臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校の口コミ・評判
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ一覧に戻る
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年12月から週4日通塾】(52985)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年12月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 川崎市立橘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通塾時期がギリギリの開始でも合格にむけ力添えをしてくれる。冬季講習、その月の無料講習機関が長く金銭面で塾通いに迷いがあったが、最後の2カ月と受験対策のみという取り組みが出来たことがよかった。受験対策後も高校入学前に無料講座が継続して受講できるのが良い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
体験授業の無料期間が長かった事にとても助けられました。塾には行かないといっていながらも多少の不安がある様子だったので体験が出来たことにより、受験前の2カ月だけ通塾したいという前向きの気持ちになり、部活を中学の冬まで続けられたことでとても良かったと思っている。部活をしながらやり遂げるが実現できてよかった
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 向ヶ丘遊園校
通塾期間:
2019年12月〜2020年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(神奈川県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(神奈川県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
70000円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
体験授業をお願いし子供の苦手なところを的確に指摘してくれて、とにかく場をこなしていくやり方が良いとのアドバイスを受け受講したことにより苦手な英語に対する取り組み方が変わり、少し自信が持ち受験に挑むことができたような気がする。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応はしてくれていたと聞いていいる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
受勲対策講座だったため、問題を解く、出来ないところを出来るまで解く、似た問題を解きさらに理解を深めていくのシステムが良いと言っていた。雰囲気は先生たちは明るいが、講師の方の服装や髪色などに最初は抵抗感があった。面接などがある時代だったため、講師の先生たちも落ち着いた服装で指導していただきたいなと思っていた。
テキスト・教材について
tsp という塾のオリジナルのシステムがとても良いと思う
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
体験授業と冬期講習の無料期間が長く通塾に迷いがあっても時間をかけて前向きになる事が出来たのが良かった。受験が近くなり年明けからは受験対策講座に切り替わり、模試や独自のシステムにより問題を時間内に解く事、苦手な問題を何度も挑戦するシステムが息子には向いていた。
定期テストについて
塾オリジナルの模試が何度もあり、受験の練習にもなり、模試の日だけは制服で受験していた。
宿題について
宿題をそれほど多くなかったように思う。受験対策講座に切り替わってからの通塾なのでほぼ毎日通塾になり日々の宿題に関してはわからない。冬季講習中は無理のない範囲でプリントなどを持ってきていたように思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
受験対策講座になってから入塾したため、ほどんど連絡はなくこちらから質問や面談の希望の時は連絡をいれていた。もう少し塾側から合格に向けてや模試を受けた後に保護者あてに連絡をしてほしいなと思っていた。
保護者との個人面談について
月に1回
通塾をして1カ月くらいの時にこちらから面談を希望。合格に向けてどれくらい可能性があるかなどの話があった。塾独自でいろいろな情報をあつめ対策している雰囲気は今年受験した次男の時も 感じられず残念に思っている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不順と感じる時期はなく、私立高校で特待生の声掛けをもらった事により、1番上の特待生枠に合格するために気持ちをいれて受講していた。あくまでも公立希望だったため、どちらも気合を入れて勉強に励むことが出来るようにアドバイスをいただいた。
アクセス・周りの環境
駅前から近く自宅からも通いやすい明るい場所だった
家庭でのサポート
あり
体調管理をし、塾選びも本人が行きたいと思える塾を選ぶため何か所か回って決めた。 特待生勧誘いただいた私立と公立で悩んだため、中学の部活顧問の先生に個別の相談に行ったりした。」