安藤塾 伊勢小俣校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
安藤塾 伊勢小俣校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(106269)
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 三重県立宇治山田商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他の塾を利用したことがないため安藤塾のみの評価 私立高校と公立高校の高校受験の結果がまだ出ていないため 取りあえず真ん中の評価とした 塾の開校時間であれば 講習時間以外でもいつでも(本人のやる気さえあれば)自習に行けて、講師に質問できる環境があるのがよかったとおもう
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
成績順での席順やクラス別テストがないのでプレッシャーや行きたくない感を感じずに通えている 逆にそれがあった塾にしていればもっと成績が上がっていたり向上心を持って勉強に取り組めていたのではとも思う たられば、になってしまうので何とも言えないが
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
安藤塾 伊勢小俣校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ぜんけん模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(ぜんけん模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月額講習費 テキスト代 夏期講習 夏季合宿 冬季講習 土曜講習 模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
詳細不明 小学生~高校生まで対応している学習塾 若めの講師からある程度年齢が高そうな講師もいるようだが 講師の紹介はなく、授業を受けている子供も詳しくは知らないとのこと 教科により担当の講師が担当しているが自習時間に、質問するとか他の教科なにも対応してくれている 他の教科の
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数(生徒の成績レベル別ではない)10人以下で5教科対応してくれている ベース授業の他にオプション、料金別で個別対応の授業もあり 基本は学校での授業の少し先を教えてくれて成績アップのベースをはかり、テスト前は対策授業をしてくれている 少人数のクラスで質問しやすく 講師の先生も各生徒を細かく把握してくれている様子
テキスト・教材について
安藤塾専用テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
低レベル~高レベル(公立高校、私立高校含めて、普通高校~専門学校や難関大学含めて大学進学対象の進学校)まで対象 事前テストを受けての、レベル別のクラス編成はなし 成績順での席を決める等もなく、座りたい席に座っている様子 週二回19:15-22.00まで2~3教科を受講 塾生は夏期講習、冬季講習は必須
宿題について
生徒のやる気に応じてある様子 明らかにやってこない生徒)学力の低い生徒には塾で取り組ませている様子
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面談日時の申し込み確認 月ごとの開校予定や各中学校の定期テストスケジュール 模試の内容連絡 講習の日程連絡 各月の塾費の引き落とし連絡
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模試の結果を踏まえた進学希望の確認 この先の講習の確認 自宅での様子や学習への取り組みの聞き取りやアドバイス
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
生徒の様子をよく見ていてくれるのか、こういう点がよくないと指摘をしてくれる 親御さんからも言って欲しいが、講師の方からもこういう風に伝えていきますと言ってくれる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
内部見学をしていないので詳細不明
アクセス・周りの環境
車での送迎がしやすい。 自転車で通える範囲