臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 弘明寺校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(554)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 弘明寺校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年07月から週4日通塾】(119809)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年7月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立柏陽高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やはり合格実績の通りたくさん合格者を出す理由がわかった。 高いレベルの授業を受けて高いレベルの高校に行くことが出来るのは強みである。 ただ、志望校をさらに上げろという勧誘が多かった。確かに模試の成績にあった高校を選ぶべきではあるが

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

やはり優秀な生徒が集まって高いレベルの高校を目指しているので授業が難しい なので高いレベルの高校を目指して人でないと難しいとは思う 自分にはそういった授業が適していたので成績を伸ばせたと感じる また、仲間も多かったので気軽に話して切磋琢磨することができた

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 弘明寺校
通塾期間: 2023年7月〜2025年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 69 (神奈川統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 模試 教材費

この塾に決めた理由

家から近かったから 価格も安めであったから 無料体験を行っていたから 有名であったから 広告で見たから 合格実績が充実したものであったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

ESCとなると厳選された講師がやってる 個性豊かで楽しい授業をしてくれる もちろん正社員の人しかいない 小中学部となればバイトなど大学生もやってたりする みんな喋り方をマスターしてるので上手ではある 社員旅行に行ってるという話など楽しい話もしてくれた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題のかいさつをしてくらる

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の時は先生が説明をした後に生徒に向けて質問をしている 質問の一通りの流れが終わったら少し演習をして内容を身につけている 演習の授業ではまず演習をして解説をその後にしている 優秀な生徒が多いので解説も最低限ではある

テキスト・教材について

独自のものが多い

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

先取りをしてるので受験が近づくと演習を中心にする 4月から夏休みまでの間には英文法とか基本の事を勉強して英語は前期中に完璧にしている ほかの教科でもそんな感じです 夏休み明けからは演習が中心になって受験問題に対しての理解を深めることが出来る 過去問だけでなく模試の問題も行う

定期テストについて

単語や漢字のテストをする 合格率は高くない

宿題について

ページ数とか具体的なものでは無かった 受験が近づくほど宿題は自由になってくる 苦手な部分を各自で練習してきてくださいという感じ そこまで大変ではなかった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

最近の模試の結果を踏まえて志望校をどうするかという話 塾での授業態度の話(最近の様子とか) コース変更などの話 雑談もする

保護者との個人面談について

半年に1回

模試の結果を見せて今後について具体的に話す 志望校もどうするかを考えていく 時には生徒も呼んで話を聞いてもらう

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

志望校を下げるとはギリギリまで言わない とりあえず次の模試まで我慢したりする また、苦手な教科には追加で宿題を出したりもする

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室はなかったが自習は出来た

アクセス・周りの環境

遠くは無い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください