個別指導塾アルファゼミナール 阿賀野校
回答日:2025年07月04日
講師が親身になり、個々に合わせ...個別指導塾アルファゼミナール 阿賀野校の保護者(あ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: あ
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 新潟県立新津工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師が親身になり、個々に合わせたアドバイスをくれるので、親切なところでよかった。通いやすく、わかりやすい勉強が進められたからよかった。自分に合ったレベルの勉強を取り組めたから無理なく、続けることができてよかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分に合ったレベルの志望校を選択していたので、無理なく受験するためのスケジュールや、講師からのアドバイスがスムーズに進められていて良かった。通いやすい為、無理なく続けることができた。合っていない点はほぼなく、特に気になることもなかった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
新潟県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾アルファゼミナール 阿賀野校
通塾期間:
2023年10月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
30
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
月の授業料
この塾に決めた理由
自分の学力に合った進学先を希望だった為、自分で通うのに近くて、無理なく通える所を希望していた為。知り合いもたくさんいたので抵抗なく入塾できたため
講師・授業の質
講師陣の特徴
数人の講師がいて、その都度わからないときは声をかけれる体制が整っていた。苦手なところをよくみてくれて、不安なことや、学校生活を含めた内容で、親切で親身になって本人の意見を聞いてくれて、相談や、後押しをしてくれていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身にきいてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので、個々のちからに合わせた学習や、分からない点をよくみてくれ、アドバイスをしてくれる。いつでも質問できる体制なので、不安なく先生にその都度聞くことができる。地元の子供たちが多いので、楽しく過ごせる。
テキスト・教材について
学校で購入した教科書と対策教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校での復習学習、予習学習を基本的に行っている。本人が分からないところはよく聞いてくれて、本人の理解力のスピードで指導してくれる。テスト前の講習や、日々の質問などにも対応してくれている。厳しい指導内容ではないので、無理なく進めることができる。
宿題について
自分が、わからなかったところの復習や、苦手なところの復習を自宅で行う。先生がアドバイスしてくれた内容を自宅で取り組む。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
本人の日々の取り組み方や、進路先について教えてくれる。本人の長所をみてくれて、意見を尊重するようなアドバイスをくれる。
保護者との個人面談について
月に1回
進路先について。学習内容や、成績について。志望校先の情報と、本人の意思が合っているかどうかを教えてくれる。本人の将来の方向と合っているかどうか相談にのってくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分のレベルに合った志望校だった為、特に心配する点はなかった。学校での生活についてや、高校入学した後の話などを参考にして、このままの成績でいくよう、アドバイスがあった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備もよく、騒音もない、程よい広さで、快適に過ごせる
アクセス・周りの環境
住宅街
家庭でのサポート
あり
受験日までのスケジュール、本人の志望校と内容が合っているか、相談をして、最終決定までの話をよくした。滑り止め受験を希望せず、第一志望の受験のみだったので、その後の色々なパターンをよく話した。
併塾について
なし
個別指導塾アルファゼミナール 阿賀野校の口コミ一覧ページを見る