臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校の口コミ・評判一覧
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
55%
4
44%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
22%
週3日
0%
週4日
55%
週5日以上
11%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 49 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月7日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
週4回という他の塾よりは多い日数で通っていたが、それでも週三の普通科と同じ値段でやっていたのにレベルの高い授業が常に準備されていたから。また、一日に一教科を集中してやるので一週間後にまたその教科をやるというサイクルなので覚えてるか覚えてないかというせめぎ合いのところで勉強できたから
この塾に決めた理由
全体的なレベルがとても高く、レベルの高い授業を常に受けることができるから。臨海セミナーの普通科と同じ値段で受講できたから
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 鎌倉学園高等学校
講師陣の特徴
各教科にレベルの高い先生がいて、塾内で講師のテストがあり、先生たちのレベルが常に高くなるようになっていた。ベテランの先生から、若い先生もいてそれぞれの利点があり接しやすかった。一人の先生が何教科もできるのですぐに分からないところを聞けた
カリキュラムについて
臨界セミナーの普通科よりもとても早い進度で、僕自身がセレクションみたいなものに受かっているのに追いついていけないことがたくさんありとても大変だった。一日に一教科だけしか行わずその日は数学、英語など集中できる環境に合った。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近、大きいので安全
通塾中
回答日:2024年7月9日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
コレと言ってマイナス点はありませんが100点満点かというと設備面などから言えないと思ったので星四つにしました でもオススメできる塾です。 下の子にも通わせたいと思っています トイレはウォッシュレットがやはり好きなようです
この塾に決めた理由
講師が熱心で、学習内容を教えるだけでなく、勉強方法なども教えてくれたため 言葉掛けが前向きで学習に向かう姿勢についても後押ししてくれたため
志望していた学校
神奈川県立平塚江南高等学校 / 神奈川県立秦野高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校
講師陣の特徴
熱心に授業される先生が多いと聞いている 学習内容を、教えるだけでなく、やる気が出るような言葉かけや、勉強方法の指導など、家庭学習では対応できない部分についても教えていただき感謝しています 言葉掛けについても前向きなものがおおくやる気になるようです
カリキュラムについて
内容はやや難しいようですが、難関高を目指すには他との差別化という意味でやむを得ないと理解しています 自分の目標を決めて頑張ってほしい 繰り返し解くことが大切だと指導しています 今のところ頑張ってやっているようです
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
周辺に街灯があるので安心して通わせられる
通塾中
回答日:2024年3月17日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
入室、退出時に親にメールで連絡が来ることや駅から近く自転車置き場もあるというのがとてもよく、夜遅くの帰宅でも心配しなくて済むのがとても良いです。また、映像授業や補修などの対策もしっかりとしていただけるので心配せず休めます。
この塾に決めた理由
体験に行った際に先生方の対応がとてもよく、授業の雰囲気も非常によかったため。また、駅から近く自転車置き場もあり交通アクセスがとても良いから。
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校 / 神奈川県立鎌倉高等学校
講師陣の特徴
ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた先生方なので、今までの経験を活かして一人一人に合ったアドバイスをくださいます。どなたも明るく、情熱的で生徒のやる気を引き出して下さる素敵な先生方で安心して子供を任せることができます。
カリキュラムについて
中学校2年生の冬の段階で全ての教科が中学校3年生のカリキュラムとなっています。ところどころに復習回があるので、定期テスト対策にもなって非常にありがたいです。しかし、まだ特色検査の対策を一切行っていないのでそこだけ不安です。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い。
通塾中
回答日:2024年2月18日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
人によって合う合わないはあるとは思いますが、生徒一人一人にしっかりと寄り添っていただけるとても良い所だと思うから。また、駅から近く自転車置き場もあり、アクセスがとてもしやすいので夜遅くの帰宅でも送迎をしなくてもよくメールで入退室の時間が送られるので安心できるから。
この塾に決めた理由
体験に来た時の先生方の対応が非常に優しく、また授業も生徒参加型でとても楽しそうだったから。自習室の雰囲気もとても落ち着いていて良かったから。
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校 / 神奈川県立鎌倉高等学校
講師陣の特徴
ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた先生方なので、今までの経験などを活かしてとても質の良い授業や為になるアドバイスをいただいています。また、とても情熱的な先生がたが多く、学校の課題などもよく助けていただいています。
カリキュラムについて
ESC難関高校受験科は中学2年生の冬の時点で既にほとんどの教科が3年生の単元に入っています。ところどころに復習回をしていただいているので記憶がきちんと定着し、定期テスト対策にもなっているので非常にありがたいです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近くて良い。
通塾中
回答日:2024年1月18日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とても丁寧に、熱血に教えていただいているので、子どもを安心して任せられます。授業の質はとても良く、授業料や交通アクセス、塾の雰囲気についても問題ありません。これからの子供の成長が楽しみです。ぜひ頑張ってほしいです。
この塾に決めた理由
体験に来た時の雰囲気がとてもよく、子どももとても入りたがっていたから。また、他の塾より交通アクセスがよかったから。
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校 / 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校
講師陣の特徴
ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた方々なので、今までの経験を活かしてとてもわかりやすく、効果的に、丁寧に教えて下さいます。これからもたくさんいろいろなテクニックやアドバイスを教えていただきたいです。
カリキュラムについて
中2の冬で3年生の内容に入っています。しばらくカリキュラムが進むと復習回があり、教わった内容がしっかりと身につくのでとてもいいと思います。理科と社会もしっかりとやっています。特色検査対策はまだ一切やっていないのでそこが少し不安です。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く、電車でもバスでも通うことができます。駐輪場もあります。
通塾中
回答日:2023年12月31日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
成績が良く特待生になれば授業料が非常に安く、(10000円免除か全額免除)授業の質は良いのに授業料が安いのがとても魅力的だと思ったから。また、友人を招待するとQUOカードがいただけるなどの特典もあるから。
この塾に決めた理由
体験に行った際の先生方の対応がとても優しく、教室の雰囲気もとても明るく子どもを安心して通わせられると思ったから。
志望していた学校
神奈川県立湘南高等学校 / 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校
講師陣の特徴
ESC難関高校受験科の先生方は臨海の中でも選ばれた先生方なので、今までの経験を生かして生徒一人一人に合ったアドバイスをいただいたりわかりやすい授業を受けさせていただいたりしています。みなさんとても熱血的で生徒のやる気を引き出して下さいます。
カリキュラムについて
中2の冬の時点で既にほとんどの教科が3年生の単元に入っている。一定の単元が終わるごとに復習回があるので記憶がより定着しやすくなる。まだ特色検査の授業が始まっていないので、特色が苦手な娘は受験までに間に合うか心配だ。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
藤沢駅から近く、電車でもバスでも通いやすい。また、広い駐輪場があるので自転車でも通いやすい。
通塾中
回答日:2023年12月8日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先生が熱血で話しやすいことや授業中や自習室の雰囲気が非常に良いこと、藤沢駅から近く駐輪場が大きいので通いやすいところやイベントに参加してポイントをゲットし景品と交換でき勉強に対してのモチベーションが上がるなど自分の娘にぴったりなことばかりだと思ったから。
この塾に決めた理由
体験に行った際に先生がとても丁寧に優しく接してくださり、また授業中の雰囲気や自習室の雰囲気がとてもよく、自分の子を安心して通わせられると思ったから。
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校 / 神奈川県立鎌倉高等学校
講師陣の特徴
ESC難関高校受験科の先生は臨海セミナーの中でも選ばれた方々なので、今までの経験を活かして一人一人に合ったアドバイスをくださります。授業中もとても熱血な授業をしていただいており、子供のやる気を引き出していただいています。
カリキュラムについて
ESC難関高校受験科はどんどんカリキュラムが進んでいき、中2の冬の時点で既にほとんどの教科が3年生で学習する内容を扱っています。また、途中途中に復習回を挟んでくださるので記憶がしっかりと定着し、学校のテストの対策にもなります。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
藤沢駅から近く、大きな駐輪場もありとても通いやすいです。
通塾中
回答日:2023年8月29日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ある程度人数を集めて、熾烈な競争をした上で、各自の能力を引き出す手法で、かなり成功しているのではと思います。 付いていけないと、辛い思いをする子はいるかも知れませんが、さりとて個別指導で教えても同年代との切磋琢磨が無いと伸び悩みように3人育てていろいろな塾に通わせた結果痛感します。
この塾に決めた理由
公立中高一貫受験から、臨海セミナーにお世話になっており、自宅近くの臨海セミナーから、推薦生としてグレードを上げてもらえたので。
志望していた学校
神奈川県立平塚江南高等学校 / 桐光学園高等学校 / 湘南工科大学附属高等学校
講師陣の特徴
いろいろな先生が居るので、楽しかったようです。熱心な先生は、個別の質問にトコトン付き合って頂けたりして、先生達の励ましが最後のスパートになったようです。 又、講師同士での研修や表彰制度もあり、ある程度の「教え方の質」を担保出来るように設計されていました。
カリキュラムについて
細かく設定されていて、学習習慣が身につくようによく考えられていたと思います。 ミニテストが頻繁に行われていて、ただ「やれ」と言われるだけで無く、滞っている理由を聞いてくれたのはとても感心しました。 一つ一つのカリキュラムが、どの単元を身に付ける為のものなのかも設計されていて、苦手なジャンルの重点的な強化も出来たようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
学校の帰りに寄りやすいので。
回答日:2023年6月19日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
習熟度別のクラス返済だったので、テストのたびにクラスが変わり、さらに上を目指すクラスになるとかなり実戦的な授業になるので、受験のためには良かったかと思う。 それぞれの目指すところの目標に向けて習熟度別に授業をしていただけるので、分かりやすいのでは無いかと思う。
この塾に決めた理由
家の近くだった
志望していた学校
神奈川県立湘南高等学校 / 日本大学藤沢高等学校 / 桐蔭学園高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多く、教え方は子どもの興味を引くような話題を織り交ぜながら、なおかつ、よく分かるように教えてくれたとのことです。学校の授業よりよく分かるし、面白いといっていました。授業のテンポが速く、濃度の濃い内容です。
カリキュラムについて
能力別にクラスが編成されているので、どんどん新しいこと、難しいことを吸収できる内容でした。 正解だけ出なく速さも求められるようになり、それがかなりきついのですが、実践力にはなるかと思います。同じ目標を持つ生徒達なので、切磋琢磨できる授業になるようにされています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近なので自宅から通いやすかった。
回答日:2025年2月10日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
部活との両立はとても大変そうでしたが、講師のやる気が子どもに伝わり、頑張っていました。講師が引っ張ってくれるのが息子には合ったようで、最後までやる気を持ってコツコツと努力していました。特待制度を利用しましたが、代わりに日曜特訓や様々な講習は受けないといけなかったので金額はかかりましたが、最期はほとんど毎日塾に行っていた事を思うと金額的にはとても安いと思います。
志望していた学校
神奈川県立湘南高等学校 / 山手学院高等学校