臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 綱島校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(514)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月15日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 綱島校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年05月から週4日通塾】(46708)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年5月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 慶應義塾高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

息子が当たった。担任の講師は良かったので、評価は高めにつけたが、息子のことを目の片隅にしてライバル姿をさせるような講師もいたので、友達同士の関係がおかしくなったこともあったので、人によって子供の接し方がおかしい人間もいたために満点はつけられない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

もともとがのんびり屋の性格なので、自分の順位が可視化されており、釣りの目標は9位以内に入るとか全国で何番だったとか、その時の学習取り組み状況に応じたハードルを設定して取り組むことができたので、息子の性格とは合致してあっていたと思う

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 綱島校
通塾期間: 2019年5月〜2022年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 特待生で通っていたために、通常の授業料はかかっていない

この塾に決めた理由

集団塾に通わせ、自分の学習状況や立ち位置を理解させた上で勉強に取り組んで欲しかったから、臨海では順位を張り出しするので、その順位を見て自分が鼓舞してできるから良い

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師のレベルは息子が通っていた。担任の教師などは比較的子供に寄り添った考え方をしてくれてよかったと思うが、1部他の子供の悪口を言ったり、モチベーションが下がることを言うような講師もいたと聞いているので、人によって差が激しい塾だなということは感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問については、講師がわかるまで教えてくれる形で対応してくれた

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業はやはり集団塾のためにどんどん進んでいってしまうので、わからないところは終わった時にその日のうちに講師に着くなどしないと取り残されてしまう傾向にある。息子の場合は次の塾が始まる前の時間を使って質問をしに行ってわかるまで教えてもらうことが多かった。

テキスト・教材について

プリントがとにかく多く、種別をつけたりまとめるのが結構大変であった。宿題もプリントが多かったためにまとめたり予習復習を行うのが大変だった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、一般的に学校の授業の対策テストの対策を行ってもくれるし、受験前には受験対策での過去問を中心にした授業が多かった。学校のレベルに応じてクラス待ちされているのは非常に良いと思うが、どちらかと言うと効率向けなのかなぁと言うふうに感じる部分は多かった

定期テストについて

テストは文字試験含めて多くあるが、子供がどんどんテスト慣れをしていって、本番の受験のテストの時にも特段緊張することなく迎えることができたので、回数をこなすことの意味と言うのは十分にあると思った

宿題について

宿題は多いが、勉強する習慣がつくので賛成であった。塾が終わって帰ったら、その日のうちに宿題をやると言うルーティンをミニつけることで学習習慣がついた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

授業の学習状況や学校での様子の共有を行いながら、本人の志望校をどうするかなどおおまかな話を相談した宿題の取り組みや学校での部活の状況等の確認も共有して本人と接してくれた

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

面談では、志望校の確定や落ちるまでの情報などを教えてくれ。それに向けた勉強方法や授業を等を教えてもらった後は、授業中の態度やテストへの取り組み状況などを共有した。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

比較的成績が不審であったということがなかったので、アドバイスと言うアドバイスは特にはないが、子供のコンディションについては塾側でも気にしてくれて声掛けをしてくれているのはわかった

アクセス・周りの環境

駅から近いので通わせやすい。自転車で行くことができるが、歩行者等も多いので、事故や自転車、盗難などが心配があったが、通塾期間中は特に問題がなかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください