臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 武蔵新城校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(514)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月25日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 武蔵新城校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年02月から週4日通塾】(77000)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年2月〜2021年12月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 朋優学院高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供の特性に合わせた指導を行ってくれて良かったと思う。公立から私立の推薦に希望をかえるときも親身に相談に乗ってくれた。特に普通科と比べてESCはサポートもあつく、コストパフォーマンスを考えても、良い選択であったと今でも思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

性格的に周りに流されたり、自分で自ら動くというところがとぼしかったので、厳しく指導してくれるのはよかった。精神的に強いところはあるので、厳しい環境の中でくらいついていくことで、少しづつ自分のやり方やペースがわかってくるようになって、伸びてきた。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 武蔵新城校
通塾期間: 2019年2月〜2021年12月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料40万円 長期休暇特訓25万円 施設料10万円 テキスト5万円

この塾に決めた理由

最初は友達が多く行っていたので、特にこだわりもなく決めた。夜にかようにあたり、家から近く、暗くないところを通れるところもポイントになった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ESCはバイトの人が対応するのではなく、社員の方が講義をおこなっていた。社員の中でも選ばれた人が対応してからたようで、満足。普通科に比べて、手厚くサポートしてくれていて、親への連絡もこまめにやってくれていた。他の塾に通われていた方からも、手厚いねとコメントいただいた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないことや、志望校の相談から、色々対応していただいていた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本は集団授業。ただし、ESCは人数が絞られており、一人当たりの手厚さが高い。宿題の提出や小テストに対して、厳しい態度で臨まれて、習慣が付いた。授業の前後や授業のない時に、個別で相談にものってくれていた。最初は普通科にいたが、授業の進行は早く、雰囲気もピリッとした感じと聞いている。

テキスト・教材について

レベルごとの臨海オリジナルの教材、

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ESCに通っていたので、難易度は高かった。数学についても、基礎問題は解けるのがあたりまえで、難解な応用問題を中心にやるカリキュラムであった。英語についても、英検の準備2級に普通に通るレベルで、中学生レベル以上であったとかんじている。

定期テストについて

小テストは、講義の始まりに毎回

宿題について

難易度が高く、量も多かった。毎日2時間集中してやらないとこなせないぐらいの感じ。先生も厳しく、必死にくらいついていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

模試の成績、塾の態度や理解度。また、宿題の提出状況や小テストの点数など、全般に渡って定期的に✉️していただいた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今の状況と志望校について。今後の進め方。 定期連絡は、現在の状況が主だか、面談は志望校に向けてどうかというところがメインではやしをしていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何ができてなくてなのかを細かくおしえてくれた。また、簡単に伸びるものではなく、辛抱するタイミングのときは辛抱することを諭された。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

ESCになってからは、一人あたりのスペースが広くなった。他の設備は、新しいわけではないが、特に不満はなく、勉強する上で不便はなかったようです。

アクセス・周りの環境

家から徒歩で3分くらい。暗いところをとある必要もなく、夜も比較的人が歩いていて、危なくない。ただし、少し車の交通は多い。

家庭でのサポート

あり

わからないところを教えていた。ただ、子供の自主性に任せて、聞きにきた時に対応していた。また、志望校にむけて、不安になっている時など、話を聞いてあげた

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください