臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 蒲田校の口コミ・評判一覧
1~23 件目/全23件(回答者数:5人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
蒲田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の小テストや定期テスト、授業での様子等について概要を毎月1枚の紙にまとめて書面でご送付いただいていたと記憶しています。基本的に塾に完全に任せられるので、親は大まかな成績の推移だけ把握し、冷静に見守ることに徹することができました
蒲田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:ESCは学校の成績優秀など、幾つかの条件をクリアすれば月々の授業料が全免、もしくは一部免除になりますが、もしや講習等は普通科よりも多く、全て受講することになるので、年間費用としては普通科とさほど変わらないが、普通科と同様のコストでより良い教育が受けられるので、コスパは抜群
通塾中
蒲田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に目立った様な連絡内容はなく、どちらかというと、事務的な連絡手段のひとつとして、連絡をして頂くものであるかと思われます。
通塾中
蒲田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
30分以内で通える一番通いやすい塾
蒲田校の口コミ・評判
総合的な満足度
合格に引っ張ると言うよりは、合格へ生徒を背中から押すように指導する塾。良くも悪くも結局は生徒の主体性・やる気次第で伸びる子もいればそうでもない子もいます。私は開成を目指す特訓コースの一つ下、早慶コースを受けていたました。後期は塾のオリジナルの難関高校過去問題集を使用して授業を進めていたのですが、指導の質も去ることながら、ワークシートを使用して生徒一人一人の学力や志望校に応じた宿題を課すことができるので、集団指導塾にも関わらず、半分は個人指導塾のように、全体と個人の底上げをしてくれました。受験後も、無料で高校入学に向けた春期指導塾を設けてくれるので、アフターケアの側面でもとても手厚いです。 しかし、はっきり言ってしまえば空気が全体的に緩く、怠け癖のあるような生徒はやらなくなってしまうなどがあるので、ある程度の主体性のある生徒出なければ、早稲田アカデミーに入塾した方が良いです。
- 1
前へ
次へ