的にはちょうど良い量だと思います。 適度に自宅学習をするよう、個人の様子を見たり聞き取りして、先生が調整しているように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での様子や今後の方針について時々連絡をくださいます。 具体的には、学習のやり方で改善した方が良いところのアドバイスや学習成果の出たところなどの報告です。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での様子の報告、模試結果を見て弱点の確認、志望校の確認、授業科目を増やしたり減らしたりの提案など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期テストの対策はもちろんしてくださいますが、学校のワークのやり方を具体的にこうするとポイントが上がるなどのアドバイスがありました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

集団塾ではないので生徒さんが同時に集まる人数が少ないためか教室は狭目です。 特段気になることはないようです。

アクセス・周りの環境

我が家からは近いので徒歩もしくは自転車ですが、駅からもバス停も近いので通いやすいと思います。 住宅街で割と落ち着いた場所にあります。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください