臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 金沢文庫東校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(514)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月12日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 金沢文庫東校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週4日通塾】(50859)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年4月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

1番上のクラスは、ほとんどが横浜翠嵐高校を狙う子供達。親の説明会に参加しても翠嵐の話しか基本的にはしないので、本気で翠嵐を狙うならば、模試の結果も近隣高3校で出してくれるから順位も掴みやすい。学校の勉強はできて当たり前なので、いかにバランスを考えて行動できるか。それができる子にはいい塾だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

近隣の中学校から同じような成績の子達が集められているため、仲良しもいなく、休み時間もシーンとしており、ライバル心むき出しな感じ。本人はそれが良かったようだが、このふんに飲み込まれてしまう子は無理だと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 金沢文庫東校
通塾期間: 2020年4月〜2022年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 64 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (駿台模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 模試の結果により、授業料無料を選択できる。そのため、授業料を除き、全てのOPを入れて、62万円強

この塾に決めた理由

普通科からの模試による推薦と、本人の強い意思。この塾に転塾する前に、これ以下の高校はありえないという確認と、塾と部活が重なった時は塾を優先するという約束の元、転塾した

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は近隣3校掛け持ち。臨海の中でも、試験に突破した超優秀な講師陣が揃っている。このため、アルバイトは皆無。とは言え、教科によっては、合う合わないはあるはず。苦手な国語は過去問を多くもらったり、小論文の採点をしてもらったり。内申のプラス点狙いで英検を受験したが、面接に対して何時間も付き合ってくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本は、授業後か、自習室利用時。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ランダムに当てられるので、ボーっとしていられない。近隣の中学校から同じようなレベルの子達が集まって来ているので、仲良しではないため、休み時時もシーンとしている。近隣3校で模試の結果が出て、上位20位まで発表されるので、志望校に対しての自分の位置が掴みやすい。優秀な成績をおさめると、本社で行われる特別授業にも参加でき、これが励みになっていた。

テキスト・教材について

授業料はほかの塾より安いのだろうが、テキスト代が高い。数が多く、最後まで使っていないものもあったように思う。過去問中心のオリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業には全く沿っていないので、そこは自分でやるしかない。一通りの中学校の内容を終えた後は、ひたすら過去問に沿って解いていく。ランダムに当てられるのでボーっとしてはいられない。模試の結果によって3クラスに分けられていた。1番うえのクラスは超難関公立と有名私立高の合格を目指すクラス。そのため、授業も宿題もほかのくの倍の量となる。

定期テストについて

授業前に、前回のおさらいテストと、駿台と臨海オリジナルの模試。

宿題について

宿題は3段階。絶対やるもの、極力やるもの、出来ればやるもの。とは言え、1番上のクラスは公立と私立の宿題があるので、半端な量ではない。親にはその進捗状況の連絡あり。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期の面談はあるが、どうしてもという時には別に時間をとってもらえた。模試の結果や受験校の相談が中心。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

最初の面談では20校くらい高校名が書かれた紙をもらった。それが、行くたびに減っていっていた。もちろん、子供の意思も組んでくれるが、うちは親が地方出身なのでこの周辺の受験に対して無知だったので、助かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振というほど落ちた事はなかったが、苦手教科に関しては、別の過去問をくれたり、私立のための小論文に向けた練習の採点をしてくれたり。申し出れば、時間の許す限り、やってくれえう。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分ほど。途中に商店街がある。狭い道に面しているため、車での送り迎えは難しい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください