1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港南区
  4. 上大岡駅
  5. 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 上大岡校
  6. 8件の口コミから臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 上大岡校の評判を見る

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 上大岡校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 上大岡校の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

25%

3

75%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

25%

週3日

25%

週4日

0%

週5日以上

25%

その他

0%

1~8 件目/全 8 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年3月22日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 上大岡校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 上大岡校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人には合う塾と合わない塾があるから 集団授業でも困らないでついていけ、プラスで勉強できる子にはとても良いと思う。自分のペースが他の子と合わない子は厳しいと思う。 テキストが豊富で勉強し放題だから。 数字ばっか気にする先生もいる。 自習室がないのはかなりマイナスポイント。

この塾に決めた理由

学校の子が多く通っていて、安かったから。 特待生割引がきき、授業料が免除されたから。 友達と通いたかったから。

志望していた学校

神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 法政大学第二高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校 / 早稲田佐賀高等学校

講師陣の特徴

・個性豊かな先生が多い ・とてもわかりやすい ・30歳前後の先生が多い ・授業が上手い先生が集まっている ・生徒を当てる先生が多い ・質問しやすい雰囲気の講師 ・KO出身の先生もいる ・ふざけるときと授業モードの切り替え ・数字にしか興味ない講師もいる ・講師ガチャ いい先生もいればそうでない先生もいる

カリキュラムについて

学校より早く進み満足 特色対策が3年からなので少し遅いかも 10月くらいから過去問演習に入れるので、余裕はある テスト対策もやってくれるので、内申もバッチリ! 補修を行なってくれるため、知識が身につきやすい

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 上大岡校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 上大岡校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

現在の成績でどの学校を選択して受験するのがよいか、どの科目のどの部分を重点的に学習すべきかなど、個別の進路指導が頼りなく感じた。受験知識の豊富な先生とそうでない先生が混在している感じがした。神奈川県下では教室数が多いため通いやすい。

志望していた学校

神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 神奈川県立光陵高等学校 / 桐蔭学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 上大岡校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 上大岡校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ受験前なので総合評価についてはコメント出来ません。しかしながら自習環境も整っているため子どもも毎日塾へ通って勉強に励んでおります。日頃の頑張りが結果に結びつくことを切に願うばかりです。以上となります。

志望していた学校

東京工業大学附属科学技術高等学校 / 神奈川県立横須賀高等学校 / 神奈川県立希望ケ丘高等学校 / 横浜市立金沢高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月5日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 上大岡校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 上大岡校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

こどもの当時の学留レベルにピッタリとが合うかどうか塾の選定のポイントにつながると考えます。またクラブ活動など日頃の生活に支障をきたさないかも重要なポイントではないかと個人的には思います。こどもと講師の相性が合うかも重要なポイントの一つです

志望していた学校

神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月16日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ受験がこれからなので、最終的にどうなるかは分からないが、今のところサポートに不満はない。 先生方も親切ですし、色々と工夫して授業をしてくれている。 子どもを引っ張っていってくれている感じがする。

この塾に決めた理由

通いやすい場所にある 無料体験が他の塾よりも長くて良かった(初めての体験では、7月プラス夏期講習が破格のお値段で受けられる) 先生からの説明が、わかりやすかった 料金も他の塾に比べ悪くない。 先生方はアルバイトではないところも良い

志望していた学校

明治大学付属中野高等学校

講師陣の特徴

熱い先生が多いと思う。 定期的に電話や面談などをしてくれるので安心感がある。 子どもをのせるのがうまい。 相談しておくと、しっかりフォローしてくれる。 塾長が代わると、言われる内容が変わったりして(志望校をどうするかなど)、その際は少し不安になる。 また、難関高校受験科だから当たり前なのだが、明らかに今の実力では無理そうな高校ばかり候補に上げてくるので、今の段階では不安しかない。 もう少し下げたい、と言ってもなかったことになる。

カリキュラムについて

難関高校受験用のカリキュラムなので、内容はかなり難しい。 中3の始めには中学生の範囲は終わらせ、夏休みからは受験対策になるよう。 映像授業なども配信されているので、体調不良などで欠席した時にも安心

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月2日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年12月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最高峰の高校を狙っている人にはとても良い。学習環境であり、先生方も受験に対して精一杯サポートをしてくださるが、自分の志望校によっては学習スピードが早く内容量が多すぎると感じる人もいるため、志望校に合った人が来るといいと思った。

この塾に決めた理由

友達が通っていて、塾の先生について教え方が良く、授業内容も充実しているとの情報を教えてもらったから、体験に行ってみて、実際に授業を受けてみたところ、自分に合っていると感じたため。

志望していた学校

東京都立戸山高等学校 / 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 法政大学高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院

講師陣の特徴

教師のほとんどの人がプロであり、講師が15年以上の人が多かったため、それまでの多くの経験から入試情報について細かい詳しい事まで教えてくれ、本番に大いに役立ったと感じた。一人ひとりが生徒に対して真摯に向き合ってくれ、合格するために全力を尽くしてくれた。

カリキュラムについて

南関市立高校や都立の自校作成校の合格を目標としているため、普段の授業から駿台模試の対策や入試対策のために多くの過去問を解いていた。とてもハイレベルな問題ばかりで、様々な種類の問題に触れることができ、貴重な経験となった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月8日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

宿題が多く、授業内容も難しいため、ついていくのはとても大変だったが、頑張った先に志望校の合格があり、日々の学習内容の濃さから効率よく学習内容を頭に入れることができ、実際の入試のときもおおいにやくだった。

この塾に決めた理由

集団塾として、近年の合格実績がしっかり出ていたから。体験をした時に先生方が分かりやすく効率の良い授業をしていたから。

志望していた学校

東京都立戸山高等学校 / 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 明治大学付属明治高等学校 / 東京都立武蔵野北高等学校

講師陣の特徴

先生方はみんな、声が大きくでしっかりとしており、学校の先生よりも授業の内容もスピードも会っていた。生徒ひとりひとりに対して進路や授業など様々な面で気づかってくれて、サポートが非常に充実していたとおもう。

カリキュラムについて

早慶を目指したカリキュラムになっており、学校の授業や一般科とは比べ物にならないくらい授業のスピードも速く、内容も難しく、宿題の量も多かったが、入試を見据えた面で言うと、合格を出すための実力をつけるのにはとても良かった。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅の近くなので利用しやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月7日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

臨海セミナーのESCコースに関してはとてもいい塾だと思いますし、今でも先生方には感謝しています。ESCのおかげで今の学校に入ることができましたし、勉強を頑張ろうと思う事もできました。ESCに入っていなかったら、私は大学受験も頑張ろうとは思っていなかったと思います。私の人生を良い方向に変えるきっかけを作ってくれたESCをとてもいい塾だと思っています。合う、合わないはあると思いますが、入って後悔することの無い塾だと思うので私はこのような評価をしました。

この塾に決めた理由

兄弟が通っていて成績が上がり、志望校に合格できたから。また、家から自転車で10分ほどのところにあり、立地が良かったから。

志望していた学校

千葉県立千葉高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 専修大学松戸高等学校 / 東洋高等学校 / 東京学芸大学附属高等学校

講師陣の特徴

社員の先生にも大学生の先生にも教わったことがありますが、先生によると思います。 しかし、ESCの先生方は全員わかりやすく、受験に特化した授業をしてくださいます。 熱血で個性的な先生が多く、毎日楽しく授業を受けていました。どの先生も親身に寄り添ってくださり、志望校のことや苦手科目のことなので悩んでいると、すぐに手を差し伸べてくださいました。受験勉強のことだけでなく、受験当日の過ごし方や受験校についても助言をもらえるので受験に対しての不安が塾に行くだけで解消されます。

カリキュラムについて

ESCのカリキュラムは、難易度としては高かったと思います。難関高校への合格を目的としたコースなので、授業の難易度も質も高かったです。 中2のうちに中学の範囲が大体終わるようにインプットを主とした授業を最初は受けます。中3の夏からは復習や過去問に力を入れ、たくさんの時間をかけてアウトプットします。 インプットとアウトプットのサイクルがしっかりしているので着実に実力がつきます。 中3になる頃には中学の範囲がほとんど終わっているので受験日までの残りの時間を復習や過去問に費やせます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から電車で通っていました。 船橋駅から徒歩10分以内で立地は良かったです。しかし、塾から帰る時間になると、人通りが少なくなり、街灯も少ないので中学生にとって治安が良いとは言い難いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

競争を煽ることで成績を上げようという感じを受けます。競争の中で自分を高められる生徒にはお勧めできる塾だと思います。ゆったりと学びたい生徒には向いてないと思います。合う、合わないがハッキリ分かれる塾なのかなと思います。体験授業を受けることをお勧めします。

この塾に決めた理由

近所に臨海セミナーができて、そこにかよっていました。学習の成果が出てクラスが変わった時に、向ヶ丘遊園の教室に変更となりました。少し遠くて残念でしたが通いました。

志望していた学校

神奈川県立多摩高等学校 / 桐光学園高等学校 / 桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

若い講師からベテランまで幅広い講師でした。受験のプロという感じで受験に関する知識や情報の量がハンパないと感じました。授業も生徒が興味を引く話題を参考例にしたりと、生徒が飽きないような授業であったと聞いてます。レベルの高い講師陣であると思います。

カリキュラムについて

難関校の試験問題や大学レベルの問題まで使って授業をしてくれました。難しい問題が多かったようですが、基礎学力をさらに伸ばすことにつながったのかなと思います。大学レベルの問題も解けると自信になったようです。難関校の受験に特化した教室でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近くに居酒屋があり夜は治安が悪い感じでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年11月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

もちろん入ってる側の人がやる気なければどんな環境でも成績は伸びないと思うけど、先生とかの熱量高いと思うし授業も面白いからやる気があって、頑張ろうと思える努力のできる人なら難関校でも行きたいところに行くことは出来ると思う。環境は整ってると思うからやる気があるならおすすめだと思う

この塾に決めた理由

友達が通っていて、ちょうど塾に入りたいと考えていたから。中学校時代のテストに向けて勉強したかったから。

志望していた学校

千葉県立船橋高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 八千代松陰高等学校

講師陣の特徴

結構寄り添ってくれて質問とかもしやすいフレンドリーで面白かった。苦手な単元があってもお願いしたらもう一度説明をしてもらえたりすることが出来た。過去問などの作図、証明、作文を細かく改善点や良い点を確認して貰えた。

カリキュラムについて

英語の文法は不定詞や文型など難しくよく使うものは3~5回他のものでも2回ぐらい期間を空けて学習したから結構覚えられた。個人的には結構進みが早くて宿題で分からないところが多い日もあった。ある程度ついていける力がないと厳しいと思う。ついていけたらしっかり伸びると思う後半になるにつれ難しくなって言った

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅近でいい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください