臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 菊名校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(514)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月09日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 菊名校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週4日通塾】(26874)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立湘南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まだまだ高校受験でも子どもの意思でいきたい志望校を決めている感じでは無いように感じます。 いかにして、子どもにやる気にさせるかも親なり塾のサポート次第のような気もしますので、もう少しメンタル面でのサポートも手厚いと助かったかとも思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分から進んで質問に行けたり、塾の自習室を思う存分活用出来る子どもには良いかと思います。しかしながら、校舎によっては自習室の確保がしずらく、遠くの校舎に足を運んでいかなければならない時もあったので、フットワークの軽い子どもでないときついかもしらません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 菊名校
通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 69 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 80万円

この塾に決めた理由

自宅から近いこと、また中学受験でお世話になった塾の持ち上がりでもあったので。 特待生制度があり、ある程度の内申点と模試の偏差値で授業料が無料というのにものせられました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

おそらく担任等はバイトではなく、こちらの専属の講師かと思われます。その分、先生方の異動や、退職なども随時行われていました。 勉強には熱心に指導していただいたとは思いますが、メンタル面の強化は残念ながら、出来なかったかと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団で、随時確認テストやらの小テストを実施し、到達度の低い生徒は多少居残りなどもして対応していたようです。 雰囲気は3年の最後の方はクラスメイトとも顔馴染みになって仲間意識も高く切磋琢磨していたかと思われます。

テキスト・教材について

教材名は全く覚えていません。おそらく塾オリジナルのものを使用していたのではないかと思われます。 それとは別にに問題集や参考書は簡単なものは揃えたかと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学に上がってすぐの英語の試験や教材はかなり難易度が高く、渡された教材だけでは太刀打ちできず、簡単な参考書や問題集を科目別に購入しないといけない程でした。基本、倍速クラスだっただけあって、カリキュラムの進みが早く、着いて行くのは必死だったようです。

定期テストについて

臨海模試が多く、駿台模試などは参考程度にしか実施させていなかったかと思われます。 学校の定期テスト対策はあくまでも塾の勉強の隙間にやる感じで、定期テストで通常の塾を休むこともあまり好まれてはいませんでした。

宿題について

どのくらい出ていたかは全く把握はしていませんでしたが、学校の先生の面談の中で学校生活をきいてみたところ、塾の宿題はかなり多く、休み時間等も活用して取り組んでいる姿が見られるとのことでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

進路指導として、小テストなどの進捗状況や、授業の受ける姿勢などの方向がありました。 体調不良でお休みが続く時にはテキストのコピー等もまめに送って下さいました。

保護者との個人面談について

1年に1回

進路目標とする高校のお勧めや、最近の授業態度など全般にありました。 第一子でもあり、目標高校もどの辺りに設定して良いのか分からなかったので、幾つか高校名をあげていただき、参考とさせていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

アドバイスはあったかとは思いますが、成績不振になってしまって、本人のやる気も気力も無くなった子どもにはアドバイスは残念ながらなかなか響かなかったようです。

アクセス・周りの環境

バスを使用しても、電車を活用しても通塾しやすかったのは良かったです。駅からも近いことで、帰りが遅くなる時でも然程心配せずに送り出す事が出来ました。

家庭でのサポート

あり

特に習い始めの英語は難易度が高く、模試の見直しにも苦戦していましたので、その時は親も一緒になって問題を解いて教えていたかと思います。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください