臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 金沢文庫東校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(514)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月24日

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 金沢文庫東校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週5日以上通塾】(8453)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年4月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

公立の横浜翠嵐高校を強く勧める塾。だからそこを目指していけるならば、情報は沢山あるし、心強い。2番目以降のクラスならば、無理に私立の合格を目指させる訳ではないので、1番上のクラスと比べると授業内容も宿題も半減する。他塾より塾代は安いだろうが、講師陣は一流。模試の点数次第では2年間基本授業料無料を選択出来るのも大きいメリット。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

色々な中学からきているが、1番上のクラスは、ほぼ同じこうりつを目指すライバルだった事が合っている点。3校まとめた順位表が毎回出るので、励みになった。合っていない点としては、表の中に入れなかった時の落ち込み。頑張っているのにどうしたらいいか考えている暇もない位の勉強量に追われていたこと。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 金沢文庫東校
通塾期間: 2020年4月〜2022年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 模試である程度の成績を取ると、基本的な月額料は無料を選択できる為、不明。季節講習や教科書代はかかる。中3で模試代入れて60万円強位

この塾に決めた理由

普通科からの推薦

講師・授業の質

講師陣の特徴

臨海セミナーのなかでも、試験により選抜された講師陣が揃っている。ついていけなければ、おそらく帰りに残って質問するか塾前や塾がない日の自習室を利用する事になるのだとおもわれる。一流の講師陣とは言え、合う合わないは教科によってはあると思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業前か授業後。それと塾がない日の自習中。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団で、全員に当てるようになっている。色々な学校から来ている為、休み時間もシーンとしており、ライバル感が半端ではない。模試の順位が近隣3校まとめて毎回出されるので、それも志望校を決定する判断材料になる。

テキスト・教材について

授業料などは他の塾と比べるとかなり安いのだと思う。反面、教材代がたかい。オリジナルの物だが、使っているのかいないのか、自分でやりなさいという事なのか、とにかく数が多すぎるのではないかと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

3年の前半で全ての勉強を終え、あとはひたすら過去問に沿ってやっている。模試で良い点数を取ると、本社に全国から集められた子供達と特別な講義を受けられるため、それもモチベーションにつながっているようだ。公立、私立両方の講義がなされるため、勉強量もかなりのものである。

定期テストについて

3年次。臨海模試3回。高受プレテスト3回。高受公開テスト1回。神奈川模試5回。

宿題について

模試の成績によって3クラスに分かれていて、どのクラスになるかで大きく違う。うちは、最後まで1番上のクラスだったが、このクラスは公立も私立も合格を目指すというクラスのため、両方の過去問が異常な量で出される。三段階に分けられ、なかなか全部はこなせていなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

1番上のクラスは、塾長自ら面談となる。面談は定期的だが、不安であれば別日にも相談にのってもらえる。不得意科目に関してのアドバイスが中心。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

三年次は、模試の結果を見ながら、1回目には可能性のある学校が受験日ごとに被らないように15校位並んでいた。それが、回数を重ねる度に減っていって具体的になっていった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

発表されるのは20位までなので、そ点数を見ながら自分の何が悪かったのかを自分で考える感じだった。勿論聞けば答えてくれたが、先生達も何校かかえているので難しいのもある。

アクセス・周りの環境

金沢文庫駅から徒歩5分以内。狭い道路に面しているので、車の送り迎えは容易ではないはず

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください