臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 の口コミ・評判一覧
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
50%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
75%
週4日
25%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 42 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年5月10日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
競争を煽ることで成績を上げようという感じを受けます。競争の中で自分を高められる生徒にはお勧めできる塾だと思います。ゆったりと学びたい生徒には向いてないと思います。合う、合わないがハッキリ分かれる塾なのかなと思います。体験授業を受けることをお勧めします。
この塾に決めた理由
近所に臨海セミナーができて、そこにかよっていました。学習の成果が出てクラスが変わった時に、向ヶ丘遊園の教室に変更となりました。少し遠くて残念でしたが通いました。
志望していた学校
神奈川県立多摩高等学校 / 桐光学園高等学校 / 桐蔭学園高等学校
講師陣の特徴
若い講師からベテランまで幅広い講師でした。受験のプロという感じで受験に関する知識や情報の量がハンパないと感じました。授業も生徒が興味を引く話題を参考例にしたりと、生徒が飽きないような授業であったと聞いてます。レベルの高い講師陣であると思います。
カリキュラムについて
難関校の試験問題や大学レベルの問題まで使って授業をしてくれました。難しい問題が多かったようですが、基礎学力をさらに伸ばすことにつながったのかなと思います。大学レベルの問題も解けると自信になったようです。難関校の受験に特化した教室でした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くに居酒屋があり夜は治安が悪い感じでした。
通塾中
回答日:2023年10月7日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
志望校に合格できたのは塾のおかげと思います。しかしながら競争を煽る形の雰囲気であるので、生徒によって向き不向きがハッキリと出る塾であると感じます。教室の雰囲気も生徒たちにはストレスと感じる雰囲気があると思います。
この塾に決めた理由
近所に臨海セミナーができたから。神奈川県では臨海セミナーが有名と聞いていたので通わせてみようと思いました。
志望していた学校
神奈川県立多摩高等学校 / 桐蔭学園高等学校 / 桐光学園高等学校
講師陣の特徴
難関校の教室であることもありますが、常に上位の高校を目指すよう勧めてきます。しかしながら、最上位の高校に進める生徒は一握りなので、もう少し個別に適正のある志望校を勧めてもいいのかなと思いました。通うのに遠い上位の学校もありましたので。
カリキュラムについて
難関校の受験に特化した授業と聞いてます。さすがその道のプロという感じで、受験の対策はバッチリであったと思います。神奈川県の特色試験の対策については、まだまだ手探りな印象もあり今後の改善もあると感じます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近くに居酒屋とかがあり夜は治安が良くない。
通塾中
回答日:2023年9月10日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
壁一面に誰々が何々高校に合格とか模試の結果を貼り出したりして競争を煽るスタイルです。その雰囲気に乗って頑張れる生徒にはおすすめできますが、プレッシャーに感じる生徒には、あまりおすすめできないと感じました。
この塾に決めた理由
近所に臨海セミナができたから通っていた。ランクが上がり、難関校受験のコースに変更となったため、この塾に通塾するようになりました。
志望していた学校
神奈川県立多摩高等学校 / 桐蔭学園高等学校 / 桐光学園高等学校
講師陣の特徴
さすが受験のプロという感じで、志望校の情報や試験の傾向など多くの情報を持っていると感じました。卒業生も体験談などを聞かせてくれる場があり、生の声を聞けることが生徒のやる気につながっていたと感じました。
カリキュラムについて
実際に授業を受けた訳ではありませんが、子どもの声からはかなり高難度の授業だと聞いてます。受験の問題に狙いを合わせた問題や試験に向かう心構え、学習への取り組み方などを教わったようで有意義な時間であったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅までの徒歩圏内に飲み屋などがあり、帰りには酔っぱらいが多くいるようで、あまりよい環境では無いと思います。
通塾中
回答日:2023年5月23日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
志望校の合格に導いていただけたことが良かったです。競争心を煽る感じの塾なので、合う合わないの差が激しいのかなと思います。よって評価は最高とは言えませんが、合う人には最高の環境と思います。講師はみんな温かい感じでした。
この塾に決めた理由
近くにできたから
志望していた学校
神奈川県立多摩高等学校 / 桐蔭学園高等学校 / 桐光学園高等学校
講師陣の特徴
ベテランから学生のバイトまで幅広くいました。学生のバイト先生は体験談を直接聞けたのが良かったと思います。ベテランの先生は知識が豊富で的確なアドバイスをいただけたと思います。全体的にハイレベルな講師が集まる塾と思います。
カリキュラムについて
難関校のクラスでしたので、かなり高度な内容であったと思います。公立高校の特色テストもしっかりと対策していただけたのが良かったと思います。特色テストは対策が難しいのに点数配分が大きいので、塾で学べたのが大きかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近所にあった。
通塾中
回答日:2023年4月19日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
難関高校の受験科コースで、特待制度で割引もあったため、受験するときに条件があったので、それにしばられた感はあった。 そのため、単願推薦狙いは選択肢から外れたし、子供も一般受験という概念があった。 特待制度など利用しなくてもっと自由な選択のほうがうちに関してはよかったかなとはあとから感じた。 しかし、いろんな受験情報や対策ももらえたし先生たちのレベルは高かった。
この塾に決めた理由
周りの塾生と切磋琢磨しながら学んでいけるのではと思ったことと、値段が他の塾より少し安かったため。
志望していた学校
神奈川県立多摩高等学校 / 桐光学園高等学校 / 桐蔭学園高等学校
講師陣の特徴
講師はベテラン。 授業内容は子供の話しだとわかりやすいと。 自分達の経験も交えながら高校から先の将来ややりたいことのためにどんな学校、大学、学部を選ぶかなども話してくれていた。 また自習室は狭いが利用して講師への質問もしやすかったとのこと
カリキュラムについて
内容のレベルは高く、臨海模試で偏差値65以上で在席できるクラスだった。 授業のはじめに前回の授業の復習Testを行ってから授業が開始になっていた。 臨海模試で志望校をきめ、正月や夏季特訓があった。 臨海独自のものが用意されていた
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
塾に入るとカードをかざして、親にメールで入退室がとどくため、便利だし安心。 時間が遅くなるため、帰りは飲み屋街を通ることもあったため、それは少し心配だなと思った
通塾中
回答日:2023年4月14日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
競争の中で頑張ろうと思っている受験生には向いていると思います。競争はプレッシャーになる受験生には不向きと感じました。講師は皆さん熱心に指導していただき、面倒見の良い塾であると思います。成績も向上しました。
この塾に決めた理由
近くにできたから
志望していた学校
神奈川県立多摩高等学校 / 桐蔭学園高等学校 / 桐光学園高等学校
講師陣の特徴
受験対策にとても詳しい先生でした。卒業生も講師としてサポートに入っていたから、体験談を聞けたり、気軽に質問がしやすく良い環境であったと思います。講師は皆さん熱心に教えてくれたと思います。さすが受験のプロという感じでした。
カリキュラムについて
受験勉強に特化していたと思います。課題もたくさん出たので、自宅での学習もしっかりやる必要があり、子ども達が気を抜けない環境であったと思います。長い休みには特別講習があり、まさに勉強漬けの日々でした。難関校に合わせた学習であったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
徒歩で通える。
通塾中
回答日:2021年1月1日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
競い合うことが自分を高められる生徒にはおすすめします。反対にゆったりと学習したい生徒には合わない塾であると思います。合う合わないの差が大きい塾と感じますので、積極的にはおすすめできないです。頑張りたい人にはおすすめしても良いかもしれません。
この塾に決めた理由
近くにできたから
志望していた学校
神奈川県立多摩高等学校 / 桐蔭学園高等学校 / 桐光学園高等学校
講師陣の特徴
まさに受験のプロという感じでした。神奈川県の公立高校、私立高校に関する知識や情報の量が豊富で、様々な情報をもらえました。志望校の選定に大いに役立ちました。オープンキャンパスに行けなかったので、講師からの情報が頼りになりました。
カリキュラムについて
受験に特化した内容であったと思います。神奈川県の公立高校入試にある特色テストについてもしっかりと対策をしてもらえました。普段の授業でも難関校受験に向けての対策をやっていただけたと思います。まさに受験のための授業という感じでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近所にあったので良かったが、違う教室に変わってから繁華街で治安が悪かった。
回答日:2024年11月16日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
難関校の受験に特化した教室でした。教室の雰囲気は生徒たちの合格実績がズラズラと貼り出しており、落ち着いて勉強したい生徒には鬱陶しく感じられると思います。競争を煽る雰囲気で、そのような環境で負けない生徒には、学力を伸ばせる塾であると思います。
志望していた学校
神奈川県立多摩高等学校 / 桐蔭学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分のいた教室はさいこうだったが、あまり良くないと言う噂を聞く教室もそれなりにあるのと、世間的に昔の合格者数を偽っていたという話などでよく思われないことも多いので合わない人も多いかもしれないと思ったから。
この塾に決めた理由
自分の学力的に普通のクラスでは物足りなかったが家の近くにあった校舎にESCのクラスがあって、体験に行ったら雰囲気も良かったから。
志望していた学校
早稲田大学本庄高等学院 / 市川高等学校(千葉県)
講師陣の特徴
全員が社員の先生。先生によって授業には良し悪しがあることも多かった。実際に自分の教室にも生徒から馬鹿にされているような先生もいたが、自分は1番上のクラスだったので良い先生ばかりで、教え方はどの先生もうまかった。厳しさはかなり先生によっていた。教室の先生だけでなく本部から来ている先生も多かった。
カリキュラムについて
レベルは英語と数学で特に高かった。3年の9月には中学の内容は全て勉強し終わって、演習を繰り返していた。理社は小中学部と同じ教材なのであまり難しくはなかったが、難関校の難しい過去問を扱ったりもしていた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2025年8月7日
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
週4回という他の塾よりは多い日数で通っていたが、それでも週三の普通科と同じ値段でやっていたのにレベルの高い授業が常に準備されていたから。また、一日に一教科を集中してやるので一週間後にまたその教科をやるというサイクルなので覚えてるか覚えてないかというせめぎ合いのところで勉強できたから
この塾に決めた理由
全体的なレベルがとても高く、レベルの高い授業を常に受けることができるから。臨海セミナーの普通科と同じ値段で受講できたから
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 鎌倉学園高等学校
講師陣の特徴
各教科にレベルの高い先生がいて、塾内で講師のテストがあり、先生たちのレベルが常に高くなるようになっていた。ベテランの先生から、若い先生もいてそれぞれの利点があり接しやすかった。一人の先生が何教科もできるのですぐに分からないところを聞けた
カリキュラムについて
臨界セミナーの普通科よりもとても早い進度で、僕自身がセレクションみたいなものに受かっているのに追いついていけないことがたくさんありとても大変だった。一日に一教科だけしか行わずその日は数学、英語など集中できる環境に合った。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近、大きいので安全