1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 東陽町駅
  5. ベネッセの英語教室 ビースタジオ 西友東陽町プラザ
  6. 小学校3年生・2017年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校3年生

2017年4月からベネッセの英語教室 ビースタジオ 西友東陽町プラザに週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(58015)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
その他
世帯年収
2001~2500万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
ベネッセの英語教室 ビースタジオ 西友東陽町プラザ
通塾期間
2017年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (模試なし)
卒塾時の成績/偏差値
50 (模試なし)

塾の総合評価

4

料金も適切だと思うし、講師の質も比較的良いと思う。授業も落ちこぼれを出さないような仕組みになっており、こうした状況から、継続的に通うのに適していると思う。実際、特に嫌がらずにうちの子供も5年通っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子供がどちらかというと神経質であり、授業の雰囲気や友達との関係をとても気にかける性格である。他の塾と比較して、どちらかというと教室で和気あいあいとやっているので、そうした性格の子供には合っていると思う。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

自宅から近く、西友にあるために、買い物なども可能だから。
外国人の先生と中学レベルの英語の内容を小学生低学年から学べるから。

この塾以外に検討した塾

ECCジュニア

講師・授業の質

講師陣の特徴

外国人講師がついているので、発音等で問題なく勉強できる。今の講師は米国出身の講師であり、品質的にも問題ないと感じている。
文法は小学校やその他の補修で今後習えば良いと思っているので、現在学んでいなくても全く気にならない。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的には会話の授業。ネイティブ講師が発音した内容を生徒がなぞる。また、必要に応じて日本人講師が補足する。
生徒に自発的に英語を学ばせる態度作りにも意識が置かれており、授業をつまらないと思わないような工夫がされていると感じる。

テキスト・教材について

ベネッセのテキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には会話を中心に行う。まだ低年齢のクラスなので、受験勉強を意識したものではないが、年次が上がるにつれて難易度が上がり、受験などにも応用可能なものになっていくと思っている。
小学生低学年で既に中学2年レベルの内容を学んでいる。

塾内テストや小テストについて

学習の定着を見る。

宿題について

授業中に学んだ内容を復習するために毎回宿題がでる。筆記が中心の宿題で、一回に30分以上など、相応に時間を要する。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業をオンラインで実施するか否か。宿題の内容、イベントの案内など、運営に関わるものが中心。授業のお休みの連絡など。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

日本人講師が宿題のやり方や問題点などを保護者に説明、改善策について提案してくる。
日本人講師が授業のマネージメントもやっている。

アクセス・周りの環境

自宅から近く、西友の中にあるため、安全面でも申し分なし。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

子供がわからない、解けないなどと言ってきた内容について教える。勉強の有無を確認して実施してない場合にはやらせる。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください