個別指導キャンパスの詳細レポ
個別指導キャンパスの特徴・指導方針
個別指導キャンパスの指導方針
講師1名が生徒3名程度を個別指導し、「思考力」を育成
仕切りなしの座席を使用して、講師1名が生徒3名程度を個別指導します。①前回の宿題のチェック ②単元の解説 ③問題演習 ④答え合わせ・解説 ⑤宿題を提示、の流れで授業を行い、「自ら考える力」を育成。「学年をさかのぼって、基礎から教えてほしい」「持ち込み教材で、指導してほしい」など、一人ひとりの希望に合ったカリキュラムを作成して、苦手な科目・単元をわかるまで丁寧に指導できます。
個別指導キャンパスの特徴
低価格ながら高品質な授業で、難関校に多数の合格実績を誇る個別指導塾
生徒の8割以上が、友人の紹介や口コミによって入塾しています。広告費を抑えることにより、オーダーメイドカリキュラムによる高品質な指導を保ちながら、低価格の授業料を実現。週2回の個別指導が、8,000円台(※1)から受講できます。
また、中学生を対象として「成績保証制度」を導入。成績アップを達成できない場合は授業料を3カ月間、免除します(※2)。
京都大学・大阪大学・早稲田大学・慶應義塾大学などの難関大学や、明和高等学校、刈谷高等学校、滝中学校、南山中学校男子部など、多数の学校に合格実績があります。
※1 2025年3月時点、「シンプルプラン」小学3・4年生・週2回受講の授業料(1カ月分)です。エリアによって、金額は異なります。
※2「成績保証制度」には、適用条件などがあります。詳しくは、各教室にお問い合わせください。
個別指導キャンパスで使用する教材
全国から回収したテストを分析し、独自に作成した個別指導専用教材を使用
全国から数万校の定期テストを回収し、生徒が「どの問題で、どういう間違いをしているか」を徹底的に分析。独自に作成した個別指導専用教材を使用します。豊富な量の演習・解説によって、講師による教え方の違いを解消。生徒の学力に合わせて、わかりやすく教えることができます。自宅で使用している教材の持ち込みも可能です。
個別指導キャンパスの講師の特徴
大学生や大学院生、社会人の講師が適切な声かけを行い、成績アップ
大学生や大学院生、社会人の講師が在籍しています。高い求人倍率をくぐり抜けた講師に対して、定期的に研修会・勉強会を開催し、指導力を向上。「どの生徒も自信を持てば、必ず成績が上がる」という理念のもと、講師が一人ひとりに適切な声かけを実施。スモールステップで成功体験を積み重ねて、成績をアップさせることができます。万が一、講師と相性が合わない場合などは、相談が可能です。