1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 瀬戸市
  4. 水野駅
  5. ベネッセの英語教室 ビースタジオ 南山町・わかば教室
  6. 0件の口コミからベネッセの英語教室 ビースタジオ 南山町・わかば教室の評判を見る

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 南山町・わかば教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.9

(87)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下はベネッセの英語教室 ビースタジオ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年1月26日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年6月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分にあったスタイルで学べるし学校の塾に通ってない生徒と差をつけることができるし、学校で分からなかった問題などを塾の先生に聞いてとくことができるし、予習復習もしっかりできるのでとてもいい。先生の雰囲気もとても優しく相談しやすい。勉強に集中しやすい環境なのでとてもいい。家から近いので通いやすいのでとてもいい。

この塾に決めた理由

家から近くて友達のおすすめで行き始めたし、昔から自分もそこに通いたいと思っていたから。親にも勧められて友達もみんな成績が上がっているから

志望していた学校

宮城県仙台第二高等学校

講師陣の特徴

優しくて、分からないところは、すぐに聞いたらすぐに教えてくれてすぐに理解できるようになった。自分が覚えれるように色々工夫してくださってより覚えやすかった。分からないところがあってもとても昔に戻って復習までしてくれるので分からなくなってもすぐに理解できるようにしてくれるのでとてもいい。コミュニケーションも沢山できるのですぐに分からないところを相談しやすい

カリキュラムについて

生徒の成績やテストの点数をあげることを第1においているので自分も成績が上がりやすくなったと思う。通いやすいカリキュラムだと思う。学校の授業方針にもあってて学校の授業にも困ることが無くなった。カリキュラムが誰にでも分かりやすく説明されるので自分でも積極的にやろうという気持ちにもなれる。塾に通ってない生徒から差が空けれると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

良かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月12日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

似たような質問が何度かあったため、コピーアンドペーストで答えるが、良い点として、子どもが楽しく飽きないように授業を行ってくれており、飽きっぽい、集中力もないうちの子にはぴったりな授業の進め方だと思う。ただ費用がやや高めなので、マイナス点を入れてある。

この塾に決めた理由

近くのショッピングセンター内にあり、通いやすかったことが一番の理由である。加えて、大手の資本が入っており、決められたカリキュラムに則って授業を進めており、信頼感も感じたため。

志望していた学校

宇都宮大学共同教育学部附属中学校 / 作新学院中等部

講師陣の特徴

良い講師で、子どもたちから好かれている。 一方的に講義を行うのではなく、子どもたちにいろいろな質問を投げかけながら授業を行っており、子どもに理解させるのが上手であると感じる。講師の質は場所や個人によるところが大きいが、全体的に高めだと思う。

カリキュラムについて

確立されたカリキュラムに則って授業を行っており、信頼している。子どもは長く通っているため、既に我々が中学生だった頃の英語の理解力を超えているようにも感じ、中身の濃さがうかがえる。他人に自信を持って勧められるカリキュラムだと感じている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / その他

アクセス・周りの環境

ショッピングモール内なので、安全である

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月8日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

外国人の講師が必ず授業を担当するため英語を学ぶ環境としては最適であると思う。子供も小さい時は日本語がしゃべれなかったので、講師の発音真似するなどして英語の発音が素晴らしくよかった。ただし日本語を覚えてしまうと、日本語の発音に英語がなってしまうので、それはとても残念に思えた。

この塾に決めた理由

普段から通っているところに近く非常に通わせやすかったから。西友の中にあるのも大きい理由である。会話が中心であり、外国人の奉仕がいるから

志望していた学校

東京大学

講師陣の特徴

基本的に講師は外国人である日本語を教室では使ってはいけない。講師とは必ず英語でしゃべれなければならない。それが生徒にとってとても良いことのように思う。正しい国籍は、差までまであり、ネイティブスピーカーとは限らない。

カリキュラムについて

基本的には会話を中心に始まる。小さい頃、特に修学以前は会話しかやらなかった。その他工作やダンスなどを通じて英語を学ぶ。修学以降はテキストブックに宿題が出ており、書物の宿題も増える。受験対策ではなく、あくまで英語を楽しむための対策である。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近く非常にアクセスがしやすい。また声優の中にあるので非常に安全であり、子供1人でも通うことができる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月17日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

基本的には会話を勉強できるのでとても良いと思う。特にのびのび勉強させたいと言う親の気持ちがあったのでこの塾は最適だと言うふうに思っている。外国人の先生が多いのも非常に良い。ネイティブであるわけではないが、基本的には外国人で英語しかしゃべらないので、子供にも英語を勉強しようと言う気持ちが湧く

この塾に決めた理由

声優の中にあると言うことを家から近いと言うことをが決め手となっています。他には買い物をしたりしている間に子供を塾に飾られるって言うことも重要なことです。

志望していた学校

江東区立東陽小学校

講師陣の特徴

基本的には外国人の講師。女性が多い気がする

カリキュラムについて

カリキュラムは英語の塾が考えているもの。日本人の先生が中心となって考えたカリキュラムを外国人の先生が実施すると言ったかたち。1年でやることが決まっていて、それを毎日毎日コツコツやっていくようなイメージ

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

江東区はそもそも住みやすいし、治安もいいし、子供も多いし住宅街だし良い環境だと思う。声優なので買い物の途中に揺れるというのが非常に大きい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月25日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

少人数制で楽しく英語に触れ合えるので、とてもよいと思う。ベネッセの教材なので、とてもしっかりしていて、学力にあったコースが選べるのもよいと思う。場所が住宅街の中なので、少しわかりにくい。時間が夕方で送迎が必須なので、都合をつけるのが大変な時がある。

この塾に決めた理由

小さいころから英語にふれることをさせたくて、発音をママからあらることも大切さだと思ったので。お勉強というより、楽しく英語になじめて、英語に対する距離感をなくしたかったから。

志望していた学校

伊勢市立明野小学校

講師陣の特徴

女の先生で親しみやすく、やさしい。 教員免許や、保育士免許ももっていて、10年以上前から開校して、現在も続けているので地域に密着している。外人の先生を呼んで、ハロウィンパーティやクリスマスパーティをしてくれる。先生ご本人も外人の先生に英語を習っていて、向上心がとてもあると思う。

カリキュラムについて

教えられたことをいっかいでおわらせるのでは中、繰り返し復習することだら自然と身につくようになっている。レベルもそんなには高くないように感じるが、子供がら楽しく英語に触れて学習できるような指導が工夫されているので、行くのを嫌がることもなく、毎回楽しんで行っていることがいちばんよいと思う。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

住宅街の中にあるので、道が少し狭い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月3日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

英語に親しみながらゆっくり学ぶという点では、外国人講師もいて、良いと思う。 受験目的ではないので、大きな不満はない

この塾に決めた理由

家から近いから。外国人講師が担当するから。それ以外には理由がない。

志望していた学校

東京大学

講師陣の特徴

講師は基本的に外国人。必ずしもネイティブスピーカーではない。

カリキュラムについて

会話を中心としたカリキュラム。、全く受験対策などはせず、英語に触れることが大事とする内容。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

西友の中にあるが、買い物フロアから離れていて特に不自由ない。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年8月2日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

可もなく不可もない。まれにネイティブスピーカーの先生にあたることはあるが、それは極めて稀なケースであり、当たればラッキーというところである。 ストレスやプレッシャーなく、取り立てて急に喋れるようにならずとも、子どもが楽しく英語を学ばれはいい、とお考えのご家庭には向いている。成果を求める家庭には向いてない

この塾に決めた理由

近いから。西友の中にあり、買い物途中に子供だけを置いて通わせることができるから。また、他の塾に比べて、外国人を、講師として必ずつけてくれるところが良かった。

志望していた学校

東京大学 / 京都大学

講師陣の特徴

基本的に講師は外国人。ただし、ネイティブスピーカーとは限らない。過去にはシンガポールやフィリピン、ベトナム、トルコなどの出身の先生がいた。 講師の英語力にさがある。フィリピン講師などはちゃんとした英語を喋るが、シンガポールの出身者は、動詞での時制の使い分けなどもできておらず、シングリッシュ丸出しな感じだった。

カリキュラムについて

基本的には会話中心。オリジナルテキストにそって授業が進む。基本的に講師は外国人なので、日本語が授業中に話されることはない。 授業の進み具合は日本人のアシスタント(教室マネージャー)が管理してくれる。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

周りは住宅街であり、ひとが絶えずいるので、治安的にも全く問題がない。住宅街であるので騒音もなく、よい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月4日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

のんびり穏やかに、楽しく英語を勉強したい子には、合っていると思う。逆にガリガリと受験英語、文法や試験対策を勉強したいと言う人にはあってない。 基本的に、受験目的できている生徒はいないのではないかと思う。カリキュラムも試験内容などに即したものではない。

この塾に決めた理由

家から近かったから。徒歩圏内であるし、広い通りを通っていくので治安的にも問題ない。 西友の中にあるので、非常に通いやすい

志望していた学校

東京大学 / 東京大学

講師陣の特徴

教師は主婦っぽい人から、学生、フリーランスみたいな人まで幅広いが、但し、全員外国人。見た目でも影響されるのか、外国人が英語を喋ると、日本語で喋ろうという甘えがなくなるため、大事だと思う。 比較的短期で講師が入れ替わるところがあまり良くないよえにもかんじる

カリキュラムについて

基本は会話ベースでのカリキュラム。講師は全員外国人なので、授業中は特に日本語を使わない。 この点については非常にいいと思う。娘に聞いたところ、小学校での英語の授業では、日本人の先生が英語の合間で日本語で説明するので、違和感がとてもつよいとのこと。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

西友のなかにあるため、送迎前後、また学習中に親が買い物もできて便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月25日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生の人柄が1番ではあるが、授業の進め方、雰囲気、内容をとっても非常に満足できる。子ども楽しく通えていて、嫌だということを聞いたことなく、いつも行くのを楽しみにしているので本当に雰囲気がいいのだなと感じている

この塾に決めた理由

先生の人柄がよく、先に入塾している子たちの親御さんからも評判がよかったこと、また家からも近く通塾の安全面も心配がなかったことから

志望していた学校

逗子市立沼間中学校 / 逗子市立逗子中学校

講師陣の特徴

ベテランの方で教室での接し方もたいへんわかりやすくて、教え方も子供に合わせて無理をせずに教えてくれるため、安心して任せることができる。子供への接し方もそうだが親への接し方も非常に穏やかで接しやすく安心して子供を任せることができる

カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムを提供してくれるため、子供も嫌がらずに楽しく通うことができるので子供の状況に寄り添ったカリキュラムだと感じることができる。子供も通うのが楽しいようで非常に満足ができるカリキュラムになっている感じている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

住宅街で車も少ないので安全面は高い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月11日

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

はじめての塾にしては、良い経験ができていると思いますが、いかんせん他の比較がないので、ちょっとわからないところもあります。1つ言えるのは、子供は楽しみながら塾に行っていると言うことです。今はそれが何よりと思って過ごしているところです。

この塾に決めた理由

のびのびできて、生きた英語が身につくと思い、期待しました。会話重視なので、コミュニケーション能力の向上を狙えると考えました。

志望していた学校

新潟明訓中学校 / 新潟大学附属新潟中学校

講師陣の特徴

帰国子女で、ネイティブな方でいつも明るく、うちの子どもは楽しく通っている様子。一人一人の個性にあわせて、対応してくれている様子。少人数制ということもあり、丁寧に対応してくれているように思えます。ただ、その方が休むと、代わりがいないなんてことがおきる、る

カリキュラムについて

全体としては、少し易しすぎるかもしれない。英検など、資格取得に向けては、物足りないところもあるかもしれない。ただ、英語やコミュニケーションの楽しさを味合わせる目的であれば、丁度よいのかもしれない?どこまでやれば良いのか、個々によって佐賀生まれせう。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

交通の便は、新潟にしては良い方。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください