1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 町田市
  4. 町田駅
  5. 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 町田校
  6. 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 町田校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 町田校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(54630)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 町田校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(514)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月12日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 町田校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(54630)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 慶應義塾高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

志望校に合格できたことにつきます。そしてその志望校も当初考えていたところよりも、レベルの高い格好を受験することができ、そして見事合格することもできました。志望校に入学後も特段困るようなこともなかったので、塾での経験が生きていると言うふうに考えております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合ってるというか、出会った先生がとても素晴らしい先生だったということが、志望校に合格した1番の要因だと言うふうにを考えています。合っていない点は特になかったと思います。この塾を選んで良かったと言うふうに思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 町田校
通塾期間: 2021年4月〜2022年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料と季節講習費用とテキスト代だったと思います

この塾に決めた理由

近くて有名で合格実績も多くあったからです。費用も手頃だったということをあります。後は友達が通っていたと言うことも理由の1つです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方はとても素晴らしいです。この方に出会うことができなければ志望校に合格する事はなかったと思います。卒業して何年か経っておりますが、いまだに息子は先生に感謝をしています。この塾が良かったと言うよりかは、この先生に出会えたことが何よりだったと考えております。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

取り立ててお伝えできるような内容はないと思います。ごく普通だと思います。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は子供から聞いた範囲のみと言うことになりますが、集団の形式でした。先生が一定程度解説をした後に問題をやり、その問題を答えを生徒に聞いていくと言うような握り返しだったと言うふうに聞いております。

テキスト・教材について

テキストや教材に対して特段特徴的なものはないと思います。息子の様子から想像するにやりやすいテキスト教材だったのではないかなぁと言うふうに考えております。特段不満があった様子には見えませんでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは詳しい事は分かりませんが、子供の様子を見る限りは特に問題なかったものと考えております。さすが受験のプロが集まりプロが考えたカリキュラムというところでしょうか。それよりも講師の先生の教え方がとても良かったと言うことを息子は常々言っておりました。

定期テストについて

ショーテストはあったとは思いますが、詳しい事は分かりません。あまり親は口を出さずに塾の先生のアドバイスや指導に従って受験を迎えていましたので、ショーテストの中身についてはよくわかりません

宿題について

宿題はそれなりにあったと言うふうに思いますが、子供の自主性に任せていましたので、それが宿題なのか予州なのか復讐なのかもよくわかりません

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での様子や志望校などの電話連絡だったと言う富士も思います。ですが、特段特徴的な話印象、残るような話はなかったと言うふうに記憶しております。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での様子や志望校の相談に乗っていただきました。今のままですとチャレンジできそうな学校を示していただきましたので、そこに向けて頑張ることができました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不審だった事は特にありません。普段からの授業やアドバイスが口をそうしたんだと言うふうに考えております。従いまして、成績不振のときのお話はできません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に問題はありません

アクセス・周りの環境

駅から近く、明るい道で行き来ができました。自宅の最寄り駅からも一駅なので、それほど遠くはありませんでした。

家庭でのサポート

あり

勉強に集中できるように、勉強中はテレビを消す静かにすると言うようなことをしていました。特に手伝えるようなこともなかったので見守ると言うようなスタンスでいました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください