臨海セミナー 個別指導セレクト 瀬谷校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(549)

臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月26日

臨海セミナー 個別指導セレクト 瀬谷校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(85823)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別指導で、ここまでやっていただけるところはなかなかない。特待制度もあるし、自由にやりたい教科を選べるので、わが子に合っていると感じる。また、学習指導ではだけではなく、学習のやり方も併せて教えてくれるので、すごく良いと感じる。また、先生方もとても素晴らしい方で、ありがたい。今後も高校入試まで子供に寄り添った指導をお願いしたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一斉指導だと友達のことを気にしたりするので、我が子はないことになる子なので、個別に先生が教えてくれるのはありがたい。さらに学習の仕方も併せて指導してくれる。先生と個別に聞きたいことを聞いたり、たわいもない話をしたりすることもでき、人間的にも成長できる場となっている。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 個別指導セレクト 瀬谷校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 63 (塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (塾の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 季節の講習 施設使用料

この塾に決めた理由

体験入塾で、先生や室長の対応がよく、子どもが安心して行きたいと言ったため。また、苦手だったり、間違えた問題を把握して、その類似問題を出して効率的に学習するシステムがある

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はバイトではなく、専門に雇われた正社員がほとんどだった。室長は女性の40代だが、明るくハキハキしていて話しやすく、気軽に子供も話せるし、向こうからどんどん声をかけてくれるので、人見知りの我が子でも安心して過ごすことができている。他の講師も同様で優しく、子どもに寄り添った声かけをいつもしてくれるので、安心して任せられる。大変ありがたい環境である。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

直接室長と話をしている

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的に2から3人の子供を1人の先生が、交互に見るようなシステムになっている。テキストを使って基本的に進めるが、自分で進めていってわからない問題や間違ってる問題を質問する形式である。競争を煽るような雰囲気はなく、子供に暖かい声かけをしながら良いところを伸ばして褒めていける雰囲気がとても良い。授業も急がず、子供の実態や進度に合わせて進めている感じがある

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導なので、テキストは子供のレベルで選べる。基本的に学校の進度に合わせて授業を進めてくれるが、苦手なものは重点的に予習復習を、できるものはささっとやるなど、けいちょうをつけて指導してくれるのは個別ならではだなと思った。また、AIシステムを利用していて、QRコード読み取りを利用して、間違えたり苦手だったりする問題をコンピュータが把握して、類似問題を作ってくれる。学習を効率的に出来ると、子供は喜んでいた。

定期テストについて

分からない

宿題について

宿題は子供によって違う。我が子は、頑張りすぎてしまうのであまり出さないようにしてもらった。苦手な問題だけを出すようにしてもらった。傾聴をつけて問題を出してくれるのでありがたい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

まだ入ったばっかりなので、連絡はそれほどないが、月謝や季節の講習のお知らせを紙媒体またはメールで送られてくる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

まだ入ったばっかりなので、保護者との面談をまだ行っていない。今後行う予定ではある。なので、まだ意見を言う事は難しい。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ入塾したばかりなので、テストなどを受けてないので、そのようなアドバイスはまだない。なので、ここで意見を言う事は難しい。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

入塾許可証を毎回ピッするので、入退時刻を保護者に知らせてくれる

アクセス・周りの環境

駅前で人通りが多いので安心

家庭でのサポート

あり

わからない問題を教える。特に応用問題など、子供がわからないときに、保護者が一緒になって考えることを常にしている。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください