KEC近畿教育学院 高槻本校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はKEC近畿教育学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年6月21日
KEC近畿教育学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
通塾しはじめてまだ二ヶ月なので何とも言えませんが、机に向かう時間が増えているような気がしています。成績も上がっているがまだわかりませんが、前回よりも点を取りたいという意欲が見えてきたのは嬉しいと感じています。このまま成績アップにつながってほしいです
この塾に決めた理由
家から近い、自習室がある、ベテラン先生が常勤している、保護者との進路相談にも積極的におこなっている、信頼できると思った。
志望していた学校
大阪公立大学工業高等専門学校 / 大阪府立鳳高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生が生徒ひとりひとりにきちんと向き合ってくれているように感じる。保護者との懇談も定期的に行うので信頼して預けることができる。とても分かりやすい授業をしてくれている。高齢のようなのであと何年みてくれるか不安ではある。
カリキュラムについて
普段の通常授業に加えて、問題を解くだけの演習時間もきちんと確保しているので身につくようなカリキュラム設計になっている気がしています。分からないところは戻ってくれているかは不明。定期テスト対策をもう少ししてもらえたら嬉しい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅に近く道路に面している
回答日:2024年4月16日
KEC近畿教育学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
立地もそこそこ良く、講師の先生はみんな良い先生ばかりなので、ストレスなく楽しく勉強出来ていたと、思います。入塾が遅かったですが、最後まで励ましてもらったり、やる気につながる様にしていただけたので公立まで頑張ることができたので良かったです。
この塾に決めた理由
二歳年上の兄が、ずっと通っていたため、外部でスポーツをしていましたが、一区切りついた12月からでも入塾出来たので、入塾を決めました。
志望していた学校
大阪府立香里丘高等学校 / 常翔啓光学園高等学校 / 大阪府立枚方高等学校
講師陣の特徴
講師の先生は、有名大学卒業の先生ばかりで、担当教科でなくても質問に答えてくれたり、勉強以外のテスト対策なども教えてもらえたので良かったです。先生の感じも良く質問しやすい雰囲気でした。色々、相談も親身になって聞いてくれました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、集団で、12月から入ったので授業もかなり進んでいましたが、授業外で沢山質問しにいって周りに追いつける様にしました。授業の最後の方は過去問をといたり、テスト形式で時間を計りながらといたりしていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からは近い
回答日:2024年2月15日
KEC近畿教育学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
最終的には第一志望の公立高校に受かることはできませんでしたが、第二志望の私立高校に入って友達もたくさんでき学校も楽しく行っているのでこちらの方が合っていたなと思います。 この私立高校を勧めてくださったのも塾長なので大変感謝しています。 知識が豊富な先生が多いので頼れる塾だなと思います。
この塾に決めた理由
学校で1番頭のいい友達の紹介です。 また家からも自転車で5分以内と通いやすかったのでここに決めました。
志望していた学校
大阪府立高津高等学校 / 桃山学院高等学校 / 近畿大学附属高等学校
講師陣の特徴
先生は皆さんプロ講師ばかりで、子供はわかりやすいと言っていました。 特にスピードが速いとか遅いとかは感じたこともなかったです。 2クラスあってレベルが高い方に途中から上がらせてもらいましたが、もう一つのクラスと比べると進むスピードや内容は早くて濃かったそうです。
カリキュラムについて
しっかり考えられているカリキュラムだったなと思います。 特に長期休暇中の講習はしっかり復習テストなどもありよかったです 中3になると5教科を強制的に選択しないといけないので、それもよかったです あとは夏休みとお正月に合宿などがありますが自由参加です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く通いやすい
回答日:2023年12月30日
KEC近畿教育学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価は良いと思う。 クラスの人数もそんなに多くないし、生徒個々の性格やレベルもわかってもらった上で指導されている。また、指導者が二人体制なので相談しながら関わっておられるのが良い塾だと感じた。
この塾に決めた理由
姉が利用しており、特待制度を使って塾代が安くなるから。通学定期を持っていたので電車を利用して通塾していた。
志望していた学校
滋賀県立彦根東高等学校 / 比叡山高等学校 / 滋賀県立安曇川高等学校
講師陣の特徴
専任の先生が講義をされていた。 かなりレベルの高い方が指導されているように子供から聞いた。子供なりに人気があったと思う。 個別指導は大学生の方が丁寧に教えていたと思う。大学生の担当は3人くらいで教育学部の学生さんが多い。また、卒塾生もそれなりの人数でいたみたい。
カリキュラムについて
独自のテキストで生徒に応じて強弱をつけて講義されていたと思う。学校の授業より少し早めに取り組んでおられたと思います。定期テスト対策は無かったし、過去問もあまり収集されていないようである。 それなりに得意・不得意を判断しながら時間をかけて運営されていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いので通塾には問題がなかった。 道を挟んで大型スーパーがあり、小腹が空いたらフードコートで軽めに食事する事も可能だった。
回答日:2023年10月14日
KEC近畿教育学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
先生が優しいし、聞いたらわかるまで教えてくれるので、グイグイいける子にはとても相性のいい塾だと思います。ただ、グイグイ質問にいけない子はなかなかぐっと成績が伸びなかったです。それでも、やめずに勉強をし続けたらもっと成績はのぼっただろうなぁと思うくらいに環境はいいと思います。
この塾に決めた理由
お友達が行っていたからです。そのお友達に誘われて行っていました。そのお友達が言うには先生も優しいということだったので。
志望していた学校
大阪府立枚方高等学校 / 大阪府立寝屋川高等学校 / 大阪府立枚方なぎさ高等学校
講師陣の特徴
何でも質問しておいでと言ってくださるので、質問しやすいようでした。ただ、他のお友達もこぞって質問するので、なかなか自分の番にはならないと言っていました。それでもやっと質問ができるととても丁寧に教えてもらったそうです。
カリキュラムについて
時間割表をもらえます。ですので、カリキュラムは親にも周知してくれているところが良かったです。無理なく集中できるように、いつもカリキュラムをくんでくださっていました。同じ教科が続かないようにしてくれたり、工夫してくれていたのだと思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
自転車で来ている子がわりと多かったですが、道が広いし、道路沿いにあり、暗いわけでもないので安全だと思います。
通塾中
回答日:2023年6月17日
KEC近畿教育学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
講師の先生もベテランで、高校受験な対応を適切にしてくれるので、塾自体はいい塾だと思うが、どんな子供でも合うかといったらそうでもないと思う。結局は子供のやる気次第で成績は伸びると思うが分からないから通っているのにそこのフォローがないのはちょっと困っている。頑張っている子供だけに手厚く頑張れていない子供にどんなフォローをしてくれるかを見極めて塾を選んだ方が良いと思う。前向きになれるような声掛けがもっと必要だと思う。保護者がどれだけ言っても響かないのでプロの講師が上手く乗せて前向きになれるような声掛けをして欲しい。
この塾に決めた理由
知人の紹介
志望していた学校
大阪府立寝屋川高等学校 / 大阪府立いちりつ高等学校 / 常翔啓光学園高等学校
講師陣の特徴
プロの社会人で分かりやすい。定期的に面談もあり日頃の様子が聞ける。他にも疑問があれば子供も保護者も聞ける環境にある。担任制なので子供の様子も丁寧に見てくれていて困っている時も相談しやすい。 個別塾だと大学生の講師の所が多いが、ベテランの講師が多いので安心して任せられる。
カリキュラムについて
普段の学校でのおさらいは勿論、高校受験対策のカリキュラムも行ってくれる。テキストに沿った内容でクラス別での授業をしてくれている。三年生は5教科の授業で手厚く対応してくれている。自習室もいつでも使え、分からない所をいつでも聞きやすい環境にある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通りも多いので安心して通える。
回答日:2021年1月1日
KEC近畿教育学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾長さんの熱心さに尽きると思います。 塾内での進み具合から私生活に至るまで、色々と相談にのっていただけたようで、とても安心してお任せすることができ、家庭内では、あまりサポートらしい事はしませんでした。体調管理ぐらいだったと思います。 おかげで志望校で楽しい学校生活が送れました。
この塾に決めた理由
近所
志望していた学校
大阪府立寝屋川高等学校 / 東海大学付属大阪仰星高等学校 / 大阪府立四條畷高等学校
講師陣の特徴
塾長自らが、授業もして下さり、苦手科目を克服できたと思います。非常に熱心で子供とも何度も面談を実施して下さり、面談の中で子供の思いを汲み取り、その内容に沿ってアドバイスや課題を頂き、その面談の内、数回は保護者も含む面談をして頂けましました。
カリキュラムについて
週3日を授業を実施し、それ以外に自習室があったので夏期講習が終わった頃には自習室でそれ以外の日曜日以外は、集団塾の生徒が数人いつも自習しに通っていました。分からない箇所については、授業終了後も教えてもらってました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近所
回答日:2024年11月16日
KEC近畿教育学院 保護者 の口コミ
総合評価:
4
まだ受験していないので、結果がわからないですが、今のクラスは9名で、少人数でいいと思います。厳しすぎないので、うちの子には合っていると思います。三者面談も年に3回ほどあるので、塾での様子も聞けていいと思います。
志望していた学校
大阪府立寝屋川高等学校