臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 宮崎台校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(83)

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 宮崎台校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(106392)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 慶應義塾湘南藤沢中等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全部が希望通りの塾ではないけど、消去法で残ったところという感じ。校舎によっては違うだろうし、先生によっても相性など大きく左右されるとおもう。少し、挨拶や塾の方針が旧態依然の感覚もあったが、 今の子どもに合わせて工夫していることも見受けられたので、その程度かなという感じ。たまに先生が会議で遅れたり、体調不良で来なくて塾の外で待たされたということが複数回あった。その点は大手の方が安心だと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人はあまりやる気がなく、いわれるから言っているという感じであっているかは疑問だったが、家からの距離やだめではないかなという程度ではある。ただ先生の対応的には噛み砕いてよく話してくれたりして、以前の先生は子どもも好きだったようだけども、先生がかわってしまって、そちらの先生はあまりやる気が感じられないし、よく見てもらっている感もあまりないのが事実。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 宮崎台校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (サピックス)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (全国)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 季節講習 設備費 教材費

この塾に決めた理由

学校の教材にあっていたのと、子供の特性上、個別があうとおもっていたから、近隣の塾を探した。結果的に学校でやる教材の対応の塾ということで、友達のお母さんから情報を得て、夏季講習のお試しから参加した。

講師・授業の質

講師陣の特徴

以前の先生はよかったがら変更になってから物足りない、以前は季節講習前には面談などもしてくれたし、毎回迎えにいった時などにフィードバックがあったが、いまはほとんどないので物足りないと感じる。塾長以外は学生っぽいが、個人個人は悪いわけではないし、子どもの立場に近いので、子どもは嫌ではなかった様子

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところは聞けばおしえてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

前半は講義で45分くらい先生と生徒2人で授業をして、 後半tspは自習室に移って、自分で自習するが流れ。 雰囲気は悪くないが、ためになっているか疑問もある 一対複数ではあるが、いない場合はほぼ個別で対応はしてくれた。

テキスト・教材について

エフォート tsp

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テキストをそのまま書いてやらせるので、複数回できないのを工夫して欲しい。子ども自身がやる気があればいいがない場合の対応としてはあめりなく、結局親も本気にならないといけなかった tspでくりかえしやっているが、いえでやれないので、物足りない 定着はいまいちわからない。できない時の理解させ方にあまり工夫がない

宿題について

複数枚個人に合わせて出題されて、やり忘れなどがあると、増える。でも学習習慣がつくような程度の量で、そこまで普段はない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

以前はカリキュラムの対応方法なども詳しく教えてくれたが先生が変わってからはほとんどない。 迎えにいった時にフィードバックされるのも少なくなって,物足りない。ただこなしていて、工夫されているかがわからなく、不安が増えた

保護者との個人面談について

半年に1回

季節講習についてや普段の様子などをフィードバックする形。一応学校の対策などの傾向も聞けば答えてくれた。学校も塾任せでこまるということをいっていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまりなかったので、とても不満。対応するとはいわれたものの、対応できているかの、その対応でいいのかなどはあまりわからなかった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備としては問題ない

アクセス・周りの環境

隣の駅から徒歩の距離が近い

家庭でのサポート

あり

子どもが上手く活用できればいいが、なかなか聞くのができない場合、家からノートに書いていくなどしないとわからないことが多く、そこに苦労した。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください