臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 新百合ヶ丘校

塾の総合評価:

4.1

(606)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月06日

個人的には満足しているし大好き...臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 新百合ヶ丘校の生徒(にーな)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: にーな
  • 通塾期間: 2023年3月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学本庄高等学院

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個人的には満足しているし大好きな塾だが、良くない評価を受ける事も多く、教室によってかなり待遇や授業に差があると聞くから。ただ、テキストは共通のものでとても質が良かったり、成績優秀者のみ呼ばれる講座もとても士気が上がるし、楽しいので共通する良いところもあると思うから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

元々個別指導塾に通っていたけど、集団塾で競う相手がいる方があっていたと思う。生徒面談が多いことはメンタルが不安定だった自分にあっていた。また、日曜特訓などで頻繁にクラスが変わることは自分の闘争心に火をつけてくれて良かった。塾全体の話ではないが、教わっていた先生方もあっていたと思う。2年の頃は優しくも厳しく、3年の頃は知的な面白さがありつつ厳しくで良かった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 新百合ヶ丘校
通塾期間: 2023年3月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 73 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料は特待生だったため受験直前期の年明けのみ。他にはテキスト代、維持費、模試代

この塾に決めた理由

元々は向ヶ丘遊園校に通っていたので(3年のクラス替えの際に上のクラスがある新百合ヶ丘校に移動しました)、当時は家から近かったため入塾した。また、ESC難関高校受験科があったことも決めてだった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員が社員で、授業の研修も日頃から行っていると聞いている。また、授業力1コンテストというものがあり先生方はそれに向け精をだしている。自分が1番上のクラスに通っていたこともあり、支部長(教室長のようなものです)や本部の教務(教科の担当の先生)の方々に教わっていたので特に授業の質は高く、雑談も面白くて毎回楽しかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

休憩時間に分からない問題を持っていくと丁寧に解説してくれた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的にはアットホームな雰囲気だったが、クラスによって佐賀大きかった。3年の時のクラスは授業中も休み時間もみんな真面目でずっと勉強していたが、2年の時のクラスでは休み時間はおしゃべりして知ることも多かった。授業の流れとしては、確認テストを最初に行ったあとは説明と演習を繰り返していた。3年の秋以降は確認テストの後に過去問の演習と解説のセットを2から3セット行っていた。

テキスト・教材について

英文法テキスト、単元別研究1から3、コンプリート理科、コンプリート歴史、コンプリート地理、コンプリート公民

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語、国語は主には学校の内容に沿いながら早慶にも太刀打ちできるよう応用をやっていた。進度は学校よりはかなり速かった。2年のうちは文法中心で、先にも述べたように進度が速かったので復習も多かった。数学は英国よりさらに速いスピードで、早慶対策のため学校では習わない範囲の授業も時々あった。理社は3年からで、学校の内容とほとんど同じだが進度は速く、演習が多かった。

定期テストについて

毎回の授業で確認テストがあった。30分程度勉強すれば満点が取れる程度の難易度.

宿題について

全科目その回でやった事の復習。英語と国語は1時間程度、数学は2時間半程度、理社は1時間半から2時間ほど。秋以降は過去問が宿題になることがおおく、1回分で1時間かかるのでもっと時間がかかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

電話では成績や最近の様子が多く、半年に1度の面談の日程相談や、受験校の相談がかった。塾専用のものでは模試の結果、映像授業の配信、その他の講座についてのお知らせがあった。

保護者との個人面談について

半年に1回

模試の成績を元に、志望校と受験校のすり合わせを行うことが主な内容だった。塾だけでなく家できちんと勉強出来ているかの確認もあった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の主な原因がメンタル不調だったので、結構よく励まされていた記憶がある。他にも、今後どのように勉強していくか、特に教科ごとのバランスについてよくアドバイスを貰っていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室がないのが残念だった。また、よく救急車やバイクの音が聞こえた。広さは、ワンフロア全てESCだったのでそれなりの広さがあり、自習室はなかったが、空いている教室は自由に使うことができた。

アクセス・周りの環境

駅から5分程度で近かった。周りにコンビニやスーパーもあったため、おにぎりやゼリー、飲み物が買いやすくて良かった。駅の反対側はショッピングに適しているけど塾のあった方は落ち着いた雰囲気だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 新百合ヶ丘校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください