1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市神奈川区
  4. 神奈川駅
  5. 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校
  6. 71件の口コミから臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校の評判を見る

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

40%

4

53%

3

6%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

20%

週3日

0%

週4日

73%

週5日以上

6%

その他

0%

1~10 件目/全 71 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年8月5日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ受験を終えていないので、最終判断はできないが、学力自体は向上し、学校の成績もオール5になった。やる気を起こさせる点ではとても優れていると感じた。塾なので仕方ない面もあるが、中3からは生活全てが受験勉強モードになってしまう。これがいいのか悪いのかはわからない。

この塾に決めた理由

生徒たちのレベルが高く、進学実績が多かったため。また、授業料の補助が受けられることから。近所でも良いと評判だったから。

志望していた学校

神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校

講師陣の特徴

とても熱心で個別の対応もしっかりやってくれて、フォローもしてくれるので安心して任せられている。教科ごとの担当がいるが、担当を超えて質問できる環境にある。ただこんなにも勉強しなければいけない社会に疑問を感じる。

カリキュラムについて

長年の実績のある塾なので、ノウハウの蓄積もあり、カリキュラムもそれに沿っていて過不足なく網羅されていると感じる。高校受験に向けて休まずにしっかりついていければ結果を出せるようになっているのではないかと感じている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

横浜駅の近くなので、交通は便利。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月14日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に合う合わないは通ってみなければわからないこともあると思うので、まずは無料や格安の季節講習に通ってみるのがいいと思う。子供が気に入っているのは第一だが、講師の方がとても熱心なので、親としては任せてもいいと思える。

この塾に決めた理由

神奈川県の難関公立高校合格の実績が優れていたため。また、近所での評判がよく、受講費もそれほど高くなかったため。(割引制度がある)

志望していた学校

神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 桐蔭学園高等学校 / 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校

講師陣の特徴

とても熱心な講師が多く、子どもたちのことを真剣に考えてくれている。どうやったら希望する高校に行けるか、日頃の生活や勉強の方法などいつでも相談にのってくれるようです。入試対策のために、予想問題作成の部署もあり、信頼して塾に通わせられている。

カリキュラムについて

レベル別のクラスであるが、3年生は学校の授業内容は早々に終わらせて、受験対策がメイン。定期テスト対策は行っていない。神奈川県の公立高校で必要な特色検査にも力を入れていて、他の塾にはないレベルだと感じている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので通うのにとても便利。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月17日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今ちょうど志望校を決める段階になったが、期待以上の選択肢ができたのは、この塾に通えたからだと感じる。トップ校と言われる公立・私立高校を狙えるまでになった。本人もここまで頑張ってきた自信もついているのも満足な点である。大変な時も本人は口にしなかったがあったと思うが、塾のサポートでここまでこれたこと自体に自信がついたようだ。

この塾に決めた理由

臨海セミナー小中学部からの推薦があり、体験授業に参加、本人がクラスの雰囲気、先生の人柄、授業に満足しきめた。

志望していた学校

神奈川県立柏陽高等学校 / 神奈川県立多摩高等学校 / 神奈川県立横須賀高等学校 / 山手学院高等学校 / 日本大学高等学校

講師陣の特徴

プロの講師が教えてくださる。定期的に返しの試験があるようで、かなり高い水準の講師が教えている。子供の力がかなり伸びたのを実感する。的確、合理的、スマートな授業なのではないかと、子供の性格から考えると思う。講師の人柄は子供たちに寄り添い明るく楽しく、時にガツンと厳しくと言ったら飴と鞭併用。子供の信頼はあつい。

カリキュラムについて

倍速クラスに所属している。倍速クラスは2年生までに中3までの学習内容を全て修了し、3年次からは演習授業。実践問題をどんどん積み、弱点の克服、深い理解への挑戦、自身の今のレベルの自覚が促されるようになっている。かなり力がついていく。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

最寄駅より徒歩5分、横浜駅へのアクセスもよい。駐輪場が少なく、駐車場もないため、送迎は少し不便ではあるものの、安心して通塾させることができる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月8日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾のおかげで、トップ校を目指せるまでの実力と自信をつけさせて頭きました。感謝に耐えません。いよいよ受験本番が迫っています。塾の実績を上げるタメに指導くださることもありますが、それ以上にいただいたものが大きいと感じています。

この塾に決めた理由

高校進学実績の高さや、自宅からの通いやすさ、また首都圏の進学先に対する情報量の多さ、子供への手厚いサポートがあるか、親しみやすいか、そして、何より教師の力量はどうか、を総合的に判断し、全てバランスが取れていたので通塾を決めた。

志望していた学校

神奈川県立柏陽高等学校 / 神奈川県立多摩高等学校 / 神奈川県立横須賀高等学校

講師陣の特徴

非常に熱心で教え方もよい。高度な内容まで教えることができる、生活面など細部までサポートできる、保護者への情報共有もしっかりしている定期的な面談で親子共に励ましていただいている。データを元に説明していただける点も非常に満足している。

カリキュラムについて

計算されたカリキュラムである。定期的に模試があり実力と課題をその都度確認しながら進めていくことができる。解き直し、不正解の箇所の分析をかならずするように指導があり、可視化、客観視、できるような工夫もされている。そのカリキュラムに乗り進めていけば着実に力をつけることができる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

利便性の比較的良いところにあり、人通りも多く、安全に通塾できる環境である。駐車場や駐輪場がないため、その点は我慢しなければならない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

もちろん、第一志望高校に合格することができたので、文句なしの☆5つです。いい塾にも恵まれ、いい結果にもつながりましたので、感謝しかないですね。しかし、同じことが他の方にも当てはまるとは限らないので、塾との相性も含めて、いい塾かどうかはそど子次第ということが改めてわかった気がします。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

神奈川県立柏陽高等学校 / 鎌倉学園高等学校 / 横浜学園高等学校

講師陣の特徴

この塾の講師は、新人からベテランまでそろっていて、いろいろ幅が広いと思った。生徒のレベルに合わせて、偏差値の高い、期待のできる生徒が多いクラスに対しては、ベテランの凄腕講師が担当し、偏差値の低い生徒に対しては、新人の講師をあてがうなど、講師や生徒に対するヒエラルキーが名明確であった。

カリキュラムについて

目的別や受験する高校のレベルに合わせてのテキストになるため、過不足なくできていたのではないかと思う。レベルの高い高校を目指すには、それなりの難易度の高い問題を解く必要もあるが、カリキュラムについても、レベル別、段階別に構成されていたのではないかと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、通いやすかったかと思う。車で送迎する時も、交通の便が良かったので助かった。車を駐車して待機するスペースがないので、近くの止められる場所で待っていたが、特に苦情もなかったので良かったのではないだろうかと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

もちろん、第一志望の公立高校に合格することができたことが1番ですから、総合評価は高いですね。 塾とは相性もありますから、うちの子にとってはよかったかもしれませんが、同じ塾であっても、結果が変わることもありますから、口コミや感想は参考程度にとどめて、実際にご自身の目で確認した方がいいかと思います。

この塾に決めた理由

友人が行っているから

志望していた学校

神奈川県立柏陽高等学校 / 鎌倉学園高等学校 / 日本大学藤沢高等学校

講師陣の特徴

教師はベテランが多いと思います。実力主義のため、模試の成績がすべてという緊張感の中勉強できたのはいいと思います。教師の数も多いですし、いつでも質問しやすいかんきょうがあったことも、子どもにとってはプラスにはたらいたのではないでしょうか。

カリキュラムについて

かなりハードなタイムスケジュールで予定が組まれていた気がするが、そのことが逆によかったのだと思います。 自分の勉強もありますが、塾のカリキュラムだけをくりかえしくりかえしクリアしていくだけでも、かなり成績アップすることができたのだと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望の高校に合格することができたため、最上級の評価になった。もし不合格であれば、最低ランクの評価をつけていたと思う。最終的に受験するのは本人であるし、塾や家族はその道しるべを与えていく役割だと思うので、一人で受験に望めるレベルに育ててくれたのは感謝している。

この塾に決めた理由

親も昔通っていたから

志望していた学校

神奈川県立光陵高等学校 / 鎌倉学園高等学校 / 湘南工科大学附属高等学校

講師陣の特徴

教師は専門の先生がついて、講義形式で行われていた。予習復習の習慣づけがされていて、毎回チェックされていた様子。成績が下がると連絡がくるので、子どもも一生懸命やっていた様子。講師のスキルにもばらつきがなく、ある一定のスキルはあったかと思う。

カリキュラムについて

受験業界では有名な塾なので、ノウハウはあったものと思う。無駄な勉強をさせるのではなく、ポイントを抑えた指導ができていたと思う。生徒の理解度に合わせたクラスにもなっているため、上のクラスに上がれるように友人とも切磋琢磨できる環境があったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近いですし、自転車でも通える。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月25日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供のやる気、モチベーションを引き上げながら、 子供自身が考え行動、取り組みを行えるようにサポートしてくれており、 非常に好感が持てる。 講師も自己研鑽を惜しまず、子供に親身になってくれる。 入塾してから学力も伸びており、入試はまだ少し先だが、 子供を任せても安心していられる。

この塾に決めた理由

体験をし、本人が行きたいと希望したから

志望していた学校

神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 慶應義塾高等学校 / 早稲田大学高等学院

講師陣の特徴

講師はプロ意識が高く、自己研鑽を惜しまない。 志望校合格のために生徒に親身になり教えてくれる。 生徒のやる気を引き出すように授業を行ってくれる。 講師自身もモチベーションが高く、生徒もモチベーション高く取り組めている。

カリキュラムについて

中2までに中3内容を終わらせるように速いペースでのカリキュラムが組まれている。 定期テスト対策から入試対策まで幅広い対策を行っていて、 内申点アップはもちろん、志望校の入試対策までしっかりとやってくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

駅からは多少距離がある。 大きい通りに面しているため交通量も多く、暗い箇所も多いので 多少不安はある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月4日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人によって良し悪しはあるので全ての人にいいかはわかりませんが、少なくとも息子にとっては最高の塾でした!!結果が良かった事はもちろんですが、先生方にどれだけ助けられたかを考えると2年以上たったいまでも見学に涙が出てきます。本人も今でも大学の学部選びの時など、当時の先生に相談してみようかな、と言っています。

この塾に決めた理由

小6当時行きたかった学校の合格実績が良かったので。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 慶應義塾志木高等学校 / 早稲田大学高等学院 / 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校

講師陣の特徴

受験に関する情報やテクニックを教えて頂いたのはもちろん、精神的にもサポートして頂きました。親には素直になれない多感な時期に、色々と相談に乗ってもらっていた様です。塾の先生方がいなければ最後まで頑張れなかったと思います。

カリキュラムについて

レベル毎にクラス分けされていたり、それぞれテキストやカリキュラムが違ったり、とても細やかだったと思います。受験時期は、志望校ごとにクラスを分けて、その学校ごとの対策をしてくれていて良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

初めは近所の日吉校に自転車で通っていましたが、中3の春から綱島西校、夏から横浜本校に通い、どちらも駅から近くて通いやすかったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜本校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ受験もしておらず評価出来ません。 受験して希望校に受かれば自然と評価も上がると思いますし、そうでなければ、下がるものではないかと思います。 他の塾にも通ったことはなく、比べる対象がありません。

この塾に決めた理由

子どもが友人に誘われたから

志望していた学校

神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立多摩高等学校 / 神奈川県立新城高等学校

講師陣の特徴

大学生は居ないように思えます。 もと、高校教師だというかたもいらっしゃいました。 女性の先生、男性の先生、どちらも30代以降の方が多いように見えます。 優しく親しみやすい先生に教えてもらっているようです。

カリキュラムについて

夏期講習、冬期講習、春期講習は受講必須です。受講しない場合は3000円の支払いがあります。 難関高校受験科については偏差値の基準があるようで 2回下回ると地元の小中学部へ戻る仕組みとなっているようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

初めての塾です

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください