学習ジムアスナビ 築館校の口コミ・評判一覧
学習ジムアスナビ 築館校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 25%
- 高校受験 25%
- 大学受験 25%
- 内部進学 0%
- 補習 25%
総合評価
5
25%
4
75%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
25%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 24 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年7月11日
学習ジムアスナビ 築館校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
実際通塾していなければ今の成績はなかったと思いますし、成績のみならず、塾に行く意欲も旺盛なので、手応えも掴みつつ、周りの影響で刺激も与えてもらっているようなので良い環境で勉強出来ているなと評価している
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすいのと、娘も通って高校受験合格した実績もある。また近隣に飲食店やスーパーなど買い物できるお店があるので時間も有効活用できるから
志望していた学校
宮城県古川高等学校 / 宮城県古川工業高等学校 / 宮城県佐沼高等学校 / 宮城県築館高等学校 / 宮城県迫桜高等学校
講師陣の特徴
若い先生であり、常に子供の成長を考えてくれる先生です。生徒毎に指導方法を考えたり、根気強く指導して頂いている。通常授業以外でもフリーで通塾して先生に聞いたりしながら勉強出来るし、先生も丁寧に指導してくださっており、安心して任せられる先生です。
カリキュラムについて
タブレット端末を使った学習が特徴であるが、タブレットに任せっきりという訳でなく、常に目を配りながら生徒が安心して聞けるような環境作りをしてくださっている。また、生徒の習熟度に沿って個別指導もして頂いたり、少なからず、多からずの宿題も出されており、習慣付けにも身になっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
メインストリートに面した所にあるが、落ち着いた雰囲気で勉強が出来ている
通塾中
回答日:2024年6月24日
学習ジムアスナビ 築館校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
勉強する環境が整えられており、質問しやすい環境を先生方が整えられているので、うちの子は成績が目に見えて伸びました。ただし、先生によっては子供達の評価も色々分かれるところがあるようなので、子供達の話を鵜呑みにはできませんが、頭ごなしに叱るようなことはせずに言って聞かせて諭すように接して欲しいなと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近くて送迎での家族の協力も得やすい。また、スーパーなど近隣に商業施設もあり、利便性が高い。立地条件も人通りも多くて安心だと思ったから
志望していた学校
宮城県築館高等学校 / 宮城県迫桜高等学校
講師陣の特徴
ベテラン、中堅、若手とバランスがとれた布陣となっているが、先生毎に子供達の評価は分かれるようです。子供の性格に合わせて褒めて伸びるタイプが多いように思われるので、頭ごなしに叱る先生もいるようですが、そこは先生方も勉強が必要だと思います
カリキュラムについて
基本的にプリントをやらせて、分からないところを指導してもらっているが、分からないことを分からないままにせずに気軽に質問できているようなので、そのような環境を整えて頂いている先生方に感謝しています。またいつでも自習に行けるので助かっています
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
人通りは多いが、教室内まで騒音等は気にならなく、個室もあるのでより勉強に集中できる環境が整えられている
回答日:2024年5月15日
学習ジムアスナビ 築館校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
中学受験希望の子どもだけではないので、親によってはぬるい印象を持つかもしれませんが、ピリピリした緊張感が苦手な子どもには良いと思います。先生方はとても話しやすいので、子どもだけではなく親も安心して通わせられると思います。 転居してしまったので辞めましたが、本当に良くしてもらえました。
この塾に決めた理由
職場から近く、送迎が便利だったため。自宅近くの塾は中学受験に対応していないと言われ、関連していたこの塾を紹介してもらいました。 また、進学したい学校の合格者が多いことも決め手となりました。
志望していた学校
栗原市立栗原西中学校 / 宮城県古川黎明中学校 / 大崎市立古川中学校
講師陣の特徴
若い先生はおらず(?)いつも同じ教科の先生が担当していましたので、関わりやすかったようです。 また、親の個人面談もあったため、子どもの苦手な部分など話すことが出来たので、苦手教科に力を入れてもらえました。
カリキュラムについて
中学受験だったので、試験対策としては考えることが中心の内容でした。もちろん基礎知識があってのことだったので、土台作りにも丁寧に対応した内容だったと思います。学校で学んだことを確認しながら進めてもらえたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
通いやすいのと、コンビニなど何かあっても対応可能な環境でした。
通塾中
回答日:2024年3月22日
学習ジムアスナビ 築館校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
環境的にも安心して息子を預けられる場所であり、集中して勉強に望めている。 これまで回答したとおり満足してますし、指導方法や方針に対しても共感しているので、このまま引き続き通塾させたいと思っています。先生方を信頼してお任せすると共に親としてバックアップしたいです
この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、しかも職場からすぐに迎えに行ける。周辺にいろんなお店が並んでおり便利な立地にあるから
志望していた学校
宮城県築館高等学校 / 宮城県迫桜高等学校 / 宮城県一迫商業高等学校
講師陣の特徴
ベテランから若手の先生で構成されており、はっきりと言うべき事は言って頂きながらも懇切丁寧に指導して頂いている。子供の性格に応じて指導してもらっているようです。褒めて伸びる子もいれば、悔しいと思って発奮する子もいるのかな
カリキュラムについて
基本的にはプリントを渡されて各自解答を導き出し、分からないところを先生に教わるような形。週2日を各一教科あり、自習として1日を充てていて、週3日通塾している。その他に夏休みと冬休みに別途講習を設けてもらっており、各二週間くらいのスパンである
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
病院や公共施設が近くにある事と、周りにいろんなお店がある事で明るい場所にある。裏側に居酒屋があるが騒音等は気にならない。しいて挙げれば公共道路に面しており交通の騒音等は気になるところ
回答日:2025年2月9日
学習ジムアスナビ 築館校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
私が通った塾は、全体として非常に良い評価をしています。講師陣は専門知識が豊富で、熱心に指導してくれるため、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な説明が特徴です。また、授業では実践的な問題演習が多く、学んだことをすぐに応用できる環境が整っています。特に、模試や課題のフィードバックが充実しており、自分の弱点を明確に把握できる点が大きなメリットだと感じました。ただ、料金がやや高めであるため、コストパフォーマンスの面では改善が望まれます。それでも、自分の目標達成に向けて非常に役立つ塾だと思います。
志望していた学校
東北学院大学 / 東北大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は学習ジムアスナビ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月11日
学習ジムアスナビ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
実際通塾していなければ今の成績はなかったと思いますし、成績のみならず、塾に行く意欲も旺盛なので、手応えも掴みつつ、周りの影響で刺激も与えてもらっているようなので良い環境で勉強出来ているなと評価している
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすいのと、娘も通って高校受験合格した実績もある。また近隣に飲食店やスーパーなど買い物できるお店があるので時間も有効活用できるから
志望していた学校
宮城県古川高等学校 / 宮城県古川工業高等学校 / 宮城県佐沼高等学校 / 宮城県築館高等学校 / 宮城県迫桜高等学校
講師陣の特徴
若い先生であり、常に子供の成長を考えてくれる先生です。生徒毎に指導方法を考えたり、根気強く指導して頂いている。通常授業以外でもフリーで通塾して先生に聞いたりしながら勉強出来るし、先生も丁寧に指導してくださっており、安心して任せられる先生です。
カリキュラムについて
タブレット端末を使った学習が特徴であるが、タブレットに任せっきりという訳でなく、常に目を配りながら生徒が安心して聞けるような環境作りをしてくださっている。また、生徒の習熟度に沿って個別指導もして頂いたり、少なからず、多からずの宿題も出されており、習慣付けにも身になっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
メインストリートに面した所にあるが、落ち着いた雰囲気で勉強が出来ている
通塾中
回答日:2024年6月24日
学習ジムアスナビ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
勉強する環境が整えられており、質問しやすい環境を先生方が整えられているので、うちの子は成績が目に見えて伸びました。ただし、先生によっては子供達の評価も色々分かれるところがあるようなので、子供達の話を鵜呑みにはできませんが、頭ごなしに叱るようなことはせずに言って聞かせて諭すように接して欲しいなと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近くて送迎での家族の協力も得やすい。また、スーパーなど近隣に商業施設もあり、利便性が高い。立地条件も人通りも多くて安心だと思ったから
志望していた学校
宮城県築館高等学校 / 宮城県迫桜高等学校
講師陣の特徴
ベテラン、中堅、若手とバランスがとれた布陣となっているが、先生毎に子供達の評価は分かれるようです。子供の性格に合わせて褒めて伸びるタイプが多いように思われるので、頭ごなしに叱る先生もいるようですが、そこは先生方も勉強が必要だと思います
カリキュラムについて
基本的にプリントをやらせて、分からないところを指導してもらっているが、分からないことを分からないままにせずに気軽に質問できているようなので、そのような環境を整えて頂いている先生方に感謝しています。またいつでも自習に行けるので助かっています
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
人通りは多いが、教室内まで騒音等は気にならなく、個室もあるのでより勉強に集中できる環境が整えられている
回答日:2024年5月15日
学習ジムアスナビ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
中学受験希望の子どもだけではないので、親によってはぬるい印象を持つかもしれませんが、ピリピリした緊張感が苦手な子どもには良いと思います。先生方はとても話しやすいので、子どもだけではなく親も安心して通わせられると思います。 転居してしまったので辞めましたが、本当に良くしてもらえました。
この塾に決めた理由
職場から近く、送迎が便利だったため。自宅近くの塾は中学受験に対応していないと言われ、関連していたこの塾を紹介してもらいました。 また、進学したい学校の合格者が多いことも決め手となりました。
志望していた学校
栗原市立栗原西中学校 / 宮城県古川黎明中学校 / 大崎市立古川中学校
講師陣の特徴
若い先生はおらず(?)いつも同じ教科の先生が担当していましたので、関わりやすかったようです。 また、親の個人面談もあったため、子どもの苦手な部分など話すことが出来たので、苦手教科に力を入れてもらえました。
カリキュラムについて
中学受験だったので、試験対策としては考えることが中心の内容でした。もちろん基礎知識があってのことだったので、土台作りにも丁寧に対応した内容だったと思います。学校で学んだことを確認しながら進めてもらえたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
通いやすいのと、コンビニなど何かあっても対応可能な環境でした。
通塾中
回答日:2024年3月22日
学習ジムアスナビ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
環境的にも安心して息子を預けられる場所であり、集中して勉強に望めている。 これまで回答したとおり満足してますし、指導方法や方針に対しても共感しているので、このまま引き続き通塾させたいと思っています。先生方を信頼してお任せすると共に親としてバックアップしたいです
この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、しかも職場からすぐに迎えに行ける。周辺にいろんなお店が並んでおり便利な立地にあるから
志望していた学校
宮城県築館高等学校 / 宮城県迫桜高等学校 / 宮城県一迫商業高等学校
講師陣の特徴
ベテランから若手の先生で構成されており、はっきりと言うべき事は言って頂きながらも懇切丁寧に指導して頂いている。子供の性格に応じて指導してもらっているようです。褒めて伸びる子もいれば、悔しいと思って発奮する子もいるのかな
カリキュラムについて
基本的にはプリントを渡されて各自解答を導き出し、分からないところを先生に教わるような形。週2日を各一教科あり、自習として1日を充てていて、週3日通塾している。その他に夏休みと冬休みに別途講習を設けてもらっており、各二週間くらいのスパンである
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
病院や公共施設が近くにある事と、周りにいろんなお店がある事で明るい場所にある。裏側に居酒屋があるが騒音等は気にならない。しいて挙げれば公共道路に面しており交通の騒音等は気になるところ
回答日:2025年2月9日
学習ジムアスナビ 生徒 の口コミ
総合評価:
4
私が通った塾は、全体として非常に良い評価をしています。講師陣は専門知識が豊富で、熱心に指導してくれるため、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な説明が特徴です。また、授業では実践的な問題演習が多く、学んだことをすぐに応用できる環境が整っています。特に、模試や課題のフィードバックが充実しており、自分の弱点を明確に把握できる点が大きなメリットだと感じました。ただ、料金がやや高めであるため、コストパフォーマンスの面では改善が望まれます。それでも、自分の目標達成に向けて非常に役立つ塾だと思います。
志望していた学校
東北学院大学 / 東北大学