1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 府中市
  4. 府中駅
  5. 臨海セミナー 個別指導セレクト 府中校
  6. 臨海セミナー 個別指導セレクト 府中校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 個別指導セレクト 府中校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年07月から週3日通塾】(60511)

臨海セミナー 個別指導セレクト 府中校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(549)

臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月24日

臨海セミナー 個別指導セレクト 府中校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年07月から週3日通塾】(60511)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年7月〜2024年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立清瀬高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の方はわからないが、自分の子どもには合っていたようで、入塾したおかげで偏差値が大きく伸びたのが良かったです。 最後まで声かけしていただき、勉強に対する向き合い方が塾のおかげで変わったと思います。 勉強に対するやる気を起こさせてくれるだけでも、良い塾だと思いますので、オススメできます。 まずは体験入塾されると、その良さがわかると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾よりも個々の勉強の進捗と、志望校、受験までの日程にあわせて勉強を進められたことが良かったです。講師の方の声かけも本人にやる気を起こさせてくれて、合っていたと思います。 テキストも学校の勉強と受験の両方に対応できたので、どちらかに偏ることなく成績が上がっていったのが良かったと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: パート
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 個別指導セレクト 府中校
通塾期間: 2023年7月〜2024年4月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (ブイ模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (ブイ模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

費用については、他の家族に任せていたのでわかりません。

この塾に決めた理由

子どもの友達が通塾しており、評判が良かったので本人に体験入塾させたら、通いたいと言ったので。 本人の意思で入塾できてよかったと思います。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方々は親切、丁寧に勉強を教えてくれたようです。 わからないことがあっても、遠慮せず聞くことができたのは、講師の方の雰囲気づくりが良かったからだと思っています。 短い期間の通塾でしたが、第一志望にチャレンジする際に、励ましの言葉をかけてもらったのが本人は印象に残っているようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強の内容、わからないことについては、常に質問を受け入れる体制だったようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一応、個別の形式をとっているので、個々に講師から学ぶことができてよかったと思います。。 モチベーションを上げてくれるような声かけもあり、本人のやる気にもつながりました。 講師の方が弱点を教えてくれるので、本人も自分ですべきことをよく理解できたとおもいます。

テキスト・教材について

テキスト。教材については、教科書にもあっており、かつ受験対策もなされていたので、授業の復習と受験対策が料率できたと思います。 学校の定期考査にも標準をあわせた勉強ができたと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語、国語、数学を受講していました。 途中からの入塾でしたが、基礎から根気よく学ぶことができたと思います。 一教科あたりの時間が長く、夜遅くに帰ってくることもありましたが、集中を切らさずできたのは、カリキュラムや教え方が良かったからだと思います。 また、自習室の開放の日も講師の方がいれば、その講師の受講に関わらずわからないところは教えてもらえるのが良かった と思います。

定期テストについて

塾内でもテストがありました。 結果を持ち帰り、自分のレベル確認ができたともいます。

宿題について

テキストから宿題が出ていたようです。 授業に追いつくためにも、自宅でも勉強のタスクがあることで、勉強が習慣化されてよかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

本人の塾での勉強の進捗の度合いや、受験に向けての面談などの日程の案内などがおもな連絡事項でした。親に対しても、丁寧にご案内いただき、親の不安も軽減されました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績の伸び具合、目指せる高校の範囲、チャレンジ高などの相談に乗ってくれました。 また、受験まで必要なこと、弱点克服などのことを詳しく教えてくれました。 三者での面談で、本人のモチベーションも上がったようです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

弱点を教えてくれて、ここを強化すればもっと伸びることを教えてくれました。 勉強へのモチベーションがあがるように声かけしていただいたのも、良かったと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室も勉強に適したふんいきで、よかったと思う。 駅の近くではあったが、騒音などは特になかった。

アクセス・周りの環境

自宅から近く、徒歩で通えたので良かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください