臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 成増校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(514)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月14日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 成増校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週3日通塾】(3294)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年4月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

テキスト、カリキュラム、講師、サポートの欄に一通り記載しましたが、子供にとって本当に素晴らしい塾だったと思います。前向きに受験に取り組む生徒であれば、高い確率で成績が上がるのではないでしょうか。我が家としては大変おすすめの塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

そもそも学校の授業が物足りず、塾に通い始めたので、合っていない点はなかったと思います。質問をすれば、わかるまで教えてもらえる点は、塾に合っていたのではないかと思います。また講師との相性がよかったのが一番です。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 成増校
通塾期間: 2018年4月〜2022年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (進研Vもぎ)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 特段高いとは感じませんでした

この塾に決めた理由

子供に合ったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

数学と英語の講師が、特に素晴らしかったようです。数学はもともと得意でしたが、講師の教え方・カリキュラムがよかったおかげで、難関校向けの難しい問題もスラスラ解けるようになり、一層好きになりました。英語は平均的でしたが、講師の方の教え方がよかったので、得意科目になりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

大変お世話になったと思います。授業以外の時間、授業のない日も質問に答えていただき、本当にありがたかったです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でしたが、そんなに人数が多くなかったようで、講師と直接コミュニケーションを取りやすい雰囲気だったと聞いています。受験対策なので和気あいあいとした雰囲気ではなかったようですが、居心地はよかったようです。小テストのようなものは不明です。

テキスト・教材について

秋までは難関校クラスのオリジナル問題を中心で、宿題の量もそれなりに多かったように記憶しています。冬からは志望校に合わせた過去問題、類似問題を解きまくるような状況でした。生徒それぞれの希望に合致した対応をしてくれてよかったです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

難関校向けのクラスなので、各校の出題傾向に合わせたカリキュラムが用意されていました。それぞれの志望校の過去問題、類似問題を用意して、どんどん解かせていたようです。本番でも傾向どおりの問題が出題され、結果的にそれが志望校合格につながったと思います。

定期テストについて

外部の模擬試験を毎月受けていたおり、当セミナーが定期的に実施するテストは、特になかったように思います。模擬試験の結果は学力の把握に加えて、ESCの中でのクラス分けや、授業料の減免などの基準として使われていたと思います。

宿題について

中学2年生までの宿題量は、特に多くも少なくもなかったように思います。学校の宿題と合わせても、余裕でこなしていたと記憶しています。3年生になってからは、授業日数が増え、宿題の量も格段に増えて、当初は戸惑っていましたが、そのうち慣れました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月1回を選択しましたが、不定期に連絡があったので、実際はもっと多かったと思います。よく気にかけてもらえてたという印象です。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子どもの学力、志望校、取り組み姿勢に加えて、今後のカリキュラムや、受験に向けて保護者の心構えなどのアドバイスをいただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

晩秋まで部活があったので、生成期が上がるまでに時間がかかりましたが、やればできると励ましてもらったので、頑張れたと思います。

アクセス・周りの環境

駅から近く利便性の高い場所です

家庭でのサポート

あり

大したサポートを行っていません。塾の宿題などは自身で管理していたので、学校の課題提出などの管理を行っていました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください