創学ゼミ 加古川校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

創学ゼミ 加古川校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 90%
  • 内部進学 0%
  • 補習 9%

総合評価

5

27%

4

36%

3

36%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

9%

週2日

45%

週3日

18%

週4日

9%

週5日以上

9%

その他

9%

1~10 件目/全 45 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月10日

創学ゼミ 加古川校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 加古川校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業が分かりやすく講師も熱心で親しみやすいので基本的には良い塾であると思います。また宿題が少なめで、自習室の利用を推奨し質問対応もしてもらえ自主性を重視しているところが本人にあっていたと思います。 改善要望としては教室がやや狭く机の配置にストレスを感じることや駐車場が狭く雨の日の車の送迎がし難いことが挙げられます。

この塾に決めた理由

教えるのが非常にうまいことで、同じ高校の友人の間の評判があったことから、高校の友人と一緒に通えることで決めた。

志望していた学校

神戸市外国語大学 / 関西学院大学 / 関西大学 / 甲南大学

講師陣の特徴

講習は経験を重ねたプロの講師で子供の意見では分かりやすい授業で信頼できると思います。また地元出身の講師もおられ、生徒の状況や学校の進捗に合わせた指導が行われる。 教え方はライブ授業で講師の熱意が伝わるよいです。またクラス分けによるレベル別指導が行われ学力に応じた授業が受けられる。

カリキュラムについて

学力に応じてクラス分けされ、学力に応じたレベル別指導が行われる。また志望校や学力に応じて.個別に最適化されたオーダーメイドメイドカリキュラムを提供され、無駄ない講座選択が可能で効率的な学習ができる。 また志望校や学部に応じて英語長文などの分野別講座も選択できる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で通えて、高校からも非常に近い。またコンビニも近くにあり、食事や飲み物にも困らない。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月15日

創学ゼミ 加古川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 加古川校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

始めたばかりで、まだどんな塾かわかりませんが、雰囲気がいいのと、自習室が使えること、先生もしっかりしているのでお任せできるかなとおもっています。あとは、本人がどこまでついていけるかだと思うので期待したいです。

この塾に決めた理由

エディックに通っていたからそのまま入学した。 第1希望校に合格したので、受験前から予約入学していて、そのまま入ったかんじ。

志望していた学校

岡山大学 / 神戸薬科大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

話し方がとてもうまくて、おもしろいと思う。 みんなしっかりしていて、もう大人として扱ってくれている様な感じです。 説明会も会社のプレゼンを聞いているような感じでした。 とても頼りになりそうな人ばかりでした。

カリキュラムについて

テストによって、加古川東クラス、加古川西クラス、東播磨他クラスと3つに分かれて授業をうけます。 じぶんの通っている高校より上のクラスも、テストの出来によっては上げることができるので、モチベーションが上がると思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近、交通の便もいい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月14日

創学ゼミ 加古川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 加古川校
  • 通塾期間: 2014年7月~ 2016年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やはり教室のいっかんであるので、学力アップだけではなく、心のケアーも大切だと思います。ケアーとまでは行かなくても、人格を否定したり、やる気をなくす様な発言だけは許されないと思います。それいじように心ある講師の方と学友に恵まれたので続けられたのだと思います。

この塾に決めた理由

子どもの親友から特典があるからと誘われて試しに行ってみたらあってあたようだ。 塾への送り迎えもしなくても良い立地条件だったので。

志望していた学校

早稲田大学 / 立命館大学 / 明治大学 / 中央大学

講師陣の特徴

偉そうで高飛車な講師がいて嫌だったらしいが、担当の講師の方からきめの細かいしどうとアドバイスをいただけたので、差し引いて通い続けたらしい。授業も分かりやすいかたとそうでないかたがいらっしゃり、差が激しがったとの事。

カリキュラムについて

自分で好きな時間、教科をえらべた。選ぶ際の丁寧な資料や説明があった。必要であれば保護者へのせつめいもしてくださった。カリキュラムにより月謝が違って来てわかりにくかつたが、細やかな段階もありそれもわかりにくかった。何回も納得がいくまで説明してくださって良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通学に使っていた駅の近く。学校からも徒歩5分の場所。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

創学ゼミ 加古川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 加古川校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

入塾してから、毎日充実しているようすで、明るく楽しく集中して勉強と向き合うことができていたと思います。成績もゆっくりですが、伸びていて、最終的には、本人が希望する大学合格をいただき、夢が現実にすることができたので。

この塾に決めた理由

対応していただいた先生の印象が良かった事と、友達が入塾していたため 通うきっかけが良かったと思います。

志望していた学校

早稲田大学 / 同志社大学 / 関西大学

講師陣の特徴

丁寧に指導していただき、熱心な先生が多かったように思います。 年齢の近い先生には、勉強だけでなく、進路のことや自宅学習、学校での授業のことなど、気軽に相談できる環境だったと思います。的確なアドバイスをしていただき すごく頼りになる先生方が多かったです。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、実際のところよくわからなかったです。 しかし、子供の様子から、希望大学のレベルにあわせて子供を引き上げてくださっていたように思います。 側から見ている限りでは、しっかりしたカリキュラムが組まれていました。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅近くで、お弁当がない日もコンビニや食べ物屋さんがあり、夜でも明るいところは良いと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月5日

創学ゼミ 加古川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 加古川校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

一応本人の成績が上がったので、よい塾だと思います。ネット上のレビューはサクラではないと感じました。 迷っているなら、こちらではじめてみることをおすすめします。 友達がいない状態で入塾しても孤独感を感じることはないです。雰囲気がとても良いので。

この塾に決めた理由

口コミの評価が良かった。信頼出来そうだと思った。一緒に友達も通うことになっていたので、そこにしてみようと思った。本人がよいイメージを持っていたので親も反対しませんでした。

志望していた学校

神戸大学 / 神戸大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

本人が、分かりやすく教え方が上手だといっていた。ちゃんとしたノウハウのある講師だと感じた。無駄話をしないところもよいと思った。出身大学は申し分なし。話し方やマナーはもちろんきちっとしている。見た目も賢そうだった。

カリキュラムについて

一人一人に合わせたカリキュラムをつくり定期テストで実力をチェックし、弱い部分を細くフォローできている。宿題のりょうは少な目だが、本人が自主的に進んで勉強するよう導いてくれるので、安心できた。本人の納得がいくカリキュラムだった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

夜明るい、人通りも多く 治安がいい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月21日

創学ゼミ 加古川校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 加古川校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師の方に相談しながら、自分のレベルに合ったカリキュラムが組めると思います。また、自習室も使えるので、頻繁に通うようにすると自然に学習時間が増えるので、成績にも反映していくのではないかと思います。うちの子どもの場合は、成績も上がったので、この塾に行ってよかったです。

この塾に決めた理由

中学の時に通っていた塾のすすめがあって

志望していた学校

大阪大学 / 神戸大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

ふだんは講師の方とお会いする事はないので、ほとんどわからないですが、高校1年の時から比べて英語がだいぶ伸びました。相性や本人の努力ももちろんあると思いますが、自分の子どもにとっては、プラスだったと思います。

カリキュラムについて

授業がメインであります。また自習室もあるようで授業がない時でも利用できます。講師の方との面談があるようで、その中でどういう授業を取るか決めるようです。そういった感じなので、自分のレベルに合った授業を選んで受けれているのかなと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いのと学校からも近いので良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月14日

創学ゼミ 加古川校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 加古川校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

レベルに応じて、クラスが分かれているので、自分にのレベルに合った授業が受けれるのが良いと思います。また自習室もあり、学習できる環境が整っています。頑張って勉強しようと思っている子どもには良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

中学で通っていた塾の紹介

志望していた学校

大阪大学 / 神戸大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

色々な先生がいて、わかりやすい先生とそうでない先生がいるようです。自分に合う先生にあたるか選ぶようにしないといけないと思います。うちの場合は、良い先生にあたっていると思います。成績が上がってるので満足してます。

カリキュラムについて

英語、数学がメインです。成績でレベル分けされています。成績でクラスが分かれているので、自分のレベルに合った授業を受けることができるので、わかりやすいような気がします。上のクラスに行こうとするとテストがあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校から近いので良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月12日

創学ゼミ 加古川校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 加古川校
  • 通塾期間: 2017年10月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

特に過干渉でもなく、かといって放任でもなく、適度な距離感を持って見守ってくれていたような雰囲気でした。 自習室も快適で、街中の図書館にいくよりも塾の自習室に好んで通っていました。 周りにも同じような塾もたくさんあり、勉強する環境でした。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

神戸大学 / 大阪市立大学 / 関西学院大学 / 関西大学

講師陣の特徴

私が通っていたわけではないので、くわしくわかりませんが、費用がなるべくかからない方法など、親身になって相談に乗ってくれたと聞いています。 そして、最低限の提案をしてくれたため、リーズナブルに通えたと思います。

カリキュラムについて

費用がなるべくかからない方法など、親身になって相談に乗ってくれたと聞いています。 そして、最低限の提案をしてくれたため、リーズナブルに通えたと思います。 ほとんどが自習室での1人勉強だったと聞いています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校から近いため、帰りにそのまま寄っていた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月23日

創学ゼミ 加古川校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 加古川校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

同じ高校の子がたくさん通っており、高校からも近かったので。元々成績は良く、そんなに困ってなかったが、本人の希望で高校3年の夏期講習から通い、秋から2次対策と共通テストの苦手科目の講座をとりました。自習室は頻繁に利用しており、合格が塾のおかげかどうかは分からない。

志望していた学校

大阪大学 / 大阪公立大学 / 神戸大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月23日

創学ゼミ 加古川校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 加古川校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

施設や環境がととのっていると思う。清潔感もあります。自習室の利用もできるので子どもは頻繁に利用している。駅からのアクセスも良いので通塾にも便利である。車での送り迎えにはやや難あり。道路わきに駐車するしかないので。

志望していた学校

神戸大学 / 兵庫教育大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください