完全個別指導Good 半田南校
回答日:2025年04月07日
ずっと見守られているのが怖かっ...完全個別指導Good 半田南校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立半田東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ずっと見守られているのが怖かったり集中出来ない場合は集団の方がいいですが、見守られないとやらない我が子にとっては最適だったと思います。個人指導なので先生の当たり外れはあるのかもしれませんが、少しずつ楽しんでやってくれているので我が子には良かったんだろうなと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個人指導なので、人に合わせてやってくれていると感じます。誰かに見ててもらわないと直ぐにやめてしまうし、分からないことを分からないままにするタイプなので、個人指導があっていたなと感じます。これはその子の性格によると思うので善し悪しがあるなとは思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
完全個別指導Good 半田南校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
25
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
受講費、維持費、入塾費など。
この塾に決めた理由
家がちかいため。歩いて通いやすいから選びました。気温の変化などに左右されて行きたく無くなったら意味がないなと。
講師・授業の質
講師陣の特徴
面白く、楽しいらしい為、嫌がったことは一度もありません。トップ?事務?の方も気さくな方なので、意見は言いやすい感じがします。定期で面談もしてくれるので心配していません。嫌ならいえば変えてくれるそうです。基本的には固定をして教えてくれているようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人の為、基本的にその子に合わせてやってくれていると思います。自習室も自由なので、適度に行っては少し勉強して楽しんでいると思います。80分と少し長いので、続かないなと感じると少し休憩を貰えるとのことです。
テキスト・教材について
その都度プリントや学校の教材などをくれてやっているようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人に合わせて伸ばしてくれていると思うので、頭の良し悪しでは関係なさそうです。カリキュラムがあるのかどうかは不確かですが、ちゃんとついてこれているか確かめてくれているようなので心配はなさそうです。強化講習などもしてくれるので、もっと上がりたいならそちらに、と言った感じです。
宿題について
最近は何もありません。最初は学力を見る為なのか、プリントを数枚持って帰ってきてはやっていました。今は自主学習と言ったところです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本的に連絡事項はありません。口座引き落としや、日時の変更などはアプリや紙を持ってかえってきます。定期的な講習などは紙媒体が多いです。
保護者との個人面談について
半年に1回
お願いしたらいつでもやってくれるそうです。受験生だからなのか、3-4月にかけて1度ありました。その面談も断っても大丈夫な感じはありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ月日があまり経っていない上に、基本的に親に連絡がある訳では無いのでアドバイスがあったことはありません。子どもには直々にあるのかもしれませんが。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
大通りに面してるわけではないので、静かな方だとは思う。
アクセス・周りの環境
徒歩圏内にあるため、利用しやすい。