個別指導キャンパスの高校生コース【高1-高3/個別指導】
高校生コース【高1-高3/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 効率よい志望校対策で、合格を目指したい人
- きめ細かい個別指導で、着実に定期テストで高得点を獲得したい人
- 部活動と勉強を両立したい人
授業料は週1回の指導で、高校1年生13,000円台、高校2・3年生は15,000円台(※)。広告費を抑えてリーズナブルな価格を実現しながら、講師1名:生徒3名程度で定期テスト・大学受験の対策をきめ細かく行います。一般選抜だけでなく、学校推薦型選抜や大学入学共通テストの対策も可能です。
※2025年3月時点、「シンプルプラン」1カ月分の授業料です。エリアごとに、金額が異なります。
教科:全教科対応(教室担当に確認してください)
- 授業時間 80分
授業について
講師1名が生徒3名程度を個別に指導し、定期テスト・大学受験の対策などを実施
講師1名が生徒3名程度を個別に指導し、以下の授業の流れで「思考力」を育成。一人ひとりの目的に合わせて、定期テスト・大学受験の対策などを行います。また、定期テスト2週間までに、出題範囲をすべて学習。テスト直前に何度も復習し、点数をアップさせます。
①宿題のチェック
前回の宿題を丸つけして、わからない箇所は講師が解説します。
②単元の解説
講師が、学習する単元の解説を行います。
③問題を解く
学んだ単元の演習に取り組み、わからない箇所を質問して、しっかり理解します。
④答え合わせ・解説
生徒自身が答え合わせを実施。生徒が「なぜ間違えたのか」を考える時間を設け、「自ら考える力」を育成します。最後に、講師が間違えた箇所を解説し、理解が不十分な知識をしっかり習得させます。
生徒の学年に応じた、きめ細かい個別指導を実施
高校1年生には、「予習・復習や家庭学習の仕方」「定期テスト前の時間の使い方」などを指導。「高校生の学習法」を定着させて、部活動と勉強を両立させながら、定期テストで高得点を目指します。
高校2年生は、学校の授業内容を学習しながら、高校1年の内容を復習。大学入試に備えます。
高校3年生は、学校の授業内容を定着させると共に、高校1・2年で学んだ内容をレベルアップ。入試問題が解けるまで、実践力を高めます。志望校の出題傾向に合わせて、ポイントとなる問題を厳選し、演習・解説によって疑問点を解消します。
個別のオーダーメイドカリキュラムで学習
生徒の学力・目的に応じて、以下7コースをはじめ、個別のオーダーメイドカリキュラムで学習できます。
①難関国公立大学 進学コース
「大学入学共通テストで安定して8割以上、得点するための基礎力」「二次試験を突破するための応用力」、2つの力を育成するカリキュラムを準備。二次試験対策として、各大学で必要とされる能力別に授業を行います。
②難関私立大学 進学コース
英語検定試験の活用や併願校の決め方など、受験対策のノウハウや、最新の入試情報を伝授しながら、生徒に合ったカリキュラムで手厚くサポートします。
③中堅私立大学 進学コース
中堅私立大学すべての学部・学科に対応が可能。大学入学共通テスト対策も行います。
④学校内容準拠コース
「授業についていくのが大変になってきた」「評定平均を上げたい」という生徒向け。学校の授業内容に沿って個別指導します。
⑤学校推薦型選抜 対策コース
評定平均に加えて、小論文・志望理由書・自己推薦書などの対策が可能。一般選抜より早い入試時期に合わせて、学力試験・共通テストの対策カリキュラムを組みます。
⑥大学入学共通テスト 対策コース
⑦小論文・作文特訓コース
春・夏・冬の講習会で「さかのぼり学習」を実施
春・夏・冬の講習会は必修です。通常授業では「予習型学習」、講習会では「さかのぼり学習」を実施。生徒の目標・受講科目・学習内容を相談のうえ、オーダーメイドカリキュラムに沿って個別指導します。
テスト・模試について
定期的に、無料で「塾内テスト」を実施
定期的に、無料で「塾内テスト」を行います。「偏差値・単元ごとの習熟度」を測定して、適切な学習指導に活用。テスト結果は、懇談会で保護者と情報共有します。
宿題・管理方法
授業中に間違えた問題の類題などを中心に、宿題を課す
授業中に間違えた問題の類題などを中心に、宿題を課します。生徒の希望に応じて、宿題量の調節も可能です。
このコースはこんな人におすすめ
効率よい志望校対策で、合格を目指したい人
生徒の志望校に応じて、「難関国公立大学 進学コース」「難関私立大学 進学コース」「中堅私立大学 進学コース」の3コースから選択が可能。また、「学校推薦型選抜 対策コース」「大学入学共通テスト 対策コース」「小論文・作文特訓コース」の設定もあるため、目的に合わせて勉強できます。
さらに、志望校の出題傾向に合わせて、一人ひとりに個別カリキュラムを作成。このカリキュラムに沿って、講師1名が生徒3名程度を個別に指導し、効率よい学習で合格を目指すことができます。
きめ細かい個別指導で、着実に定期テストで高得点を獲得したい人
定期テスト2週間までに、出題範囲をすべて学習します。テスト直前に何度も復習するため、点数アップが可能。また、各学校のテスト範囲に準拠した「定期テスト対策講座」も受講できます。
また、「学校内容準拠コース」では、学校の授業内容に沿って個別指導を行います。一人ひとりをきめ細かく教えて、疑問点を解消。新たに習得する知識の理解度を深め、テストで高得点を可能にします。
部活動と勉強を両立したい人
通塾日は、開校曜日の中から部活動のスケジュールに合わせて選択できます。生徒の希望をヒアリングしたうえで、「何曜日に、どの教科を学習するか」、一人ひとりに合った時間割を作成。生徒の都合に合わせて、無理のない通塾が可能です。
また、部活動の予定に応じて、振替授業を受講できます(※)。「授業当日の連絡も可能」「振替回数の制限なし」など、柔軟に対応することで、部活動と勉強を両立できます。
※「シンプルプラン」は、振替授業を受講できません。詳しくは、各教室にお問い合わせください。
学習プランについて
「目的・理解度・性格」に合わせた生徒専用カリキュラムを作成
現在の学力を測定し、「目標・理解度・性格」に合わせた生徒専用カリキュラムを作成します。「苦手な単元だけ、ピンポイントで復習する」「集中的に、応用問題に取り組む」など、効率的な学習が可能。部活動などのスケジュールを配慮した時間割も作成できます。
生徒の間違いを徹底分析し作成した「個別指導専用教材」を使用
全国からテストを回収して生徒の間違いを徹底分析し、作成した「個別指導専用教材」を使用します。
要点を押さえた解説や例題で、知識をしっかり定着させることが可能です。演習に取り組み、間違いのパターンを把握。理解が不十分な箇所を繰り返し学習し、苦手を克服していきます。
サポート体制
授業当日の連絡も可能など、柔軟な振替制度でほかの習い事との両立をサポート
部活動の都合や体調不良などで欠席する場合は、当日でも授業開始前に連絡して、振替授業を受講できます。振替回数に制限はなし。月をまたいだ振替も可能です。個別指導キャンパスが、振替日程の案を提示。相談のうえ、日程を決定します。
※「シンプルプラン」は、振替制度の適用がありません。振替制度の詳細は、各教室にお問い合わせください。
空いているスペースで自習が可能
開校時間内に、空いているスペースで自習できます。詳しくは、各教室にお問い合わせください。
年3回、懇談会で保護者・生徒に指導方針などを説明
春・夏・冬に、懇談会を行います。テスト結果をもとに、勉強の仕方や指導方針を保護者・生徒に説明します。
「紹介制度」で、入塾者・紹介者ともにお得な特典あり
紹介により入塾した場合は、入塾金・授業料が無料。紹介者も授業料が無料になるなど、特典があります。特典の内容は、時期によって異なります。詳しくは、各教室にお問い合わせください。