臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 蒲田校の口コミ・評判一覧
1~23 件目/全23件(回答者数:5人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
蒲田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額は学校成績を考慮していただき、無料。ESCコースに関する特別コースや追加の模試等の費用全て含めて数十万円程度
蒲田校の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもを預ける親としては、講師に対して何ら不満はありません。 ある意味講師の労働条件が大丈夫なのか心配になるくらい他の塾より安いコストで熱心に面倒みよく指導してもらえます。ただ労働条件が悪いのか、子どもや親が良いと思っていた講師の方が急に退職されたりするので、その点を本部はきちんと配慮し、良い人の長期確保をもっとケアするべきと考えんす。
通塾中
蒲田校の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に英語を、CDを聴きながら一緒に問題を解いたりしております。子供が良くわかっていない点などが、把握できるので良いと思います。
通塾中
蒲田校の口コミ・評判
講師・授業の質
学習指導は先生、相性によります。 進路指導は塾長の経験次第で、親から情報の水を向ける必要がある時と、初めての子供の時には役立つ情報を先行してくれる時とがありました。 優秀な生徒と普通の生徒の扱いの差がよく見えます。他の塾も同様かもしれませんが。 転勤があるので、先生も得手不得手の 揺らぎが大きいものと思います。 分析力の高い先生がいらっしゃると心強いです。
蒲田校の口コミ・評判
総合的な満足度
合格に引っ張ると言うよりは、合格へ生徒を背中から押すように指導する塾。良くも悪くも結局は生徒の主体性・やる気次第で伸びる子もいればそうでもない子もいます。私は開成を目指す特訓コースの一つ下、早慶コースを受けていたました。後期は塾のオリジナルの難関高校過去問題集を使用して授業を進めていたのですが、指導の質も去ることながら、ワークシートを使用して生徒一人一人の学力や志望校に応じた宿題を課すことができるので、集団指導塾にも関わらず、半分は個人指導塾のように、全体と個人の底上げをしてくれました。受験後も、無料で高校入学に向けた春期指導塾を設けてくれるので、アフターケアの側面でもとても手厚いです。 しかし、はっきり言ってしまえば空気が全体的に緩く、怠け癖のあるような生徒はやらなくなってしまうなどがあるので、ある程度の主体性のある生徒出なければ、早稲田アカデミーに入塾した方が良いです。
- 1
前へ
次へ