臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの都立・公立中高一貫校受験【小4-小6/集団指導】
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトのコース一覧に戻る
都立・公立中高一貫校受験【小4-小6/集団指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 都立・公立中高一貫校合格を目指して学習を進めたい人
- 将来を見すえて、都立・公立中高一貫校の受験をしたい・させたい人
- 習い事を続けながら志望校合格を目指したい
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校に対応したコースです。
通常授業も模擬試験も、各学校の適性検査に即した形で実施され、合格への近道となる志望校別の対策を行います。
算数(小4-小6) / 国語(小4-小6) / 理科(小5-小6) / 社会(小5-小6)
- 科目 算数・数学 / 国語 / 理科 / 社会
- 授業時間 各学年・クラスによって異なります。詳細は各教室までお問い合わせください。
授業について
「単元学習」「適性検査対策」「作文添削指導」の3つの柱を徹底指導
「単元学習」「適性検査対策」「作文添削指導」を志望校合格に必要な『3つの柱』として指導を行います。
「単元学習」では適性検査に必要な基礎学力を身につけ、「適性検査対策」では身につけた基礎学力をもとに、資料を読み取る力や試行錯誤する力をバランスよく育成。
「作文添削指導」では、原稿用紙の使い方や論理的な文章の書き方から学び、テーマ別の作文を数多く書いていきます。作文は講師が添削を行い、書けるまでしっかりと指導します。
学校別に対応した通常授業や模試を実施
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校に対応した授業や模擬試験を実施しています。各学校の適性検査に即した形で授業を進行。グループワーク・面接が必要な学校はその対策も行います。各学校の傾向に即した形で出題する『志望校別 都立・公立中高一貫校オープン模試』も定期的に行っています。
双方向オンライン授業・各種講座で志望校に適した学習をサポート
対面授業が難しい場合にはオンライン指導や映像授業を活用可能。小学6年生向けに土曜は適性検査対策講座、9月以降の日曜は志望校別講座を開講するなど志望校ごとの出題傾向に応じた学習が可能です。小学5・6年生対象の添削講座も週1回実施し、作文力を効果的に育成します。
テスト・模試について
豊富な模擬試験・テスト
志望校のレベルや出題傾向に応じて、志望校別難関中オープン模試や都立・公立中高一貫校オープン模試、全国統一小学生テストなど多様な模擬試験を受験することができます。
宿題・管理方法
臨海セミナーでは、毎回の授業で宿題が出ます。「宿題カレンダー」に沿って着実に実施することで、授業内容をしっかり定着できるようにします。わからないところは授業前に質問することも可能です。
このコースはこんな人におすすめ
都立・公立中高一貫校合格を目指して学習を進めたい人
臨海セミナーの都立・公立中高一貫プロジェクトは、都立・公立中高一貫校の合格をめざす専門のコースです。各学校の適性検査に即した形で授業や模試を実施。志望校合格に必要な力をしっかりと身につけていきます。都立・公立中高一貫校合格を目指して、適切な時期に適切な学習を進めていきたい人におすすめです。
将来を見すえて、都立・公立中高一貫校の受験をしたい・させたい人
都立・公立中高一貫校は、6年間一貫したカリキュラムで、効率よく学習を進めることができます。早い段階で大学進学を意識でき、希望進路にあわせた選択科目が充実しているため、大学進学実績がよいのも特徴です。
また、将来に必要な社会性や自主性を育てる取り組みとして、様々な地域活動を行っています。将来を見すえて、都立・公立中高一貫校の受験をしたい生徒、受験をさせたい保護者におすすめです。
習い事を続けながら志望校合格を目指したい
臨海セミナーでは、生徒一人ひとりの現状の学力やライフスタイルにあわせて、受験までの計画を立てていきます。定期的な面談で生徒からも保護者からも詳しい状況を聞き取り、生徒の様子にあわせて宿題も調整します。わからないところは授業前後や土曜日などに補習時間を設けるなど徹底サポート。習い事で忙しい中でも、効率よく学習を進めていきたい人におすすめです。
学習プランについて
「臨海方式AQuA」と「中学受験専用カリキュラム」で成績向上
「臨海方式AQuA」と「中学受験専用カリキュラム」で、生徒は自らの理解度を認識しながら学習することが可能。週ごとのテストや補習、月末の総合回で定着を図ります。
また季節講習では復習と予習の繰り返し学習で合格力を高めます。
サポート体制
補習や個別面談で将来の夢をサポート
「塾での様子や家庭学習について講師が徹底サポート」
塾に慣れていない生徒でも、塾での様子や学習状況について、講師によるサポートをしっかりと受けられます。
授業前後の時間や土曜日などに補習時間を設けており、わからないところも丁寧に指導してもらえます。
「目標を明確にするための面談」
学期の間に複数回、生徒面談を実施。勉強の悩みだけではなく、学校生活や家庭のこと、将来の夢など、様々な思いを聞き取ります。自分の将来を考えるきっかけづくりにより、将来の夢や志望校を明確にしていきます。
通塾管理システム「Kitazo」の導入
生徒の安全対策として、通塾管理システム「Kitazo」を導入。保護者の方も安心です。
<Kitazoの特徴>
・入塾時と退塾時の時刻がわかる
・WEBサイトから遅刻や欠席の連絡ができる
・過去の通塾履歴が閲覧できる
自習ブース・自習室・駐輪場・防犯カメラの設置
わからないところを質問することができます。また、駐輪場や防犯カメラの設置により、安心して通塾することができます。
※設置が無い教室もあります。
無料体験授業・特別割引制度をご用意
入塾前に無料体験授業や授業見学が可能です。
また都立・公立中高一貫の特別割引制度をご用意。必修科目を履修し、特別割引申請書を提出することで、選抜クラスの授業料が特別割引となります。