どんちゃか幼児教室 自由が丘校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
どんちゃか幼児教室 自由が丘校のおすすめポイント
- 社会で生きていくために必要な「5つのチカラ」を育てる!
- 少人数クラスで生徒一人ひとりに寄り添ったサポート
- 生後6ヶ月~3歳を対象とした3つのコース!
どんちゃか幼児教室 自由が丘校はこんな人におすすめ
小さい時から、社会に出て必要な力を育てていきたい
どんちゃか幼児教室では、人前力や競争心と思いやり、思考力と理解力、集中力、勇気とガマンという「5つのチカラ」を育てていきます。
少人数クラスで楽しく遊びながら学ぶことで、自己アピール力や他の人と一緒に頑張る心、勇気を出して行動する気持ちなど、社会で生きていくために必要な力を伸ばすことが可能です。
少人数クラスの幼児教室を探している
どんちゃか幼児教室では定員8名~10名の生徒に対して2名の教師で指導を行うため、生徒一人ひとりに向き合うことができます。
また、授業では「宇宙人を助けよう!」といったお子様が楽しめる内容を実施し、想像力を伸ばしながら授業を主体的・意欲的に取り組む気持ちを育てていきます。
生後6ヶ月から幼児教室に通わせたい
どんちゃか幼児教室には、生後6ヶ月~1歳を対象とした「ぽこぽこコース」、1歳~2歳を対象とした「すくすくコース」、2歳~3歳を対象とした「きらきらコース」の3つのコースがあります。
布教材やマグネット教材、言語カードなど年齢に合わせた教材を使用するので、楽しく学習することが可能です。お子様同士で遊ぶこともできるので、社会性を身に付けることもできます。
どんちゃか幼児教室 自由が丘校へのアクセス
どんちゃか幼児教室 自由が丘校の最寄り駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩9分
どんちゃか幼児教室自由が丘校の概要
対象学年 | 幼児 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
どんちゃか幼児教室 自由が丘校に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2024年09月16日
講師陣の特徴
40〜50代女性 講師の性格や個性によるばらつきあり 担当講師は強めの印象で、個人的にはあまり好きではなかった サポート役の講師の方がきめ細かく、娘を褒めたりフォローしてくださっていた 何か相談したいことがあると、きちんと話を聞いてアドバイスをくださった
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
テンポよく進められる 講師は1人進行役、1人サポート役の計2名体制 講師主導で学習系や体操系など様々なカリキュラムがテンポよく進められる 講師の雰囲気は少し強め、個人的には苦手 生徒間の交流はなく、基本的に親が子供に全力で促して学習や運動をさせる
テキスト・教材について
独自のもの
どんちゃか幼児教室 自由が丘校に決めた理由
-
友人のすすめ 費用がリーズナブル 立地が自宅から比較的近い 授業内容が充実 受験するかどうかまだ決めていないため、ガチ受験用ではなく、学習と運動のバランスが良さそうだと感じた
どんちゃか幼児教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/小学校1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年09月16日
塾が性格に合っていると感じた点については、一度の授業でさまざまなカリキュラムが学べるため、飽きずに取り組める点と、授業中じっと座っているのが苦手なため適度に運動のカリキュラムがあった点 塾が性格に合っていないと感じた点については、自宅で知育に取り組んでいるためすでにできるもしくはやったことがある内容のものも結構多かった点
通塾中
生徒/小学校1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年07月05日
まだ通い始めて1ヶ月程で、週1回の通塾なので目に見えた効果はわからない。自分の子供もまだ慣れていなのか人見知りなのか積極出来には行動しない。自宅では中々出来ない体験やゆっくり子供と接する時間が取れるのは短い時間でも良かったかなとは思う
どんちゃか幼児教室以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
どんちゃか幼児教室に似た塾を探す