臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 田無校
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る
回答日:2025年06月08日
宿題が多く、授業内容も難しいた...臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 田無校の生徒(あずさ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: あずさ
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立戸山高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
宿題が多く、授業内容も難しいため、ついていくのはとても大変だったが、頑張った先に志望校の合格があり、日々の学習内容の濃さから効率よく学習内容を頭に入れることができ、実際の入試のときもおおいにやくだった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
レベルの高い問題を多く扱い、正答率が低かった部分だけ解説し、残りは自分で解き直しをするという、時間を効率よく使っていた。そのため、家での学習も捗り、先生に質問することで、問題に対する理解が深まり、発展問題に繋がった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 田無校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 季節講習授業料 模試受講料 テキスト代
この塾に決めた理由
集団塾として、近年の合格実績がしっかり出ていたから。体験をした時に先生方が分かりやすく効率の良い授業をしていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生方はみんな、声が大きくでしっかりとしており、学校の先生よりも授業の内容もスピードも会っていた。生徒ひとりひとりに対して進路や授業など様々な面で気づかってくれて、サポートが非常に充実していたとおもう。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回、前回授業の内容の確認テスト、及び漢字や英単語などの暗記テストが行われ、内容が難しいがために勉強をしていかないと点数がとれなかった。集団塾なので、生徒を順に指名し、問題に答えていく方式で授業を50分×3で進めていた。
テキスト・教材について
英文法テキスト sirius まとめと完成
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
早慶を目指したカリキュラムになっており、学校の授業や一般科とは比べ物にならないくらい授業のスピードも速く、内容も難しく、宿題の量も多かったが、入試を見据えた面で言うと、合格を出すための実力をつけるのにはとても良かった。
定期テストについて
毎授業前回内容の確認 漢字、英単語の暗記
宿題について
英語は文法問題と長文読解で3時間程かかり、量が多く感じた。数学は授業内の問題とその発展問題て2時間程かかり、量は適切だと感じた。国語は文法と古典、入試の過去問で3時間程かかり、量が多く感じた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
個人面談の日程のお知らせや、塾の説明会についての詳細などの業務連絡を保護者全体に向けて一斉配信していた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模試から志望校に受かるのかどうか。 どの学校を併願にすればよいか。 子供の授業中の様子やその態度について。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目の学習の進め方や宿題内容の変更 新しい問題より。1度解いた問題を、もう一度解き直し、知識の定着を図る。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室がたくさん分かれていてそれぞれのレベルに合わせたクラスがあった。
アクセス・周りの環境
駅の近くなので利用しやすかった。
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (個別指導塾 )
学校の定期テスト対策
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 田無校の口コミ一覧ページを見る
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧ページを見る