どんちゃか幼児教室 二子玉川校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はどんちゃか幼児教室全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年9月16日
どんちゃか幼児教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
お受験するかどうか決めていなかった我が家にとっては、ガチガチに受験用のカリキュラムが組まれている塾ではなく、身体を動かしたり楽しく学ぶカリキュラムが組まれている塾が好ましく、その点については満たしていたため、満足している。 一方で、授業内容は比較的平易で、子供にとっては少し物足りないと感じることもあった。
この塾に決めた理由
友人のすすめ 費用がリーズナブル 立地が自宅から比較的近い 授業内容が充実 受験するかどうかまだ決めていないため、ガチ受験用ではなく、学習と運動のバランスが良さそうだと感じた
志望していた学校
品川区立山中小学校
講師陣の特徴
40〜50代女性 講師の性格や個性によるばらつきあり 担当講師は強めの印象で、個人的にはあまり好きではなかった サポート役の講師の方がきめ細かく、娘を褒めたりフォローしてくださっていた 何か相談したいことがあると、きちんと話を聞いてアドバイスをくださった
カリキュラムについて
わりと平易な内容 50分でスピーディーに色々なカリキュラムを進めていく 刺激的な一方で、一つのカリキュラムにあまり時間をかけられないため、娘が経験する中で興味を待ち集中して取り組みたいものがあったとしても、中途半端に終わってしまう印象
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅から比較的近い
通塾中
回答日:2024年7月5日
どんちゃか幼児教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
幼稚園入園前に少しでもと思い入塾を決め、今のところはまだ変わったところなどは目に見えてはわかりません。少しずつでも慣れて通うのが楽しくなってくれればいいなと思います。自宅では経験出来ない事、言葉、物に触れる機会が出来たのはよかったかなと思います。
この塾に決めた理由
自宅から徒歩圏内で送迎が無くても通える。 お天気ぐ悪くても休まず通える距離。自分の子供の年齢にあった教室。
志望していた学校
横浜町立横浜小学校 / 横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校
講師陣の特徴
40代か50代くらいの子供が好きなのが伝わってくる女性の先生2人で担当制なので子供も毎回同じ先生なので慣れやすいと思う。明るくお大きくハキハキ話すし、とにかくノリが良く子供達も楽しそうに授業に参加している
カリキュラムについて
年齢毎に教室が別れていて年齢にあった授業内容になっている。自分の子は早生まれなので同じ教室の子と約1歳変わるので比べてしまうと大きな差を感じてしまうが、出来るようになる事、少しでも周りと関わる時間を持てればとカリキュラムについてはあまり深く考えないようにしている
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
通塾時は徒歩で行けるので、1度渡る横断歩道は車に気をつけている。横断歩道もそうだが、人通りも多いショッピングストリートなので歩く距離は短いが人にも気をつけている。短い距離でも怪我や事故には、気を張る
通塾中
回答日:2024年5月23日
どんちゃか幼児教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ、通い始めたばかりで体験教室時の印象、体験しかないためはっきりとした評価は出来ません。ただ、未就学で普段同じ年頃のお友達と触れる機会の少ない我が子にとっては幼稚園入学前に少人数から関わりをもてて 幼稚園入学時にいきなりというよりは戸惑いがおさえられると思う
この塾に決めた理由
自宅から近く体験教室を受けた際先生の印象もすごく良かった。同じ年の子同士の教室なので親も交流が作れるのではと思った
志望していた学校
石川町立石川中学校 / 山元町立山下中学校
講師陣の特徴
やや年配の女性の方が2人体制。 すごく明るく元気ではきはきした先生 少人数教室なので先生の人数は十分だと思う。まだ、通い始めで毎回同じ先生なのかはわからないが、塾内はやや年配の女性の先生だけだったと思う
カリキュラムについて
年齢に応じて教室も別れていて、年齢に合わせて出来る事で組まれている。その年齢で出来る事、出来るようになるといい事を目標に毎回の授業で目標絶対、自宅での親の取り組み方を説明してもらえるので親の対応についても見直せる
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
塾までは往復で徒歩10分ほどでとても通いやすい。教室は3Fだかエレベーターもついているので問題ない
回答日:2023年9月12日
どんちゃか幼児教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
けっこう月謝が高いと感じた。幼児教室やお受験だとこんなレベルで当然といわれるのかもしれないが、ここ最近の値上げなど考えると高いので、ある種の高給取りの家族ならばおすすめするが、自分たちくらいの経済状況の家庭には簡単におすすめできないのではないかなと思った。
この塾に決めた理由
家から近かった。合格実績が豊富だった。妻から評判がいいと聞いた。妻の知人が詳しく知っていて評判がよかった。
志望していた学校
関東学院小学校 / 関東学院六浦小学校 / 精華小学校
講師陣の特徴
教師の教育歴は大学生はいなく皆社会人。正社員かは不明だが、みなプロで熱心。 クラス内は大人数制で行うので先生方もいつも複数見てくれる体制で安心。 細かいところまで目が行き届くと思った。 やさしく時には厳しく指導してくれるが、熱心なので、厳しくても合格のためと理解でき、不要なしかり方は感じなかった。言葉遣いもよくいい影響を子供が受けたと思う。
カリキュラムについて
年中から始めたのではじめは簡単なものからスタートしたと思う。 まだ文字を書けなかったので運筆をしたり絵をかいたり。 先生の指導に従っていたら、いつの間にか文字が読めるようになり書けるようになった。 丁寧に文字を書く練習も根気よくできるようになった。 書けるようになってからはやや難しい問題になっていったように思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
元町ストリートにあるので、安全であまり車は通らない。土日は人が多いが、歩行者優先になるので安心。
回答日:2023年9月9日
どんちゃか幼児教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的にとてもよかった。親身になって相談にのってくれたり、長年の経験からプロの視点で具体的なアドバイスをもらえた。ただ、塾の言う通りに全部するとお月謝がどんどん高額になるので、自分の判断が大切。夏期講習など、はしょれるところははしょった方がいい。ベースのお月謝も安くないので、ある程度の経済状況の方でないと誘えないというか、万人受けはするのかはわからない。
この塾に決めた理由
合格実績、評判がよかった。ママ友と一緒にいった。家から近い。月謝は高いと思ったけど、他を知らなかったので。
志望していた学校
関東学院小学校 / 関東学院六浦小学校 / 精華小学校
講師陣の特徴
とても熱心に指導してくれた。たくさんの方がいるので、もし合わないと感じても相性の合う先生とばかり話していた。中には事務的に指導する人がいたが、子ども好きな先生はやはり人気が高かった。我が家もそうだった。
カリキュラムについて
他と比べてみないからわからないけど、合格したのでよかったと思う。年中のときはあまり宿題もなく、通うことでいい、通うことをほめてください。みたいなかんじだった。先生の言う通りにすると、年長になる前までに、クラスでじっと座ってお話を聞けるようになった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
元町商店街なので、ほとんど車は通らない。歩いてる方々はお金もちそうで品が良い。