臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 菊名校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(83)

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月15日

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 菊名校 保護者(母親)の口コミ・評判【2015年04月から週4日通塾】(46936)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2015年4月〜2018年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立横浜平沼高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本当は100点満点をつけたいが、受験をする本人のやる気が伴っていなければ周囲がどれだけ頑張っても結果には繋がらないと思うため、この評価にしました。 漠然でもいいから本人が「あの学校に入りたい!」等、具体的な目標を持てれば良いのでは?と思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾と本人の性格を合うようにするために入塾テストが必要なクラスを選び、ギリギリの成績ながら入れて頂けたのでこの塾を選びました。 合っている、合っていない ではなく、塾との性格を合わせてあげるのも親が出来る事なのでは?と思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 菊名校
通塾期間: 2015年4月〜2018年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (神奈川全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 年間費用は100万円程度。 授業内容と受験結果と比較すると良心的な価格だったと思います。

この塾に決めた理由

公立中学校在籍の為、家から近い塾には同じ学校の子が沢山いて、授業が身に付かない事が予想できたため敢えて入塾テストが必要なクラスを選び、入塾テストに合格出来た為、また進学率の高い塾だった為この塾を選びました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の方に学生はいなかったように思います。 先生方はとても熱心で、生徒一人一人に対して親身になって接してくださる印象が強いです。 子供が怒られるような事も一切ありませんでした。親への連絡も丁寧にしてくださったので、塾での様子をしっかりと把握することが出来、安心して通わせる事が出来ました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強内容は勿論、志望校に対する質問にもしっかり応えてくださいます。さすが塾の先生で、 生徒の志望校に関する知識は豊富だと思います。 知識的には学校の先生も同程度だと思いますが、学校の先生は生徒を否定するような場面があるように思います。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

正直、雰囲気は和気あいあいとはしていません。かと言ってピリピリしているかと言うとそれも違う感じです。 一人一人が自分のペースで勉強を出来、 それを講師が丁寧に見てくれる。 そのような塾だと思います。 受験を視野に入れた学習塾なので、当然学校の勉強より先を進んでおり、学校のテストに困らないのも良い点でした。

テキスト・教材について

テキストの名前は?と聞かれるとあまり覚えておらず申し訳ないですが、塾独自の教材や資料も多かったと思います。 また、現在の学力(偏差値や志望校合格率)を頻繁に教えて頂けるのがとても良かったです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業内で頻繁に小テストが行われます。 周りの子の学力が高いため子供から「あの子が何点だった」など話を聞くたびに焦ってしまうような毎日でしたが、とても良い環境で勉強することが出来たと思います。同じクラスには横浜翠嵐高校合格圏内の子も多くいて、そこまで学力が及ばない我が子にヒヤヒヤする場面もありましたが、この塾に通って良かったと思います。

定期テストについて

半年以内に一度程度、塾での模試が行われ、 学科ごとの点数、現在の偏差値、各志望校の合格率をカラーの用紙で丁寧に教えて貰うことができ、それが親子共にモチベーションアップに繋がりとても良かったです。

宿題について

宿題として出されるのは数枚のプリント用紙のみ。とても少なかったと思います。 塾以外にサッカークラブにも入っていたので、宿題に泣かされる事なく、宿題忘れを指摘されるような事もない環境はとても有難かったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

〇〇さん(下の名前)、 このような様子ですよ!等、塾での様子や志望校受験へのアドバイスを丁寧に伝えて頂き、とても安心出来ました。

保護者との個人面談について

月に1回

塾での学習態度。志望校を絞る。 主に以上2点を軸に面談が進んでいたように思います。先生方は「いや〜…あの学校は…」みたいな否定的な事は一切仰らないので安心出来ました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾での成績が伸び悩んだ時は、親に連絡をしてくれたうえで、塾での生徒本人への指導をしっかひとしてくれます。親がするのは心配だけです。 とても心強い塾(クラス)です。

アクセス・周りの環境

駅から近く、車道より1本裏道にある為、比較的賑やかな街なのに、静かで車事故の心配も少なく安心して通わせる事が出来ました。

家庭でのサポート

あり

塾に行くのを忘れないように伝える。 塾の先生からのこまめな連絡に対応する。 親として当たり前の事をする。 勉強を教える必要はなかったです。 そもそも自分で教えられるようねら通塾の必要がないかと思います^^;

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください