創学ゼミ 岡本校の口コミ・評判
回答日:2025年01月27日
創学ゼミ 岡本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(109763)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神戸大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
受ける講座の数が気にしていないと膨れ上がってしまうので、勉強に猛烈なモチベーションを抱かない限り全ての講座を受けることは大分しんどい 全ての講座の質は良いものだと思うので、自分のニーズに合わせて取捨選択して講座を選ぶのがベストなので、それができる人にはあっていると思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
対面授業が多いのはオンライン授業が集中できない自分にとって良かったが、押しが強いので、「この講座を必須で受けなくてはならない感」を醸し出されるので商売味が透けて見えてあまり良く感じない。また、社会と理科がオンライン授業しかないのも少し自分とはあっていない
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
創学ゼミ 岡本校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(兵庫統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
具体的にわからない
この塾に決めた理由
中学時代から同じ系列の塾の特別講座、冬季講習等を受けており、高校もそのまま引き続き受けようと思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師歴が長い人が多い また、駿台などの講師を務めている人もいる 基本的にプロの講師が様々な校舎を掛け持ちして授業を行なっていることが多い。 親しみやすい講師は多いように感じる 教え方も学校よりかなりわかりやすいことが多い
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問に対しては真摯に対応してくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
夏期講習や冬季講習に力を入れており、対面授業の他、オンライン授業が多々活用され5教科を全て網羅することができる。 基本的に一分野で数コマの講座が組まれることが多く、学校の進度と独立して独自のカリキュラムで授業が進む
テキスト・教材について
オリジナル教材または大学の過去問
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
それぞれのレベルに合わせてクラス分けがなされている 最初は定期テスト対策を中心として行うが、2年生の中頃から受験特化の講座が増えてくる 神戸大学についての特別講座やカリキュラムが多く、直接行って神戸大学について知るイベントが催されることもある
定期テストについて
到達度確認テストを高頻度で受ける
宿題について
予習が中心 配られたテキストの指定範囲を予習することがほとんどで、基本的に英国のみ予習が必要 宿題が出されることはほとんどない
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
保護者説明会の日程、休講のお知らせなどが大半で、3ヶ月に一回ほどの頻度でイベントなどのお知らせが届くことがある
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
定期テストの成績に関しては特に何も言われなかった。また、模試では成績が不振になった経験がないため、特に塾側からアドバイスを受けたことはない
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室は確保されているものの教室が狭い
アクセス・周りの環境
アクセスが良い
家庭でのサポート
あり
テストの結果を送ったり、高校一年生の時は毎週学校の勉強専用の日が用意されて自由に大学生に質問ができる等